• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月06日

東京モーターショウのレポートその3です

東京モーターショウのレポートその3です  
 さて、今日は東京モーターショウでコンセプトカーじゃないクルマの展示です。
外国車は少なかったので自動的に国産車編です。 (^^;A

 CMでお馴染みに「丁度良い」フリードは、介護仕様にも丁度良いようです。 (写真)

 関心のある方、詳細はこちらです。

東京モーターショウ2009 -国産車編- (https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/1735923/photo.aspx)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/11/06 22:42:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

プロボックス
avot-kunさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2009年11月7日 13:04
車椅子をリアゲートから積載する車輌、小さい物はMOVEやWAGON R、この前はEK WAGONにステラも見ました。(実際走っています)

コンパクト車だと、DEMIO(初代&先代)、FANCARGO及びラクティス、Fit(先代)、CUBE(初代&先代、でも現行にも設定有り)、SPACIO(AE11#N及び#E12#N)、モビリオ、シエンタ等を良く見かけます。
(親戚もFanCarGo!の前期型介護車輌を乗られています。車椅子はバックドアから車輌に乗せます)

実際に目にしていて思うのですが、各メーカー共に車椅子を載せるためにカナリ工夫をされている(サスペンションも専用品を開発してたり)のに一般の人に理解されない(介護仕様に改造だけでかなり高いと思われている)のは、メーカーさんも大変ですね。

コメントへの返答
2009年11月8日 1:34
>小さい物はMOVEやWAGON R

 あ、たしかに、軽でもリアゲートから直接車椅子を乗せることができるクルマがある事は存じております。
 ですが、軽とデミオみたいなコンパクトカーまでのクラスでこの積み方に改造をした場合、乗車定員は3名になるのです。そして何より、標準の後部座席よりも座高の高い車椅子で乗るので頭上のスペース狭い事や、車内に車椅子を固定した際に障害者がよく揺れてしまう点が好きになれません。小さいサイズの直接積み込み車は近距離移動以外には向いていないような気がします。
 フォンケルの場合は、障害者と一緒に車で2時間クラスの長距離移動もあるので、自動的にデミオ以上のサイズのクルマが焦点だったりします。 (^^;A

>一般の人に理解されない(介護仕様に改造だけでかなり高いと思われている)

 ここは同感です。メーカーの努力や介護用品のサプライヤーの努力は価格相応なものなのですが、それがあまり理解されていないようです。介護って一般の人にはあまり縁が無いからかもしれませんね。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation