• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月31日

今年最後の困った(?)ちゃん

今年最後の困った(?)ちゃん さすがは大晦日。
 どこのスーパーもショッピングモールも、車・クルマ・くるま…です。したがって駐車場でも開き枠を探すのに一苦労です。

 超混みの駐車場で、フォンケルが散々回って発見した枠に既に先客がいました。(写真)

 大型スクーター!!

 なぜに四輪の枠に二輪が?!

 確かに、ここの駐車場、自転車用駐輪所もバイク用駐輪所もそれほど広くないですがあるんです。駐輪場から溢れたら、歩道(みたいな所?)に邪魔にならないようにお留めになる方が大半なのですが…。あえて四輪枠に入れるとは…。

 こんな止め方、されることあります?二輪暦が浅いので、このオーナーの心境が読めません。たぶん、心境は次の4つのどれかだと思うのですが…。

1.2輪の駐車場所探すのが面倒。ちょうど空いてた4輪に止めちゃえ。
2.え?2輪の止める場所?知らなかったので、こっちに止めちゃったよ。
3.自転車やミニバイクと並べて止めると当てられたりして傷が入るのが嫌だ。
4.バイクも立派な「自動車」です!ここで何が悪い?

 特に2輪にお乗りの皆様、教えていただけませんか?
 この駐車が悪いわけではないので、「こまったちゃん」分類するのは大変恐縮なのですが、今年最後に見かけた疑問符を感じる行動でした。 (-_-;)

 皆様、良いお年を。(^^)
ブログ一覧 | こまったちゃん | 日記
Posted at 2005/12/31 21:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2005年12月31日 22:10
コノ時期何処にもいますよね。
今日私が見た困ったチャンは、堂々と健常者が車椅子利用者用の駐車場に止めているところです。

コノ時期でなくても居ますけど、他にも空いてるのに止めるという心境が理解出来ないです。
確かに入口に一番近いですけどね。

ホント困ったチャンです。

今年はみんカラでお友達登録して頂きありがとうございました。
では来年も今年同様宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2005年12月31日 22:23
>堂々と健常者が車椅子利用者用の駐車場に止めているところ

 いますよね、それ。フォンケルも何度かそれのせいで障害者乗降を障害者枠じゃない所で行いました。そういう枠はそれ相応の使われ方をしてると認識してほしいと思うことが度々です。困ったものですね。 (-_-;)

 こちらこそ、お友達として付き合って頂き感謝の極みです。来年も本年同様よろしくお願いします。
2005年12月31日 22:16
一台のスペースにバイク4台が並べて入れられていた時は、別に腹もたたなかったがなあ・・・
コメントへの返答
2005年12月31日 22:25
>一台のスペースにバイク4台が並べて入れられていた時

 あっぱれですね。それだったら、私も怒るどころか感心することでしょう。 (^^)
2005年12月31日 22:27
う~ん、ピックスクーターを駐輪場に置いて場所を取るのが気が引けたとか?意外と真剣に悩んだ末の選択だったかもしれません。
たぶん、駐輪場でも煙たがられる存在なのではと思います。

今年はお世話になりました。来年も変わらず、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2005年12月31日 22:33
>意外と真剣に悩んだ末の選択だったかもしれません。

 ですね。大きいバイクは駐輪場だと「?」と思われることもありますからね。是非そのような選択の結果であってほしいものです。

 今年はETC他、いろいろと教えていただき感謝の限りです。どうか来年も本年同様よろしくお願いします。
2005年12月31日 23:08
こんばんわ(^▽^)/

今年はフォンケルさんには色々お世話になりました。
コメントの数々、要塞の防衛…。
来年もよろしくお願い致します。

最後にお怒りのブログでしょうか?
私も今日のお昼にラーメン屋に行ったのですが、駐車場が一杯だったので、子供らを先に行かせて、ハザードをたいて、駐車場待ちをしていました。
やっと1箇所開いたので、車を入れようとバックギアに入れたのに、後ろから来た。60歳前後のオヤジが、すこんとその場所を横取りしました。
私が前で待っているのに全然気が付いていなかったみたいです。
かなりむかつきましたが、誕生日の文句を言うのも何だったので黙っていましたが、最後にマナーの知らないオヤジに出会い、少し不快だったです。
グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )ゲシッ
コメントへの返答
2006年1月1日 0:21
あ、あけましておめでとうございます。日付変わっちゃいましたね。 (^^;)
本年もよろしくお願いいたします。 (^^)

>最後にお怒りのブログでしょうか?

 いえいえ、そういうわけではないのですが、こういう場合バイクの扱いってどうなのかな?と思いまして。 (^^;A

 ラーメン屋の件は不運でしたね。せっかくの誕生日なのに…。

 私が経験した狙い枠を盗られた類似例は、車止めの無い駐車場でフォンケルは枠の後ろから、Aさんは枠の前から前進で入ってお見合い…。睨みでAさんに負けたことが…。 orz
2006年1月1日 10:34
あけましておめでとうございます。

そんな困ったちゃんバイクは横に転がしてしまいましょ。

そうそう、関係ない話ですが、バイクって信号待ちで、止まってる車の横を、通るのはかまわないけど、人のサイドミラーにぶつけても何知らぬ顔で平然と行ってしまうのが信じられん!
昔、やられました。(T_T)
コメントへの返答
2006年1月1日 21:07
あけましておめでとうございます。

>人のサイドミラーにぶつけても何知らぬ顔で平然と行ってしまうのが信じられん!

 この「知らん顔」は、バイクが小さくなるほど大勢のような気がします。当てられたほうは災難ですよね。 (-_-;)
 すり抜けする時は気をつけたいものです。

本年もよろしくお願いします。
2006年1月1日 10:41
あけましておめでとうございます!
昨年は銀英から食べ物関連ほか、楽しいブログを拝見させていただき、また、拙い小官のブログにコメントいただきありがとうございましたm(__)m

今年もよろしくおねがいいたします。

困ったスクーター野郎ですね。小官は4輪駐車スペースにとめたことはないですが、想像するに、1が有力ですね。2ケツで彼女と買い物に来たらええかっこしたいですからねえ。大きくて重い車体で、狭い自転車置き場で何回も切り返しするのがめんどくさいのかも知れません。

かっこつけ野郎にゃ有効な対抗策はないですね。ヤレヤレ




コメントへの返答
2006年1月1日 21:16
あけましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします、ルッツさま。

>想像するに、1が有力ですね。

 なるほど!やはり、よくバイクに乗られる方からもそう見えますか。参考になります。
 確かに大きくて重たそうな車体なので、駐輪場での切り返しが大変なのかもしれませんが、そこはやはり扱えるサイズのバイクを選び、カッコ良く乗り回してほしいですね。「大型バイク乗っているくらいだから取り回しもできるんでしょ?」と重たさを同情するよりも技術の未熟さをみてしまいます。

 仰るような「良い格好したがり」だったらホントに「付ける薬無し」ですね。 (-_-;)
2006年1月1日 16:26
こんにちは(*≧∇≦)b

あけまして  おめでとうございます(*≧∇≦)b

私も  前 あ  あそこあいてるって 思ったら 大型スクーターとめてました  そうか  大きいから  バイクも  ここに止めなきゃダメなんだ って 思ってました汗

駐車場 年末は  いっぱいでしたよね  私も  くるくる回ってました(笑)
今年も  よろしくです♪
コメントへの返答
2006年1月1日 21:18
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

>バイクも  ここに止めなきゃダメなんだ って 思ってました汗

 止めて良い時と駄目な時がある模様です。 (^^;A
年末はなぜかクルマがいっぱいですね。最近は元旦から営業の店も増えたので、年末買物の必要性は薄れてきているはずなのですが…、やはり日本人の習慣なのかな?!
2006年1月1日 23:55
駐輪場の状況が判らないので推測ですが。

こういう場合の駐輪場は大抵、自転車駐輪場では?と思います。
大型二輪車、特にスクーターは小回りが利かない事もあって苦労します。
ガラガラの駐輪場でもない限り、駐車場に停める事を私も考えると思います。

私の住んでいるところには二輪車用駐輪場がありますが、一台分の幅は80センチたらず。通路も1.5メーターくらいしかないので、何度も切り返さないと出し入れできません。

コメントへの返答
2006年1月2日 18:02
あけましておめでとうございます。 (^^)

>こういう場合の駐輪場は大抵、自転車駐輪場では?と思います

 そうです。でも250ccなら何不自由ない広さですが…。りーふさんのVTRだと無理かもしれませんね。(^^;A
 確かこのスクーターも250でしたので、無理でもあるまいに…と思ったのですが、小回りが利かないんですか、スクーターは。参考になりました。そういう事情なら止めているのも不思議ではないですね~。 
φ(。。)mメモメモ

 フォンケルは原付しか乗っていないので、そんな感覚知りませんでした。 (^^;A

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation