• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月21日

これも障害者仕様車?! 

これも障害者仕様車?!   
 最近ブログのネタが乏しいフォンケルです。先日偶然スーパーに買物に行き、その時見かけた「困ったちゃん」が今日のネタです。

 写真がその車なのですが、カマロのオープンカーの模様です。わざわざ青く塗って車椅子マークまで書いている広口の枠に遠慮なく止まっています、斜めに進入して、隣の枠にかかっているかもしれない勢いでお尻が出ています。

 かつて「低い天井と高いサイドシルがあるせいで障害者用の回転椅子を取り付けられない」と言う理由で70スープラを手放したフォンケルは、直感的にこう思いました。「カマロみたいにサイドシルの高い車に障害者が乗り降りできるのかな?」

 でも、単に足腰が弱いだけで乗降の介助をすれば良いだけの人でも障害者ですので、そういう人にとっては、「ドアが広々と開いて天井の無い状態が作れるオープンカーは乗り降りしやすいかもしれない」ことも知っています。そして、こう言う人(主に高齢な爺さん婆さん)の足として家族(主に車好きな息子・孫)のオープンカーを使う例も見たことがあります。

 ここは性善説で後者の理由で考えてあげる事にしました。

 それでもこの止め方、かなり不自然です。ドアが広々と開けられるのは左側サイドで、右側サイドは食み出し気味で隣枠には駐車車両までいます。
 カマロはアメ車なので、左ハンドルだったのです。障害者が乗っているであろう右側は、介助するスペースどころかドアを満足に開けるスペースも無いかもしれない姿勢なのです。(運転手が障害者の場合はこの止め方の説明は付きますが、五体満足でも転がし難いサイズなのに、障害を抱えてもなお、「敢えてカマロ」を選ぶ理由がなくなります)

 どうやら健常者一人乗りなのでしょう。そして、カマロが大柄で普通の駐車枠に入れ難いので、広い枠にいい加減に捻じ込んだのでしょう。
 もし、フォンケルのヘッポコ推理通りならば、このカマロのオーナ、情け無い限りです。 (-"-;)

 障害者で無いのに、障害者仕様に成りすまして障害者枠に止めることは非常にけしからん事です。 (-_-;)

 …それにしても…下手糞な駐車です。普通の1.5倍は広いであろう枠に真っ直ぐハミダシ無しで止められないなんて…。 (;≧m≦)プッ!

 やはり、“この車は障害者仕様なんだ”と「なりすまし」はいけませんね。フォンケルを含めて、見る人が見たら一目瞭然です。 (;^^)b
ブログ一覧 | こまったちゃん | 日記
Posted at 2009/05/22 01:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2009年5月22日 6:21
実はスーパーなどでは障害者用駐車スペースをベビーカー利用の奥さん向けに開放している所があるので、この場合買い物のために急いで止めた赤ちゃん同伴の若いお母さんがお父さんの大事な車で来てしまったと解釈してあげましょう。

ていうのも無理がありますね。
コメントへの返答
2009年5月22日 23:29
う~ん、だとすると、カマロの2シーターがネックですね。ベビーカーはトランクとして、ベビーシートはどこに付いたのか…。ミステリアスです。 (^^;A

そうか!パパの車をママがハイジャックしたのね?! (汗)
2009年5月22日 6:59
おそらく「カマロ」じゃなく
「バカヤロ」ですねぇ。

こーゆー場合シドは駐車場が許す限り
となりや後ろに停めて
セレナの完全福祉仕様のリフトと
電動車椅子とのドッキングアクションショーを
わざわざ開催してやります。
作業スピードがノロいので普段は
息子を助手席に乗せた後は
ヨイショッと持ち上げて
入れてしまうのですがね
f^_^;

他の方達にも障害者スペースの
必要性のアピールにもなるし
無法駐車のオーナーが作業中に
戻って来た時の気まずい顔を見れたら
シメタもんです☆

性格悪いですか?(・◇・)?
コメントへの返答
2009年5月22日 23:36
>電動車椅子とのドッキングアクションショー

 それ、面白いですねぇ。 (^^;A
フォンケル号は手動介護なので、これを無限ループでやると、介護者も被介護者も疲れてしまうので大変です。さすがは電動。 (^^;A

>障害者スペースの必要性のアピール

 ですねぇ。まだまだ理解は低い場合が多いですから…。
 オイラは(枠が満席だったので仕方なく)障害者枠の近所で乗降させていた時に枠を使っている健常者カーのオーナーが戻ってくるのを何度か見たことがありますが、今のところ例外なく「悪びれた顔はしていない」です。
 ホント理解の低い国です、日本。 (鬱)
2009年5月22日 7:43
確かに健常者なら“バカヤロウ”ですね。
本当に困っている人を考えてください。(渇)

でもね、障害者でマスタングに乗っていた方を思い出しました。オープンカーにしてから車椅子を助手席に載せる姿を思い出します。
コメントへの返答
2009年5月22日 23:44
>健常者なら“バカヤロウ”

 まったくもってバカヤロウですよ。 (^^;A
 困っている人の顔なんか思い浮かばない思考面に障害のある人なのでしょう。 (呆)

>オープンカーにしてから車椅子を助手席に載せる

 そうなんです。障害者になってもこう言う車が好きで乗る人はいます。そして、そういう人は乗降が難しいとか車椅子を載せにくいハンデを色々と工夫して、あまり迷惑を掛けないようにするので、この車よりマナーは良いです。
2009年5月23日 12:48
罰金制度にすればイイのに・・
と思うのです(ФДФ)
こんなヤツは痛い目に合わなけ
ればならないщ(゚Д゚щ)
コメントへの返答
2009年5月23日 23:30
>罰金制度にすればイイのに・・

 まったくそのとおりです。ですが、駐車場の中は公道じゃないので、道交法の適応外と言うのが歯痒いですね。

こんな連中、免許取り上げとか車没収とか、何か痛い目にあわせたいですね。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation