• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月30日

羽根付きの羽根抜き

羽根付きの羽根抜き  
 ウィングガンダム、今日は上半身の装甲も取り付け完了です。骨格ができていると結構早いですね。ただ、上半身の黄色部品は成型色が赤すぎる黄色だったので、「ザ・黄色」みたいな黄色で塗り直してます。 (^^;A
 羽根も同時に組みつけたかったのですが、残念ながら力尽きましたので写真は羽根抜きです。 (汗)

 それにしても装甲をつけるだけで随分逞しくなりました。「これでもか」と言わんばかりのギスギス骨格が中にいるなんてとても想像できない逞しさです。でも、やはり初代ガンダムのように力強い仁王立ちという感じでもありません。心なしか、現代人っぽく手足が伸びて相対的に小顔になった感じがします。

 そこで、大きさ比較をするために歴代のガンダムさんを並べて身の丈と顔の大きさを比較してみました。 (写真下)



 整列いただいたのは初代ガンダム、Gガンダム、Vガンダムとウィングです。どのモデルも同じ1/100スケールなので単純比較OKです。ウィングの身の丈は初代と同じくらいなので、18m級の身長という設定だと思われます。またGガンダムも大方初代と同じなので18m級の身長です。ただし、Vガンダムは写真の通り初代よりも身長が低い(16m級)です。そのため、当然のことながら初代よりも小顔です。
 ですが、ウィングガンダムの顔の大きさは同じ18m級の初代よりもGガンよりもかなり小さい顔なのです。そして、よく見ると16m級のVガンの顔とあまり変わらない小顔ぶりです。

 ウィングガンダムが逞しく見えるのは肩幅が広くなる肩当のせいもあるかもしれませんが、実は顔が相対的に小さいので、より逞しく見えているのかもしれません。これは並べてみるまで気が付かんかったです。

 さて、羽根とか武器とかも頑張って組み立てるです。
 
ブログ一覧 | がんだむ | 日記
Posted at 2016/05/30 23:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2016年5月31日 16:21
顔は小さいですよね。>ウィング
まぁ、全体的に細身ですが。。。
というか、設定上はGもウィングもほぼ16mなはずなんですが。。。
コメントへの返答
2016年6月1日 23:05
あれ?ウィングもGも「一回り小さいガンダム」の仲間でしたか?!
それは知りませんでした。

じゃ、模型化した時に番台が縮尺間違えたんですね?! (苦笑)

それにしてもウィングの細身はあの時代のガンダムの中でも群を抜いていると思います。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation