• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月20日

こんな車見かけました。

こんな車見かけました。
 最近帰り道で見かけた珍しい車です。 (写真)

 スバル レックス です。

 これが現役だった頃は、スバルにはインプレッサもレガシィも無かった頃です。
 だから車作りに「ブランドに頼らない」的な真面目さを感じてしまいます。
 ん~。ナイスデザインです。当然排気量も550ccです。内装にそれなりの痛みがあったようですが外装は綺麗でした。まだ現役なら乗ってみたいと思う一台でした。

 確かコイツ、後ろにエンジン積んでいましたよねぇ?!

覚えている人がいたら教えてください。 (^^;A
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2006/04/20 22:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スバルレックス From [ ユメハッチ2号のすべて(*^_^*)& ... ] 2006年4月21日 02:15
お友達のこの方のブログを見て、ふと書いてみたくなりました。 私の親友が免許を取った頃の、オヤジさんの車です。 ドアなどは錆びて穴が開いていましたが この車のおかげで、ドライブの楽しさを知りました。 ...
ブログ人気記事

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年4月20日 23:00
まさに、高校の親友の家がこの車を持っていました。

免許取立ての親友が「おー、家の車でドライブ行こうぜ」
と言って来たので、早速明石まで。親友の運転で
3人でドライブに行きました。

当時、免許の無かった私は、大変楽しかったですが、親友が
今言う所によると、相当冷や汗物のドライブだったそうです。

その後もこの車で、キャンプや釣りなど、相当お世話になりました。
錆びて、ドアに穴が開いていましたけどね。

何故か電動フェンダーミラーだったのが印象的です。
コメントへの返答
2006年4月21日 22:51
>相当冷や汗物のドライブ

 初ドライブってみんなそんなこと言われますよね。(^^;A

運転手はいたって安全運転のつもりなんですが…。 (^^;)

最近はこの台詞を言う立場になったようです。 (超汗)
2006年4月23日 22:15
こんばんは(*≧∇≦)b

スバルには  そんな車もあったんですね♪♪(≧∇≦)ノ


実は・・・レガシィを買うきっかけになった いとこのレガシィを借りるときに   「レガシィ?・・・聞いたことある♪  ・・・で・・・どこの車?? 」 ←こんな ど素人の無知識で  レガシィを好きになりました(笑)あはは
コメントへの返答
2006年4月30日 16:50
超亀レス、すみません。

>・・・で・・・どこの車?

 案外こういうの、あります。お店の前に行くと忘れてしまうんですよね。 (^^;)
「ホラ、あれやん。アレ。」と言って主に電気屋のお兄さんをよく困らせています。 (超汗)

 でも、レガシィ選ばれるとはお目が高い! (≧▽≦)b
フォンケルはこんな質問をする場合に限って「ハズレ」を引くこと多しです。 (TT)

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation