• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月02日

ええい、RGのパーツ作りは化け物か?!

ええい、RGのパーツ作りは化け物か?!  
 今日も寝る前にザク組んで遊んでます。今年の正月は、休みだからと言ってもタップリ模型三昧と言うわけには行かないみたいなので、平日とあまり進捗は変わりません。 (汗)

 今日はザクの片足を組んで終了でした。足のパイプは付いていません。 (写真右)

 片足未完成というのは、いつも進捗に比してかなり遅い目に感じますが、この小ささでMG並の部品数の多さなので、組みつけが大変なのです。背景に移って居るフォンケルの手と大きさを比較してもこの小ささ。…パーツ作りは普通ではありません。

 しかもMGザク名物の「ビーズ遊び」が標準装備です。 (写真左)
 このビーズを1個づつ所定の軸やバネに通してザクの体外に設置されて居る動力パイプを再現するのです。
 1/144スケールだと、一番太い足のパイプでも外径3mm程度です。普通ならΦ3mmのプラ棒を適切な形状に曲げて縞模様を刻んだ状態で成形されているだけなのですが、MGみたいに複数のパーツで組むようにしているのです。恐るべき細かさです。

 盤台め、何と言う模型を開発したんだ…。 (超汗)
ブログ一覧 | がんだむ | 日記
Posted at 2011/01/03 00:41:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

ルネサス
kazoo zzさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年1月3日 0:45
動力パイプのない、連邦の白い化け物も、物凄い組み応えがありました。

結局1日で組みきれませんでしたから…。

コメントへの返答
2011年1月3日 23:22
白い化け物はあのサイズでコアブロック再現ですから、それはそれで凄い組み応えだと想像します。

 RGやMGは1日組立てするもんじゃないですよ。ジックリ数日かけて組むくらいがちょうど良い分量です。 (;^^)b
2011年1月3日 12:48
ザク一番の魅力であり醍醐味であり
難所ですね~

RG…HG…
レイザーラモンと一緒だ
( ̄・・ ̄)ノ
コメントへの返答
2011年1月3日 23:27
パイプはザクの一番面白いパーツであり、一番面倒なパーツですよね。短期間に何個も作ると面倒さに飽きてしまいますが、時々無性に作りたくなる製作欲が不滅のパーツだったりもします。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation