• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

からあげの食い方、教えます??

からあげの食い方、教えます??  
 まずは、写真の左側を見てください。ごく普通の鶏の唐揚です。精肉屋の売り場では「手羽先」と言う名前で売られている部位を唐揚にしています。

 じつは、この唐揚、フォンケルがたまに行くラーメン屋で頼んだ物なのですが、なんとこのお店では、壁に親切にこの唐揚の食い方がデカデカと掲示されているのです。 (写真右)

 親切と言うか、お節介と言うか…。 (^^;A
 とりあえずその「食べ方」とやらを読んでみました。デカイ掲示曰く、

①写真左のから揚げの肘の部分を折る。そして、細い腕側(爪のある方)を抜く。
②太い側の折った部分には骨が2本見えてるので、クルクル捻りながら1本抜く。
③残る1本の骨も同様に捻りながら抜く。
④骨抜きの唐揚をお召し上がりください。

 …(・ω・;)…
 ……(・ω・;;)……
 ………(´∀`;)………細い腕側、捨てちゃうの? (超汗)

 フォンケルは貧乏性に育ったせいか、手羽先は細い腕側も、太い腕側も骨までしゃぶり尽くすように食ってしまいます。…というか、本当に「かぶりついて」食うので、硬い骨しか残りません(軟骨は肉と共に胃袋行きです)。 (^^;A

 フォンケルの食い方が「お下劣」なのでしょうか?

 それともこの掲示の食い方が「もったいない」のでしょうか?

 皆さんは手羽先を食う時、どこを捨ててどこを食しますか? (;^^)b
ブログ一覧 | しょくじ | 日記
Posted at 2009/05/21 00:07:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

力を付けるべきは我々有権者だ…
伯父貴さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年5月21日 5:16
名古屋で手羽先と言えば、「風来坊」に「世界の山ちゃん」と2店舗ありますが、皆さん骨付きのままかぶりついておられますね。

中には骨だけ器用に取り出す人もいるみたいですが、そんなに見ないです。

自分もかなりの貧乏性なので、手羽先といえど肉の付いている部分は全て食べてしまいます。

コメントへの返答
2009年5月22日 1:55
>皆さん骨付きのままかぶりついておられますね。

やっぱりこの食べ方ですよねぇ!
肉が付いたまま捨てるなんて勿体無いです。…単にフォンケルが食いしん坊なだけと言う説もありますが…。

「風来坊」と「世界の山ちゃん」名古屋に行ったときにはチェックしてみます。 (;^^)b
2009年5月21日 7:02
じゃー最初っから骨抜いといて
くれればイイのに(三ФÅФ三)

鳥肉は大好きなのに手羽先だけは
食えない。アレには毛が生えて
いる・・・|д゚)
コメントへの返答
2009年5月22日 1:58
>最初っから骨抜いといて

 仰るとおりです。
と言うか、骨抜きにする手間を考えたら、「もも」とあ「胸」とか、骨の無い肉で唐揚にすればいいのにと思います。 (;^^)b

>アレには毛が生えている・・・|д゚)

 この理由だと、鳥皮もアウトっぽいですね。羽毛の根元も油があって結構旨いと思うのですが…。
2009年5月21日 7:17
>細い腕側、捨てちゃうの? (超汗)
手羽先ってパリッとした皮が堪らないのに、私も細い方も食しますよ。

名古屋にお越しは歓迎です。その時は手羽先の細い腕も思う存分頂きましょう(笑)
コメントへの返答
2009年5月22日 2:00
>私も細い方も食しますよ。

 パリパリの皮が病み付きですよね、手羽先。よかった。同類発見です。 (^^)b

>細い腕も思う存分頂きましょう(笑)

 最近名古屋出張が無くて困っていますが、行く機会があれば連絡しますので、から揚げでフィーバーしましょう。 (^^)b

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation