• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月12日

魔術師還らず

魔術師還らず 銀英DVD、遂に第三期の最大の山場(銀英全体の山場か?)を迎えました。
 皇帝ラインハルトの宿敵ヤン・ウェンリー一党が占拠するイゼルローン要塞での戦闘が中心です。

 大戦闘だっただけに、名将や主要艦が沢山逝きました(写真)。

 緒戦では、猛将の誉れ高いファーレンハイト提督がビッテンフェルトを庇い、旗艦もろとも轟沈しました(写真左上)。
 従卒の命を優先するのは偉大ですね。是非見習いたいものです。

 そして、突出した敵部隊の迎撃に向かった旗艦フォンケルが轟沈します(写真左中)!…もちろん乗艦していたシュタインメッツ提督も艦と運命を共にします。
 …フォンケルが名前を頂いた戦艦が沈んでおりますので、フォンケルのブログも今日で終わりっす… (大苦笑)
 もちろんヤン側も無傷ではなく、艦隊運動の要のフィッシャー提督を失います。

 双方消耗戦の泥沼の中、帝国側から和平の話が持ち込まれます。会談に応じるべく魔術師ヤンが向かうのですが、ここで最大の悲劇が…(写真右側)。

 和平はどうなるのか?残ったヤン不正規兵は?帝国は再度攻勢に出るのか?詳細は実際に見てみましょう。

21巻のタイトルは「魔術師還らず」

収録は

第79話 回廊の戦い(前編)
第80話 回廊の戦い(中編)
第81話 回廊の戦い(後編)
第82話 魔術師還らず

です

追伸:
ブログ終了はウソで~す♪
旗艦フォンケルが沈んでも、HNフォンケルは健在です
ブログ一覧 | ぎんえい | 日記
Posted at 2005/11/12 22:23:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

サトちゃん
avot-kunさん

祝・みんカラ歴1年!
ラストユーロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

この記事へのコメント

2005年11月12日 23:04
こんばんは
とうとう魔術師還らずですかぁ。。。

これの内容は知っていたのですが
すごくショックをうけました。
なんか喪失感に襲われたのを
覚えております。
声優の富山敬さんがお亡くなりなったのも
残念でさしたね。
コメントへの返答
2005年11月12日 23:19
>声優の富山敬さんがお亡くなり

 そうですね。ヤン提督同様、ご冥福をお祈りいたします。 (-人-)

 ヤンの退場で「この物語はどうなるか?」と言う大きな風穴を感じた方も多いと聞いていますが、私もそうでした。小説では8巻の辺りですが、後2巻どうするのだろう?と思いました。

 この物語を通じて、私が大きな風穴を感じたのは、キルヒアイスの時とヤンの時ですから、いかに存在が大きいかと言うことですよね。
 キルヒアイスとヤンは死してもなお作品にいろいろと影響を及ぼしています。作品中でも大きな鍵を握る人物ですよね。

 何度も繰り返し見ていると「銀河英雄伝説」のタイトルの裏に「ラインハルトとその引立て役たち」というタイトルがあぶり出しで隠れているような感じを受ける事もあります。 (^^;A
2005年11月12日 23:54
あああ・・
たしかブルームハルトも氏ぬんですよね。けっこうお気に入りだったのですが・・・・地球教徒めが!

核融合炉に放り込んでやってください。どうせ取り調べても自白などしないのです。
コメントへの返答
2005年11月13日 0:28
>たしかブルームハルトも氏ぬんですよね。

 はい。「痛いじゃないかね?」とか言って…。(TT)
って、それを言ったのはパトリチェフですね。 (^^;A
 勇戦むなしく逝ってしまいました。 (-_-;)

 テロで歴史は変わりませんが、歴史の流れを滞らせる事ができる事を証明していますよね。
 敢えて偉そうに言うならば、是非ともこういう面を今の実社会の政治家さんたちに学んで欲しいものです。

 きっと、サイオキシン漬けの刺客はシェーンコップ閣下が掃討されたはずです。
2005年11月13日 1:13
あのモノクロ調の画調は魔術師還らずの場面だけですよね。
なんかものすごく印象に残ってまつ。
コメントへの返答
2005年11月13日 15:09
>モノクロ調の画調

 この演出は彼の時だけでしたね。印象的です。血の色だけ赤を使ったので余計に鮮明ですね。
 もし、血の色が黒(モノクロモード)だったら、ここまで強烈な演出にはならなかったはず…といつも思います。
2005年11月13日 1:23
ここは、予備知識無しで観ていた我が家にとって大変な衝撃が
走ったシーンでありました。

また富山敬氏は、古代、ヤンと宇宙戦艦なわたしにとって必要不可欠な
声優さんだっただけに残念としかいいようがありません。
コメントへの返答
2005年11月13日 15:12
>宇宙戦艦

 といえば、大山トチローも外せませんね~。富山さんは宇宙戦艦関係以外でも名立たる作品の主要役をやっているので、そんなところからも大声優ぶりが窺えます。大変惜しい人でした。

 ヤン提督の退場も涙物でしたが、声優の退場も涙物でした。 (TT)
2005年11月13日 4:35
おはようございます
ここの場面は、あしたのジョーに重なるんですよね^^::
歳がばれる^^:::::
コメントへの返答
2005年11月13日 15:16
>あしたのジョーに重なるんですよね^^::

 ♪…明日は どぉっちだ…♪

アレは燃え尽きて真っ白になっていますよ。
 でも、ヤン提督は「みんなゴメン」と未練あるまま逝っているので別物ですよ。
 でも作画担当者がアレの影響を受けたもしくは参考にしたのは十分考えられそうです。

 敢えてあのような別質の絵を織り込む事の演出効果は大きいですよね。

 しまった、オイラも歳をバラしてしまったか?! (後悔)
2005年11月13日 21:00
はじめましてナルナルと申します。
よろしくお願いします。

自分は数年前WOWOWにて見ましたが、
半月前から再びDVDにて見返してます。
今「黄金獅子旗の下に」まで見たとこです。

えっ、ペースが遅いって!
実は今回、外伝および映画等を始めて知って
さっそくそちらから見てしまいました。
その方が、話も本編以前の話しだし、スムーズに
すすむって思って(?!)

で、「魔術師還らず」まであと16話!!
早く見たいんだけど、ヤンが死ぬシーンは見たくない
ってな具合に複雑な気分の今日この頃・・・

ちなみに数年前見たんだけど、記憶がほとんど飛んでしまってて
新鮮な気分で毎日楽しんで見てます。
コメントへの返答
2005年11月13日 22:30
はじめまして。

>ペースが遅いって!

 そんなこと無いですよ。急いで見ると消化不良おこしますので、良く噛んでご賞味ください。
 スルメのように、噛めば噛むほど味が出てきます。

 通してジックリ見るとヤンのシーンは衝撃ですよ。こうご期待。

今後ともよろしくです。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation