• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

乗り口はどこ??

乗り口はどこ??  
 MGイングラム2号機、胸部と腰部の装甲まで組み終わりました。まだ1号機と共通の部品ばかりなので、2号機らしさは皆無です。 (^^;A

 さて、胸部分ですが、操縦者が乗っています。つまり胸部は乗り口がある場所です。で、MGではお約束の「コックピットハッチの開閉」は忠実に再現されていました。 (写真下)



 中々凝った開き方をします。黒い上顎が前に引き出されてから上向きに跳ね上がる&白の下顎が下向きに開くことで開状態になります。ですが、写真のように太田巡査の足しか見えない状態です。乗込口というにはチョット窮屈なのでは…。 (^^;A

 となると、首の付け根から乗り込むしかないように思うのですが、こちらも写真から巡査の頭の一部しか見えないくらいの狭き門…。 (^^;A

 もしかして、イングラム乗りはヨガの達人並みに体が柔軟でないといかんのではないでしょうか? (汗)

 う~む、乗り口が難解な格好です。 (^~^;)

 残りもマイペースで組立中です。 (^^;A
ブログ一覧 | もけい | 日記
Posted at 2015/11/15 22:54:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2015年11月16日 6:16
エスパー伊藤なら無問題ですね(ΦωΦ)
体の固いサバネコは無理です乗り込む
時点で骨折です(ФДФ)
コメントへの返答
2015年11月19日 22:58
>エスパー伊藤なら無問題ですね(ΦωΦ)

 ですね。あと、ターミネーター(T-1000)もOKかと…。 (;^^)b

フォンケルも乗り降りが命がけっぽいです。
2015年11月16日 16:24
乗降時はシートがもっと下に来るので
大丈夫なはずです。
コメントへの返答
2015年11月19日 22:59
なるほど!
それなら問題ないですね。
模型の都合でシートの昇降が省略されていて気が付きませんでした。 (^^;A
2015年11月17日 22:55
なにか乗降時用の機構が付いていたような・・・(?_?)
って思っていたら、そうだ、シートが下がってくるんでしたね
コメントへの返答
2015年11月19日 23:00
>シートが下がってくるんでしたね

 みたいですね。すっかり忘れてました。でも模型の方はシートが下がってきません。 orz

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation