• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月10日

下半身骨格に…突貫します?!

下半身骨格に…突貫します?!  
 RGフルバーニアン、今回は進捗悪い目です。 (^^;A

 下半身の骨格を組み始めましたが、写真のように骨だけで、コアファイターが合体するソケットが組めてません。 (^^;A
 骨格はMGと違って、アドバンストMSフレームと呼ばれる切り取っていくつかのパーツを付けて関節の曲げ伸ばしをすると完成するバンダイ驚異の「すぐれものフレーム」なんですが…。



 フルバーニアンはRGのラインナップNo13ですが、フレームは5番でした。たしか、この番号はガンダムMk-2のRGだったはず…。だから、Mk-2の胴体で使った骨が付いていました。優秀な部品ですが、フルバーニアンでは胴体はコアファイターなので、優秀だけど使わえない勿体ない部品でした。
 そして、Mk-2のフレームの流用に感づいた時から嫌な予感がしていましたが、予想通り「Mk-2で使ってフルバーニアンで使わない部品の取外し」や、「フルバーニアン専用の小さい部品の組込み」とかの調整が何ヶ所もありました。 (^^;A


 ま、平日作業だから進捗はこんなもんかな…。 (言い訳モード全開)

 さて、コアファイターが「パイルダー・オン」できるようにドッキングするソケットを大至急取り掛かるです。
 (パイルダー・オン!の元ネタが判った貴方はフォンケルより年上かも??)
ブログ一覧 | がんだむ | 日記
Posted at 2015/03/10 23:25:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

カメラ不具合
Hyruleさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年3月12日 6:05
最近やっとプラモの中身にはちゃんと
こういう骨が入っているのだと驚かなく
なりました(ΦωΦ)かなり物知りに
なった気分ですΣd(゚∀゚d)
コメントへの返答
2015年3月14日 23:15
でも、戦闘機や戦車のプラモデルは「張子の虎」状態ですよ?

さぁ、サバネコさんもレッツ・ガンプラです。得た知見は使わないと勿体無いですよ。
2015年3月13日 21:08
ジェットパイルダーよりホバーパイルダーのが味が有って好きですが
ブレーンコンドルの文句なしの格好良さは当時のポピニカですら秀逸でした☆
(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2015年3月14日 23:22
さすがはシドさん、ブレーンコンドルが出てきましたか。カッコ良かったですよね。
フォンケルはポピーの超合金ではグレンダイザーで遊んでました。円盤とロボットが分離できてプレイバリューに優れてました。

あのころの玩具は造形もプレイバリューも追及していたように思います。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation