• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

コアブロック、差し替えてみました

コアブロック、差し替えてみました  MGステイメン、今日はコアブロックの差し替えチェックです。前回紹介したコアファイターはグリグリと折り曲げていくと今日の写真のようにステイメンのコアブロックに変形します。変形後の形を見たら、戦闘機への変形機構が無いブロックとの違いを探すのが大変なくらい瓜二つです。

 でも写真下のように、よく見ると違う所は意外とありました。



 左の写真のように背面から見ると変形した方は戦闘機時の垂直尾翼等が飛び出しているので、背中の白いユニットがかなりゴテゴテしている感じになります。
 もっと大きい所は、ビームサーベルの収納場所(白いトカゲ)です。変形機構の無い方は背面の白い部分は単純にサーベルの収納場所ですが、コアファイターが変形した版では、このトカゲの部分は開港しないし、戦闘機時の主翼が収納されているのでビームサーベルが入っていないという点です。

 う~む、コアファイター版のステイメンはビームサーベルをシールドの裏かどこかに収納しているのかな?それとも「接近戦武器は持たねぇ!」みたいな”潔い”奴なんでしょうか? (^^;A

 さて、ステイメンのコアとして差し替えると写真下のような感じです。



 見慣れているせいか、コアファイター版の方が不細工かな…。と思う次第です。コイツのコアファイターは、戦闘機として飾っておいた方がカッコ良いようです。

 さて、次は何を作るか、積み上げた未作の模型の山を見て考えますです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/28 23:37:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 10:27
後ろから見ると羽のある妖精みたい
ですね 虫に近いです(・∀・)
セドリックとグロリア並みの違いです((´∀`))
コメントへの返答
2015年11月1日 23:41
腰についている大きなバインダーが妖精の羽根っぽいですよね。 (^^;A
 この後脈々と続く「羽根付きガンダム」系のご先祖かもしれません、ステイメン。

>セドリックとグロリア並みの違いです((´∀`))

 じゃ、やがてはフーガに統一されるんでしょうかね? (^^;A
2015年10月29日 11:41
では、νはキャラバンとホーミー並の違いと(ry
どうせなら、別に飾っておいた方が良いですよね。場所が許すなら…
コメントへの返答
2015年11月1日 23:45
ぅゎ、νさんまでそんなことを…

>キャラバンとホーミー並の違い

 「シルビアとガゼール」とか、「インスパイアとビガー」も…ですかね?フォンケル的には「ターセル、コルサ、カローラ2」とか「マーク2、クレスタ、チェイサー」なんかも…。 (^^;A

>場所が許すなら…

最近の重大な問題です。ですが、別飾り路線で検討中です。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation