• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

モナカが怖くて戦ができるか!

モナカが怖くて戦ができるか!  
 今晩も少しづつ可変バルキリーの組立です。写真は今日の進捗ですが、昨日に比べて余り進んでいない感じに見えます。それもその筈、昨日と同様にクリップ止めが多いからです。

 今日のクリップ止めは昨日貼り合せたパーツを挟みこんだ部品を接着しないといけないので、そこを固定するために昨日とほぼ同数のクリップが必要なのです。

 う~む、この挟みこむ「モナカ構造」、販売された当時は画期的な関節だったのですが、最近のMGなんかで多用されている「ボールジョイント構造」に比べると古い感じは隠せません。 (^^;A

 最近の模型は、やむを得ずモナカ構造になっても、部品分けは余り目立たない輪郭部分で分けているので、部品構造が見抜き難いですが、この可変バルキリーの頃の部品分けは直線的で、組み上がった時に部品分けのラインが目立つ所に残る物が多いです。

 可変バルキリーは既に発売から20年以上経っているので、既に立派な旧キットですが、未だに当時の神キットぶりは健在です。そして、古いキットを組むといつも思うのですが、今のキットって、いろんな部分で旧キットから恐ろしく進化しているんだなぁ…と。 (;^^)b

 そろそろモナカ構造の手足が終わりそうなので、平行して胴の部分も組み立てる準備を開始中です。 (^^;A
ブログ一覧 | もけい | 日記
Posted at 2011/02/17 00:18:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

入院🏥
おやぢさまさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 22:10
VFー1とVFー25とでは
実機(ねーけど)もモノ凄く
性能が進化してますよね~

つー事は作戦行動を共にする
クァドランとかもだいぶ進化してるのかしら
(・・?
コメントへの返答
2011年2月17日 23:23
クアドラン・レアとクアドラン・ローは外観上は特にモデルチェンジしたような感じを受けません。ですが、エンジンが違うとかの形で性能が進化してそうです。

そうでなければVF-25とVF-1の性能差が説明出来ない…。 (^^;A
2011年2月20日 9:33
スゲー!
キラキラじゃんΣ(゚Д゚)
と思っていたのは全部
クリップでした(゚∀゚lll)
コメントへの返答
2011年2月21日 1:12
あははは…。すいません。キラキラのは模型の部品じゃないです。 (汗)

そういえば、メッキ仕上げの模型はキラキラですよ?!

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation