• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月19日

なつかしの大衆車と遭遇

なつかしの大衆車と遭遇  
 写真は最近遭遇した旧車です。

 はじめは、いつ頃の何と言う車か解りませんでしたが、よく観察すると、凄い旧車だと言うことが解りました。

 初代のトヨタ・スプリンターです! ∑( ̄□ ̄;)

 つまり、最終型でも1970年製で、もうすぐ2009年な状況を考えると…。
この車、「およそ39年選手」な車です。

 まだ走っていることに驚きました。ナンバーも陸運局が漢字1文字の年季の入った登録。オーナー殿の愛車の現役維持にかけた熱意には尊敬の念が絶えません。 o(^-^)o
ブログ一覧 | くるま | モブログ
Posted at 2008/12/20 00:33:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年12月20日 7:34
シドも1970年製です。

なんとか毎日動きます。

たまに本気で走らせたりすると
後々メンテが大変です。
( ̄・・ ̄)
コメントへの返答
2008年12月20日 23:51
>後々メンテが大変です。

 車も人もメンテは重要です。 (^^;A

 ニンゲンの整備士、お医者さんの話によると、男の平均寿命は75年らしいです。
 つまり、シド☆さんもあと35年くらいは行けるってことで…。 (;^^)b
2008年12月20日 8:57
サバネコは生まれてません(o>艸<)

毎日快調に動きます(・∀・)
フル回転でもまだ筋肉痛も翌日に
くるし、まだ大丈夫だ(;・∀・)
コメントへの返答
2008年12月20日 23:52
>筋肉痛も翌日

 健康な証拠です。フォンケルは1日のタイムラグがあるです。 (汗)

 是非その快調を維持してください。 (^^)b
2008年12月20日 9:54
↑でも70年代生まれ。
(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2008年12月20日 23:56
>70年代生まれ

 ぉ~ぃ、(このレス時点では)29歳から39歳までが70年代生まれですぞ~。 (^^;A

29言うたら……若いお姉さんやないかい?! (;^^)b
2008年12月20日 12:13
トヨタ・スプリンターという事はE20系(2代目カローラ)ですね。(でもE20系は1971年からのはず…)
このときにスプリンターはカローラから分かれたんです。

実はこの前にトヨタ・カローラ・スプリンターなる車がありました。
E10系(初代カローラ)後期にカローラのファストバック車として追加されたのが、スプリンターの起源です。

世間一般に知られている初代レビン・トレノのTE27は、1972年秋に(2代目カローラ・初代スプリンターの)2Drクーペのみに追加されたモデルで、1973年春までの前期型(オーバーフェンダーがスチール製)と73年春以降の後期型(オーバーフェンダーはプラスチック製)では圧倒的に後期の方が多いです。


漢字一文字+5の一桁って、かなり貴重なナンバーですね。


コメントへの返答
2008年12月21日 0:02
いえ、フォンケルの中では、セリカカムリもカローラスプリンターもコロナマーク2も、それぞれカムリ、スプリンター、マーク2だったりします。 (^^;A
 どうもその悪い癖が出ている記載だったようです。 (汗)

 写真はE20ではなく、E15の後姿ですよ。

>漢字一文字+5の一桁って、かなり貴重
 ナンバーは「漢字一文字+5*の二桁」でしたが、車もナンバーもかなり希少な奴でした。 (^^)b
2008年12月20日 20:14
これまた貴重な車ですねぇ~ ナンバーが再取得でなく一桁ナンバーのままというのもますます貴重な存在に。

一桁ナンバーといえば、今日「3」ナンバーの車を見かけました。遠くから見ただけなので車種はわかりませんでしたが、多分外車のような…ずっと乗り続けてしっかりと維持されているのには頭が下がります。
コメントへの返答
2008年12月21日 0:06
mousemanさんコメントにもレスしましたが、「漢字一文字+5*の二桁」のナンバーでした。 (^^;A
 とりあえず、希少な車を拝見しました。

>ずっと乗り続けてしっかりと維持されているのには頭が下がります

 全く同感です。オーナーさんの熱意が無いととても出来ない芸当です。こういう車は、部品調達の関係上、修理が1ヶ月コースと言う話を聞いたことがありますが、車検も1ヶ月コースなのかな? (^^;A
2008年12月20日 23:49
私も先日、栃 という漢字一文字のナンバーの車を見ました!!
あれは感動しますよね!!
コメントへの返答
2008年12月21日 0:09
「栃」ということは、栃木の車でしょうね?! ∑(゜▽゜;)

今はこういうナンバーが少ないだけに凄い個性を発揮してくれます。

感動モノですね♪ (^^)b

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation