• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月09日

交響曲「銀河英雄伝説」

交響曲「銀河英雄伝説」 ついに発見しました! 交響曲「銀河英雄伝説」!!

もちろん作曲は田中芳樹&徳間書店で…って、違います。

 既に有名作曲者によって作曲された交響曲です。

 でも、この第1楽章、銀英ファンなら必ず聴いてください!

 そしたら、きっと思うでしょう、”交響曲「銀河英雄伝説」”と…

 今日、紹介するのは

マーラー作曲 交響曲第3番です (写真は1例)

ホルンの吹き出しに注目ですよ~。 (≧▽≦)b
ブログ一覧 | おと | 日記
Posted at 2005/12/09 21:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2005年12月9日 22:00
云うたらCD作ったンのに…

生録シタ音源がキッチリあるンやけど…

小生は大阪時代に2回、ナマで聴いた作品です。

貴兄の言う1楽章の出だしだけでなく、終楽章のコーダを聴いても確実に交響曲「銀河英雄伝説」です。

いろんなシーンが思い浮かぶ作品です。

小生の思想で云えば、人類に僅かでも正義という物があるのなら、100年後には世界中の音源ショップやダウンロードサイトで、マーラー交響曲第3番「銀河英雄伝説」として販売されているはず…(・o・)

なワケないか…d=(^o^)=b
コメントへの返答
2005年12月9日 22:58
>生録シタ音源がキッチリあるンやけど…

 んなこと、公に言っちゃいけませんって。 (^^;A

 いやね、あの曲の原曲名が判らずに探してたわけじゃないんですよ。あのホルンは「マラ3」だって知っていたんですが、何か機会がないと会に行かない不精者ですゆえ、たまたま見かけたレコード屋で安く売ってたので買ったんです。かなり腰が重いっすね、オラ。

 おっしゃるように、他の楽章でも銀英の世界を堪能できますね。
冗談抜きで”マーラー交響曲第3番「銀河英雄伝説」”とならないものでしょうか?! (笑)
2005年12月9日 22:10
是非・・聞いて見たいですねぇ~!
早速!明日、探しに行ってきま~す(^-^)

コメントへの返答
2005年12月9日 22:59
>明日、探しに行ってきま~す(^-^)

 は~い。健闘をお祈りしてま~す (^^)/~~
2005年12月9日 22:10
銀河英雄伝説のサントラに、マーラーの#3が入っていないと、嘆いていた人が居たような気がします。

数年前、静岡オープンゴルフトーナメントのテレビ中継オープニングテーマ曲に「自由惑星同盟国歌」が使われていたのには、ひっくり返りました(笑
コメントへの返答
2005年12月9日 23:02
>オープニングテーマ曲に「自由惑星同盟国歌」

 なんと!!いつの間にかわが国が自由惑星同盟になっていたのですね!! (驚)

 山雀さんも「マーラーの#3が入っていない」をご存知とは…。相当クラシックと銀英をご存知のようですね。 (^^)
2005年12月9日 22:42
じゃ、そういうことで・・・(そそくさ)
   ↑
探しにいくらしい
コメントへの返答
2005年12月9日 23:04
>じゃ、そういうことで・・・(そそくさ)

 了解しました。星の大海で迷われぬようご注意ください。 (謎)
ご健闘をお祈りしてます。 (^^)
2005年12月10日 4:46


イゼルローンに招待招待!φ( ̄∇ ̄o)
コメントへの返答
2005年12月10日 19:12
>イゼルローンに招待招待!φ( ̄∇ ̄o)

 は、招待でありますか?
確かチビータ閣下は友軍でありますが…。

 ん?矢印2個…?! (⌒▽⌒)
わかりました。山雀閣下を後ほどヤン閣下がスカウトされるということですね?! (^^)
 もしかして、スカウト要員決定でつか?! σ(^◇^;)
2005年12月10日 16:12
何度も何度も銀英伝を見て、ちょっと疑問というか、納得いかないことがあるんですが! それはスペースオペラともいわれたこの作品に当時、80年代にクラッシクファンに超人気曲、ホルスト/惑星組曲(特に火星、木星)やストラヴィンスキー/春の祭典、ワーグナー/ヴァルキューレの騎行等が選曲されてない!!!
何で??  それ以外は当時の人気曲が選曲されてますが、悲愴や新世界、禿山の一夜、展覧会の絵・・・いわゆる近代クラッシクの作品たち。やっぱりスターウォーズの元ネタ(笑)の惑星使っちゃうと・・・イメージ的に・・・?  そういえばまだ当時は著作権が残ってたからかな~~~?!ヴァルキューレも地獄の黙示録連想するし・・・春の祭典は使ってもよかったんじゃ・・・個人的には牧神の午後の前奏曲使って欲しかった・・・どこに使うんじゃ!!・笑
コメントへの返答
2005年12月10日 19:25
>納得いかないことがあるんですが! 

 でも、出ていないクラシックは山のようにありますし、この際「スペースオペラ」と「選曲」は分けて考えるべきでしょう。
 もしこの2個をイコールで考えるなら、「1000人の交響曲」や「第9 合唱付」のような大掛かりな曲は不可欠でしょうし、いわんや壮大なワーグナーのオペラともなれば、全曲(ワルキューレの騎行を含む)がその候補であるべきでしょう。
 とか偉そうなことを行っているフォンケルも「カルミナ・ブラーナ」や「アルルの女」「闘牛士の歌(カルメン)」なんかも欲しいなと思っているところです。 (^^;A

 逆に言うなら、今までのアニメ(OVA含む)で、選曲の半分以上が「クラシック」だった作品が銀英以外にあったでしょうか?と私は考えています。

 あそうそう、多分ご存知のこととは思いますが、ホルストの「惑星」は出生はブラスバンド系の曲だったと思います。ここが選曲から外れた理由じゃないかなと思ってみたりも・・・。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation