• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

パイロンの問題点…。

パイロンの問題点…。  
 さて、トーネードの組み立てに入る前に説明書を一読しました。この攻撃機、ミサイルや爆弾を取り付けるハードポイント(パイロン)が本体下以外にも主翼下にもあります。
 そして、この主翼、F-14みたいに可変翼なので、閉じたり開いたりします。

 そうすると重大な問題が起きるのです。写真の完成機で説明します。写真の機体も可変翼型の主翼にパイロンがあり、ミサイルがぶら下がってます。そして、写真の機体は羽根を閉じた状態で装着兵器が機体に水平なるように固定しました。
 で、羽根の片側を主翼を展開した状態にしてみました。そうすると、開いた側のミサイルは機体と平行じゃなくなるのです。とんでもない空気抵抗になります。 (^^;A
 つまり、可変翼下のパイロンには、武器が機体と平行になるように向きを変える機構が必須なのです。

 ですが、説明書曰く、「パイロンは主翼に接着してください」、と。

 そんな事したら、主翼を動かした時に、写真の変なミサイル位置が再現されるじゃないか~! (;゜Д゜)ゴルァ!

 と言うわけで、パイロンの改造が決定しました。この調子だと、組立順を変えたり、他の改造箇所が見つかるかもしれません。完成時に原型を留めるか、少し心配になって来ました。 (^^;A

 とりあえず、パイロンの改造は、ポリキャップを埋めずに回転させて、且つ自重で落ちない止め方を考えてみますです。 (^^;A
ブログ一覧 | もけい | 日記
Posted at 2010/06/22 00:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2010年6月22日 13:47
実機はどうしてるのでしょう?

フレキシブルに動くのかな??


バルキリーはストライクならまだしも
アーマードだとシドが乗ったら
間違いなく誤爆致します。
(>_<)
コメントへの返答
2010年6月23日 0:30
実機もパイロンの根元が主翼の可変に合わせて回転して、兵装が機体と平行になるように作られています。

>アーマードだとシドが乗ったら

 アーマードバルキリーでしょうか?アーマードメサイアでしょうか? (^^;A
 バルキリーの方は変形不可になるので、案外簡単かもしれませんよ?!
 それにしても、アーマードでも変形可能なメサイアで鬼神の如き活躍をする有人君と尾妻隊長、一体どれくらい凄い才能の塊なのでしょう?! (汗)

 フォンケルはストライクバルキリーの反応弾の誘爆に巻き込まれて自爆しそうです。 (苦笑)

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation