• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

青い闘士の黄色い塗装

青い闘士の黄色い塗装  
 今晩も寝る前に模型を少しづつ組んでいます。HGのケンプファー、パッケージを開けて、検品ついでに、色分けの甘い部分を塗装です。HGはMGに比べて廉価な分、成形色によるパーツの色分けは完璧では無いのですが、まさかここまで塗らされるとは思いませんでした。 (写真)

 本体の色分けはまずまずだったのですが、ケンプファーの特徴とも言える無数に付いているバーニアの内側がことごとく色分けされて居ないのです。
 バーニアの内側は黄色なので、それを順次塗っていくと、写真のように結構多数の黄色く塗られたパーツが有る事に気が付きます。

 こんなに黄色い部分が有るのなら、黄色成形のフレームにまとめろよ!

 と怒りたくなること限りなく…。久しぶりに沢山塗装したHGでした。 (^^;A

 さて、色が乾く明日以降で組立開始です。
ブログ一覧 | がんだむ | 日記
Posted at 2011/03/09 00:10:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年3月9日 8:23
色塗りブランクの有ったシドの
ファランクスは酷い出来でした…
バラして組み直そう(-"-;)

今思いましたがケンプファーみたいな
多様な武器満載なデストロイド
とか有ったらカッケーかも!
しかもXネブラ対応型みたいな
俊敏なヤツ(≧∇≦)♭
コメントへの返答
2011年3月10日 0:33
盤台から再販されているようなので、ファランクス2号を買って、失敗を生かした組立てにするのはありだと思いますよ?!

>多様な武器満載なデストロイド

 いるじゃないですか。スパルタン。赤ハッチの下には大砲、白ハッチの下にはミサイル、素手は格闘用で、バルキリーのガンポッドを強奪すれば手持ち武器もOK…。
 正に無敵にデストロイドです。
2011年3月10日 20:12
集積回路にしか見えません(三ФÅФ三)
最初から色が付いてたら組み立ても
もっと簡単なんだ!Σ(゚Д゚)
プラモが難しい理由が一つ分かり
ました(≡ ̄ x  ̄≡)
コメントへの返答
2011年3月10日 22:05
>集積回路にしか見えません(三ФÅФ三)

えっ、抵抗もトランジスタもコンデンサも付いてませんよ? (汗)

最初から塗り分けされていたら、組み立ててから塗装する手間がなくなるだけです。組み立ての手間が増えるわけではありません。

 模型は実物のミニチュアですから、実物に似ているほど気持ちのいいものです。似せるための改造や塗装が「プラモの難しさ」だと思います。
 その塗装の手間が無いと言うのは素晴らしいことなのです。 (^^)b

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation