• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

マラサイ、差替えの指?!

マラサイ、差替えの指?!  
 MGマラサイの組み立て、ひとまず順調です。今日までに両肩+左腕の組立が終了です。 (;^^)b

 肩のスパイクアーマーは正にザクVer.2と同じ要領だったので、グフのスパイクを含めて4つ以上組んでますから楽勝でした。そのため、青や白や緑のスパイクアーマーに付け替えも可能です、トゲが微妙に変化しますが…。ザクよりトゲが大きくなっていて、凶暴性がかなりアップしております。

 右肩の装備はシールドのようです。ザクの時は右肩のシールドは「シールド?」みたいな所は有りましたが、マラサイのは「シールド?」でなく「シールド!」です。大きくて厚くてこれなら耐弾性もあるのかと信じたくなります。造形も非常にナイスです。
 ですが、盾の裏側にビームサーベルを配置すると言う恐ろしい事をやってくれています。まぁ、ギャンのミサイル内蔵シールドに比べたら、火薬に誘爆とかのシールド破壊時におきる被害が拡大しにくそうなので遥かにかわいいですが、シールドのような防御武器に攻撃武器を付けていては、シールド破壊時にその攻撃武器も同時に失う危険性が有ります。下手すれば一瞬で丸腰になれます。

 さて、左手についてですが、指先が少々不満です。何が不満かと言うと、写真のように指先が差替えタイプなのです。指の形状が固く握りしめた拳骨型(写真の腕に装着)、銃を握った時の形(一番右肩寄りの部品)、そして、サーベルを握った時の緩い拳骨(左腕寄りの差替え指パーツ)の3種類が「手の甲+可動親指」の「掌基部」への差替えで表現になります。この方式は、可動指掌に比べると確かに握力は増加するのですが、如何せん差替え指や保持中の武器がポロポロ落ちます(特に銃器)。

 どうせここまでするのなら、手の甲を含めて「銃を握った手」のように「手首から先を全て差替えにして欲しいなぁ」、と思うフォンケルでした。

 後一つすごい掌が付いていましたが、それは次回にジックリと…。 (^^;A
ブログ一覧 | がんだむ | 日記
Posted at 2012/10/10 23:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

気分転換😃
よっさん63さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

イタリアン
ターボ2018さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年10月11日 8:07
右手に銃火器を持つのが多いからか
「左手でサーベル抜け!」仕様なんすかね?
あ、この時代にはポンと飛び出して
右手が上手く掴むんでしたっけ?
う~ん、でもそしたら下腕部内側から
飛び出して欲しいしな…

謎の指…気になります
ファッキン>凸(`д´)コンナンカナ?
コメントへの返答
2012年10月20日 22:33
 超亀レスですみません。 m(_ _)m

 マラサイは、右手にも左手にも写真の銃指とサーベール指と拳指が付いているので、どっちの手でもサーベルも銃も使えます。
ただ、サーベルは右肩のシールドの裏にマウントされているので、右手でこれを抜くのは相当難しいと思われます。 (^^;A
 Zガンダムもサーベルは腰回りに収納していますし、ホルダーから射出して手で握るのがZの時代の主流なのかも知れません。

 謎の指は本日のブログにて。掌の出来が素晴らしいです。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation