• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

重戦車で模型初め

重戦車で模型初め  
 さて、今日で松の内が終わるので、リサイクルショップで模型ブログのリハビリ用の模型を買ってきました。 (写真)

 ティーガー2です。装備している主砲も正面装甲の厚さも車体重量も他を寄せ付けない性能を誇っており、WW2の戦車では間違いなく「最強」の称号に相応しい戦車の1台です。 (車体重量に限っては、今日の主力戦車まで含めて最も重いとか?!)

 WW2終盤に出てきたドイツ戦車なので、ツィンメリット・コーティング(微妙な凸凹塗装;非磁性体の対地雷塗装)で車体を塗装する必要があるのですが、正月明けで車体全体に微妙な凹凸を延々彫刻するモチベーションが沸いていないため、非ツィンメリット・コーティングで仕上げる予定です。 (^^;A

 さて、部品の欠品がなかったようなので、次回から組立開始です。昔のブログでこの模型と同じスケールのご先祖車(ティーガー1)を組んでいるので、ある程度組み上がったらティーガー1と2を比較しながら組み進めるかな…。 (^^;A

 まぁ、ぼちぼちリハビリです。 (^~^;)
ブログ一覧 | もけい | 日記
Posted at 2017/01/07 22:22:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

フロントグリル新調
たけダスさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2017年1月9日 7:59
そんな塗装お家で出来るのですかΣ(゚Д゚)
最近の迷彩は色んな種類があって
このティガーの迷彩は元祖って感じがします
砂漠のキツネ作戦のイメージです(*´ー`)
コメントへの返答
2017年1月9日 23:44
ツィンメリット・コーティングは模型では鬼門です。プラスチックを溶かしながら線傷をつけていくか、パテで肉盛りしたところに線傷を彫っていくかないので、なかなか加減が難しいのです。フォンケルも未だに納得いく加工が出来ていないので「非」ツィンメリットで…。 (^^;A

元祖光学迷彩は色だけの問題なので、気が向いたら戦車に限らず何にでも塗ったりしてます。 (^^;A

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation