• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

ストライク、不良化??

ストライク、不良化?? 最近なかなか模型の時間が不規則です。ブログの時間はもっと不規則ですが…。 (汗)

 組立中のRGストライク、本体が組み上がりました。

 1/144サイズなので、身長は13cm有るか無いかの小さい模型ですが、スタイリングや可動は半端無く良いです。

 まず、その証拠として、写真のように足裏を完全に付けてしゃがむ「和式便所座り」をさせてみました。二昔くらい前のコンビニの駐車場でヤンキーのお兄ちゃん達がやっていたあの座り方ですね。関節が伸び縮みする人間があの座り方をするのは簡単ですが、関節の寸法が伸縮しない模型にはなかなか至難の屈伸です。
 ですが、その至難の屈伸が写真の通りできるのです。一番初期のガンプラブームで入手出来た1/144スケールの模型には絶対に無理だったこの座り方ができると言うには、感涙モノと言うか驚愕の事実です。
 改めて良く出来た関節だなと思わざるを得ません。

さて、次回は背面ユニットの組立を進めるとします。
ブログ一覧 | がんだむ | 日記
Posted at 2012/09/05 23:43:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年9月6日 15:22
サバネコなんて5cmくらいのドム
買いました(´▽`)もちろんドコも
可動しない(たぶん食玩)でも
バズーカ持ってるカッコイイボーズ
が崩れないので良いのです!
掴むとたまに手足が外れるので
ボンドで固定してやる∠(=゚д゚)/
コメントへの返答
2012年9月8日 23:23
>崩れない

 フィギュア系の不可動模型では、これが最大の魅力です。一番カッコイイ(可愛い)ポーズが絶対に崩れないし、そのポーズに合わせて各部品のバランスが決まっているので非常にキレイです。

>ボンドで固定してやる∠(=゚д゚)/

 是非、ボンドで固定する前に色分けしてあげてください。随分存在感がアップします。塗り分けが困難だったらフォンケルが塗装代行しましょうか? (;^^)b
2012年9月7日 22:05
昔は膝の裏や肘の内側のトコ
削ったり切ったりして可動範囲稼ぎましたよね~
しかしそれをやり過ぎると
中がスカスカ丸見えで
直立した時の後ろ姿とか淋しい感じでしたよね…
f^_^;

バイファムでポリキャップ使い始めただけでも
革命的関節だった。
( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2012年9月8日 23:28
そうそう!流石はシドさん、同じ事をして同じような苦い思い出をされて居られる。 (;^^)b

1重関節だと90度以上曲げるのが難しいんですよね。隙間覚悟で削りこんでも正座なんて夢のまた夢で…。
なので、初期MGの2重関節は衝撃的でした。

>バイファムでポリキャップ

 ポリキャップはマクロスの方が早かったように思います。
 でも、バイファムの超可動には驚きました。なにしろ、当時のガンダムに出来なかった。踵落とし蹴りが出来ましたから。正に関節革命でした。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation