• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月25日

煙突から組み付け開始…

煙突から組み付け開始…  
 さて、護衛艦こんごうの組み付け、開始しました。説明書によると甲板上の楼閣から組むことがかかれていたので、煙突から組み始めです。
 (今時のガンプラみたいに「手足胴を別々に組んでも最後は然るべき所へ嵌め込んでゴールできる」模型ではないので、説明書の順番を飛ばして読むと何処を組んでいるか判らなくなるので順番どおりに組んでます。 (^^;A )


 さて、煙突の周りに救命ボートが付いていますが、これもパーツで作られていたのには驚きました。煙突も「ただの四角い箱」ではなくて、箱の上に4個の円筒になっている所もキッチリ作っているので、「これが金属の折り紙か?」と思うクオリティです。

 さて、ここで問題です。この組立中に写真下の部品を色々と折ったり曲げたりして使ったのですが、今日の写真のどこに使っているでしょうか?



 わかった人は相当凄いかも?!この「こんごう」にはこんな奇天烈な形状の部品が満載です。
ブログ一覧 | もけい | 日記
Posted at 2016/01/25 23:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

首都高。
8JCCZFさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2016年1月27日 17:31
金剛とか比叡は名前がカッコイイ
です(・∀・)リアルに神がかってるから
当然なのでしょうけどカッコイイ
護衛艦とイージス艦は同じ単語
ですか?
コメントへの返答
2016年1月27日 23:39
護衛艦とイージス艦は同義ではありません。イージスじゃない護衛艦もいますよ。

>金剛とか比叡は名前がカッコイイ

 どちらも関西の有名な山ですね。
 比叡山は延暦寺とか有名なお寺もありますしね。武装した僧のせいで信長に焼き討ち食らってますが。
 金剛山は普通に山という意識なのですが、なぜか神がかったオーラを感じることがあります。やはり金剛力士像等の影響でしょうか? (^^;A

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation