• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

リファインされたゼータ、やはり情けないMS?!

リファインされたゼータ、やはり情けないMS?!  
 今日は組立中のRe-GZの組立ブログに復帰です。 (^^;A

 ようやく両足の膝から下が出来上がりましたので、Re-GZの下半身、完成です。これで下半身は自立させる事ができます。ですが、この下半身、どうもガンダムらしい「強さ」と言うか「オーラ」と言うものを殆ど感じません。

 Refine Gundam Zeta の頭文字を取ってRe-GZなんですから、もう少しZガンダムらしさが有ってもおかしく無いのですが…。Zガンダムと言えば、(パイロットに拠る所が大きかったとは言え、)一騎当千な活躍で登場後20年以上経った今でも大人気の「伝説のガンダム」です。

 でも、連邦軍の一般兵用MSのGMと並べてみると、色が近いせいか、凄く弱そうに見えます。いや、劇中でシャアがアムロのRe-GZに対して言っていた「そんな情けないMS」に激しく納得してしまうくらい強さを感じない下半身です。 (^^;A
 「情けないMS」はアムロを奮起させるための台詞ではなく、シャアの本音だったのかも知れません。 (汗)

 それにしても、Re-GZの設計者、もう少しZガンダムらしさを残していても良かったように思うのですが…。こんな事を考えるのは、フォンケルだけでしょうか?? (^~^;)
ブログ一覧 | がんだむ | 日記
Posted at 2011/11/22 23:24:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年11月23日 7:46
パステルカラーだから?(・∀・)
合成着色料の色にも似てます(´▽`)
顔もイマイチ シャープじゃないのです!
コメントへの返答
2011年11月26日 22:38
 なぜか、ガンダムの世界でこの「薄緑色」って弱いロボットが多いです。ところで、この色の合成着色料ってチョット抵抗あります、オイラ。 (^^;A
 この色よりパステル(薄色)の白はキチガイみたいに強いヤツがいるのにねぇ…、ガンダムとか…。 (^^;A

>顔もイマイチ シャープじゃないのです

顔のある方はRe-GZじゃないです。GM(ジム)は連邦軍のヤラレ役ロボット(?!)で量産機です。なので、精悍な顔にはなっていないです。 (^^;A
2011年11月24日 0:30
ゼータプラスはまだ少し
威厳が有るんですけどねぇ~
リゼルもいまいちパンチ効いて無いしなぁ~
そう考えるとデルタプラスは
形的には初代超えを健闘してますね!
色が金ならまさしく初代超えてますよね☆
( ̄∀ ̄)ノ
コメントへの返答
2011年11月26日 22:41
 Z+はまだZガンダムの威厳が残っていますよね。
 リゼルもメタスの発展と考えるとバッチリ初代超えしてます。
 デルタプラスは初代の念願達成ですよね、TMS化。立派です。フォンケルもアイツが金色だったら完璧にツボでした。

 みんな初代超えしているのに、Re-GZだけ劣化コピーです。 orz

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation