• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

舞い降りた骨

舞い降りた骨  
 今日は日曜だったので、模型モード全開で…と言いたいところですが、時々の空き時間を使ってMGフリーダムの組立を開始です。 (^^;A

 写真のように、腰+下半身から組み立て開始です。主役機のせいか、値段の割に作り込みがよく出来ています。スタンドも最初から付いているので、写真のように片足しか出来ていなくても立たせることで苦労しなくて良い点が素晴らしいです。

 明日以降で下半身の組立を更に進める予定です。
ブログ一覧 | がんだむ | 日記
Posted at 2011/05/08 23:35:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 6:58
スタンド台座の形が専用化されてますね♭

つかスタンド無いと絶対まともに
立たない機体ぽいすよね…
(^_^;)ド~カナ~
コメントへの返答
2011年5月10日 23:35
台座はフリーダム専用なので、接合部もフリーダムに合わせた穴と突起になっています。
だから、デザインもフリーダムの羽根がモチーフです。

>立たない機体ぽいすよね…


いやいや、これの後継機ストライクフリーダムは、自立可能模型で凄く安定して立ちますので、このフリーダムも自立可能模型と予想しています。
2011年5月9日 20:53
モモとかスネにはまだ何か装甲が
付くのですか?≧ФФ≦
骨っぽいのです(三ФÅФ三)
コメントへの返答
2011年5月10日 23:35
そうです。これは骨(内部メカ)です。ココに白い装甲が沢山付いて足になります。
2011年5月10日 22:20
スタンドの形、もしかして羽(翼?!)の形ですか?!
コメントへの返答
2011年5月10日 23:36
さすがです。ご指摘の通り台座はフリーダムの羽根の形です。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation