• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月17日

果たして、道具が悪いのか…人が悪いのか…?!

果たして、道具が悪いのか…人が悪いのか…?!  
 昨日に続いて今日もニュースネタです。凄惨な事件が連発しました。

 長崎市長銃撃!

 ヴァージニア工科大学で乱射事件!

 銃を使った許されざる凶悪な犯罪です。これらの事件の是非や経過については数多のニュース記事等で伝えられているので、ここでは割愛します。
 この場を借りて死傷された皆様のご冥福を祈ると共に一日も早い回復をお祈りします。

 ここで、ふと思うことがあります。「銃がいけないのか?扱う人がいけないのか?」

 確かに狂人の持つ銃器は危険きわまりありません。ですが、理性ある警察官など銃器を携帯する人は身近に居ますし、それらについてはそれほど危険ではありません。この辺から「銃自身がいけない説」は否定できそうです。

 では、「扱う人が悪いのでしょう」ということで、銃器所有に免許制やモラルテストを取り入れると、こういう事件は防げるのでしょうか?
 …残念ながら人間は感情の動物で、カッとなったら何が起きるか判りません。それは車による故意の轢き殺し事件等が絶えないことを見ても明らかです。この辺から「扱う人が善良でも事件は起きる可能性がある」ことが言えます。

 では、どうすれば良いのか…。やはり、銃器も車と同様に「正しい使い方をすることを所有者のモラルで継続してもらうしかない」ような気がします。

 フォンケルも写真のような実銃を模した遊戯銃で遊ぶこともあります。殺傷能力など無い玩具ですが、銃と一緒についている説明書には、必ずこの一文が書いています。
「銃口は、弾の装着如何に関わらず人に向けない」

 実銃は遊戯銃とは違い、当たり前のように殺傷能力を持ちます。ですから、遊戯銃以上に上記の事項を遵守してもらいたいと思う次第です。

 銃器は人間が自然を切り開き、襲い掛かる獣から自身と自身の生活を守るために作られた道具です。車と同じく、生活を守り、便利に過ごすための道具なのです。
 人を撃ち殺す為に銃口を向ける…これは本来の使い方とはいえない、とフォンケルは思います(確かに軍事用のアサルトライフルやサブマシンガン等、あからさまな対人・殺人特化銃が無いとは言いませんが…)

 今回の事件が日米両国において、銃器に関する考えを見直す機会になれば、と思うや切です。 (-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/17 23:40:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

物騒な世の中ですね。 From [ ユメハッチ2号のすべて(*^_^*)& ... ] 2007年4月18日 00:18
毎度言う様、あまり時事ネタはやらないのですが今回は衝撃でした。現職の長崎市長がヒットマンに撃たれました。 和歌山県でも発砲事件です。 小さな子供を持つものとして、尚更怖く感じます。 アメリカでも3 ...
ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

おそようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年4月18日 0:08
> 長崎市長銃撃!
今日は仕事が忙しかった為か、こちらは知りませんでした。

銃に限らず、包丁とかでもそうですよね。
(どこぞかの県だか市で身分証明書を提示しないと買えないように仕様として玉砕しましたが…)
事件が起こるたびに「そういうものがあるから」「そういうものを作るから」
と、いった意見がでたりしますが、違いますよね。
使う側に、正してもらわないといけません。


でないと「名探偵コナン」の作品のように、何でも凶器になりますんで…
コメントへの返答
2007年4月18日 21:51
>何でも凶器になりますんで…

 その通りですよね。氷だって立派な凶器ですし。使う人に正してもらうしか…。

 それにしても、世の中の刑事さん&探偵さんが「名探偵コナン」君のようなスーパー推理力を持っていれば迷宮入りする事件がどれだけ減るかなと思ってみたりも…。 (^^;A
2007年4月18日 0:18
こんばんは。

凶悪な事件も日常茶飯事なんで、然程普段は気にならなくなっています。
ただ今回は現役の政治家が撃たれると言う、すばらく日本ではあまり無いパターンだった様に思います。

確か金丸幹事長が銃撃されて以来かな?(外れたけど)

結局武器って、使う者に依存するしかなんですよね。
でも、日本で銃が使われるのはおかしな話なんですよね。
あくまで建前ですがね。

トラ返しε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
コメントへの返答
2007年4月18日 22:00
>日本で銃が使われるのはおかしな話なんですよね

 建前の話ですが、おかしいことです。
 免許や登録が必要とは言え、猟銃は当たり前のように国内でも出回っていますし、鉄砲を国内で作る技術がないと言うわけでも無いので…。密輸なんかで入ってくることもあるようですし…。 (^^;A
 ですが、このような「銃砲刀無くて当然」な思想が定着したのは、もしかしたら豊臣秀吉の「刀狩」以来かもしれませんね。
 この感覚、日本人には当たり前すぎる感覚になっていますが…現実は違いますよね。 (-_-;)

 政治家が撃たれる…。理由はどうあれ、こういう暴力に訴えてはいけません。衝撃的なニュースでした。
2007年4月18日 1:14
>「銃がいけないのか?扱う人がいけないのか?」

そんなモン決まっとる!
扱う人が悪い!
道具ちゅうもんは、どう転んでも使う人間次第。

長崎市長の一体何が気に入らんかったんか知らへんが…。

>銃器に関する考えを見直す

無駄…。
道具の本質が見えん連中は銃がなければ他のモン使うだけ…。
包丁でもクルマでも何でも…。
バカに付ける薬はない。
コメントへの返答
2007年4月18日 22:04
>道具ちゅうもんは、どう転んでも使う人間次第。

 同感です。そして、便利な道具ほど殺傷能力もある「諸刃の剣」ですよね。

>道具の本質が見えん連中

 そういう人たちに本質を教えるのは無理なんですかね…。 (-_-;)

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation