• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月27日

スカル1組立計画… (^^;A

スカル1組立計画… (^^;A  
 さて、フォンケル号の入院もあって、少しばっか心に空いた穴を埋めるべく、模型ブログの復活です。 (ォィ

 昨晩ネットで徘徊していて、写真左のイラストを発見しました。まぁ、ちょっとググれば簡単に見つける事の出来るイラストですが、これを見て手持ちの未着手模型(写真右)を思い出しました。

 1/100スーパーバルキリーVF-1S (可変)

 この模型、背面ユニットがストライクパック(イラストと同じタイプ)に換装できるのです。

 「もう、これは組むしかねぇ!」ということで、棚から引っ張り出してきて、検品です。説明書の作例も今のバランスから行くと良い感じでは無いので、かなりの改装が必要そうです。

 まぁ、ボチボチ改造していきますか…。 (^^;A

 と言うわけで、接着剤と沢山の箇所の塗装が必要な旧キットを組立開始です。暫くは家の中がシンナー臭くなりそうです。 (汗)
ブログ一覧 | もけい | 日記
Posted at 2009/10/28 01:03:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年10月28日 2:36
来たー!!ヽ(≧∇≦)ノ

コレ完成した頃メサオフします?
もちろんコレも参加で♭
コメントへの返答
2009年10月28日 23:38
そう言えば、メサオフ中断したままでしたね。 (汗)

これの完成頃となると、新年会ですかね? (苦笑)
2009年10月28日 3:28
今時思うに、全機スーパーストライクパック付ける状況なら、最初からそういう機能の一体型機体を出してるだろなあ冷や汗

その意味ではレギオスの方が利にかなっているな猫

そもそもが、機動性主体のバトロイドと重装甲重武装のデストロイドであり、バトロイドでデストロイド的な運用局面を要求された時のアーマードシステムなわけで猫

そこに次期バトロイドを投入するまでの、言わば繋ぎとして火力と機動性アップのオプションとしてスーパーパックが存在しえたわけで犬

ストライクだ、スーパーオストリッチだ、なんちゃらチャイニーズだなんてパックの開発に心血を注ぐってのは「新型なんざ当分ありえない」って話じゃないとあり得ないブタ

そんなわけで実は俺はバンダイの都合で出したストライクパックが嫌いであったのだ(爆)うれしい顔
コメントへの返答
2009年10月28日 23:47
レギオスの方は追加アイテムをつけませんからそれだけバルキリーよりもよく考えて設計されている事になりますね。 (^^;A

>ストライクだ、スーパーオストリッチだ、なんちゃらチャイニーズだなんてパックの開発

 確かマクロスは宇宙の彼方にワープして、通常航法で地球に帰ってくる宇宙戦艦のお話ですから、地球に帰るまでは、新型機設計できるだけの余力は無いものと考えられます。だから現役機延命の為に、こういう付属パックの開発に専念したのは自然かと…。

 でも、後の時代にも引き継がれるんですよね、スーパーパック。最新のマクロスFでもVF-25にスーパーパックとアーマードパックが存在します。マクロスの世界では可変戦闘機はベース車で、それにオプションを追加する事で昨日を延ばす設計がスタンダードなようです。

>バンダイの都合で出したストライクパック

 当時の模型は今井科学と、有井製作所なので、この辺の都合と訂正しておきます。 (^^;A
2009年10月28日 20:31
お サバネコの好きな形だ!!(◎∀◎)
これぞ人型ロボットです∠(=゚д゚)/

今度は自分が風邪引いたが、交代人員が
全滅なので もう休めない(゚∀゚lll)
いつも損なタイミングなのです【#・∀・】
コメントへの返答
2009年10月28日 23:53
サバネコさんはこのタイプのロボットが好みですか。 (^~^;)

>これぞ人型ロボットです∠(=゚д゚)/

 フォンケルの目には、今まで作ってきた奴らも一応人型に見えるのですが…。相当琴線に来たみたいですね。

>交代人員が全滅なので もう休めない(゚∀゚lll)

 タイミング最悪ですね。一層のこと、全滅に更においうちかけるのはいかがでしょうか?
「体が動かないので今日は欠勤します」と突然の欠勤電話で…。

 勤務先のパニック状態が目に浮かぶ…。 (^^;A
2009年10月29日 0:24
いやいや、ストライクは劇場版からの設定なので、タカトクトイスの型を買い上げたバンダイ製スーパーパックと言う解釈で間違いないです。
有井と今井には制作まで変更出来るだけのスポンサードの金額はだせるべくもなく冷や汗
商品化権を優先的に行使出来たという程度のものです。

コメントへの返答
2009年10月31日 8:59
>タカトクトイスの型を買い上げたバンダイ製スーパーパック

 スマンです。すっかりタカトクの存在を忘れていました。 (超汗)

 そう言えば、タカトクの事業停止は劇場版マクロスの公開より前でしたねぇ。 (^^;A

 補足、サンクスです。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation