• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月14日

ゴリゴリ…ボン!?

ゴリゴリ…ボン!?  
 今日いつものようにフォンケル号に乗っていたとき、ホイールが弾けました。 (^_^;)

 いや、正確にはホイールを止めているナットのキャップが走行中に取れたのですが、「ゴリゴリ…ボン」って感じの音がしました。
 まるで何かが爆ぜたような音がしたので驚きました。急いで路肩に停止し、路上に落ちた部品を何とか回収しました。
 この破裂事件、マジで幹線道路でおきなくて良かったです。 (^^;A
 何でもない道でキャップが取れるなんて、ホイールが見た目以上に傷んできたのかなぁ?! (;・ω・)
ブログ一覧 | くるま | モブログ
Posted at 2011/01/14 23:23:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2011年1月15日 1:32
取り合えずハブやボルトじゃなくて良かったですね。
飾りであれば問題ないとは思いますが
あまり良い気分ではないですなぁ・・・
コメントへの返答
2011年1月16日 1:04
ハブやボルトじゃなかったので、走行には支障がありませんが、気分は良くないですね。 (^^;A

 しかも、これが取れた事で剥き出しになっているナットは袋ナットじゃないので、ネジ頭が剥き出しです。放っておくとボルトが錆びるので、出来るだけ早くに何かの策を打たなければなりません。 (汗)

 ひとまずは回収できた部品が大きく壊れていなかったので、そのまま付けなおす事にしました。
2011年1月16日 17:43
シドが買った時既に中古でしたからねコレ…

アルミ自体は一流メーカーなんで
大丈夫かと思いますが
付属のキャップは痛みが出てますよねきっと

でフォンケルさんが言ってる様に
袋ナットでキャップ無しが
一番良い手段かもしれません
( ̄・・ ̄)ノ
コメントへの返答
2011年1月16日 23:47
そうなんですか。シドさん所では新品で長期使用の後オイラの手元に来たのかと思ってました。 (^^;A

 キャップの痛みはチョット看過できないレベルになってきました。完全に外してしまうか、それとも、自作するか、色々と考えている所です。

 とりあえず、袋ナット作戦を近日実行なのかなぁ…。 (汗)

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation