• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

空気圧減少のミステリー?!

空気圧減少のミステリー?! 
 最近のフォンケル号には夏らしくミステリーが起きています。 (^^;A

 写真の特定箇所のタイヤだけ空気圧が突然減るのです。

 でも、パンクしているわけではなくて、ペッタンコになる事は無く、走っている時にハンドルが取られるとかの症状はないのですが、空気圧だけが正常値よりも大幅に低くなるのです。

 誰かの悪戯なのか、それともただのスロー・パンクなのか…。案外、お化けが夜な夜なタイヤのバルブを開けているのか…。でも、なぜ運転席側の後輪だけが空気抜けするんだろう…??
 ちょっとしたミステリーです。 (^^;A

 給油のついでに写真のように空気を入れてこの怪奇現象に対応中です。
Posted at 2011/08/03 01:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年07月23日 イイね!

音が飛ぶようになりました… orz

音が飛ぶようになりました… orz 
 写真はフォンケル号に搭載されているカーステレオです。何の変哲もない純正カーステレオですね。 (^_^;)
 ですが、このステレオ、今年の夏から急に調子が悪くなっています。CDの音が飛んでみたり、再生しなくなったりしているのです。 p(´⌒`q)
 気に入ったCDを音飛びしたまま聞くのは苦痛ですので、新調を考えていますが、運転中には結構な頻度でAM/FMラジオも聞いているので、CDとラジオは外したくない項目だったりします。 (^_^;) ですが、カーステレオに本格的なステレオの音質や機能は求めていないので、CDとラジオ以外は「有れば良し、無くても問題無し」といった感じです。

 さて、この条件で候補機が見つかると良いのですが…。まぁ、気長に候補機を探しますです。 ( ̄∀ ̄)

 こんな条件下で皆さんのオススメ機種はありますか? (^_^;)
Posted at 2011/07/23 23:16:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2011年06月05日 イイね!

むぅ、納得いかねぇ…。

むぅ、納得いかねぇ…。 今日はフォンケルの手元に今年の自動車税の振込用紙が届きました。封筒には「5/31までに払い込みを。」と書いていましたが、「6/5に届けておいて何だかな?」なんて考えてしまいました。 (^^;A

 しかし封筒の中味の用紙には6/30までに振込みと書かれていました。紛らわしい封筒は勘弁して欲しいものです。どうも自動車税の振り込み用紙の配達も3/11の大地震のせいで遅れていたようです。@茨城県 (^^;A

 そこまでは笑い話ですが、振り込み額をチェックしてみました。なぜか昨年より10%上がっていました。不思議に思って同封されていた手紙も読んだ所、「フォンケル号は初年度登録から13年以上経っている環境負荷の高い車なので、10%増税です。」との事でした。そして、更に手紙曰く「10%増しは登録抹消(廃車手続き)まで続きます。」との事らしい。

 そんな莫迦な!!

 13年経ってもエンジンは調子良く回っているし、燃費も箆棒に悪い訳でも無い(プリウスには逆立ちしても勝てませんが…)し、年式の割に壊れていない(小さい故障は多いですが…)ので、たちまち買い替えないといけないとは微塵も思えないコンディションです。

 お役所の目論見は大体判っています。「環境負荷の高い車を抹消して、最新の環境性能の良い車に買い替えなさい。そうやって新車販売を伸ばすることで自動車産業は儲かるし、経済効果と環境効果が有るでしょ。」ってあたりでしょう。

 でも、廃車にした古い車の処分のために使うエネルギーと新調した新車を作るためのエネルギーの総和が、新車が節約するであろう燃費等で埋め合わせて余り有るとはにわかに考えられません。
 だから、少々燃費が悪くても、同じ車に長く乗り続けることは、廃車のエネルギーと新車作成のエネルギーを節約すると言う観点から、立派な環境効果だと思うのですが…。 (^^;A

 すみませんが、フォンケルには新車を調達するほどの資金が無いし、今の新車にフォンケルの琴線にグッと来る魅力を持つ車を発見できないので、割増し分を払って現フォンケル号を乗り続けます。

 それにしても…ただ「年式が高い」と言うだけで増税とは…。納得行きません。 orz
Posted at 2011/06/05 19:57:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年05月04日 イイね!

今日は定期メンテ

今日は定期メンテ 
 今日はフォンケル号の油類の定期メンテしました。まぁ、3月に車検していますので、ATFやデフオイルのような銭のかかる油は交換の要無しでした。そのため、エンジンオイルとオイルフィルターの交換だけでした。 (^_^;)
 写真は交換中のフォンケル号ですが、油以外の液体でバッチリ切れていたものがあり、それも緊急補給しました。切れていたもの、それはウィンドウォッシャ液。最近盛んに飛んでいる黄砂を含めて空気中に漂うゴミが窓ガラスをすぐに汚すので、ウォッシャをバンバン使っていたことを忘れてました。まさか切れていようとは…。塵のバカヤロー! p(´⌒`q)

 そういえば、フォンケル号のバッテリは3年目に突入しました。ナビを含めて新車時にはなかった電気的負荷が沢山付いています。今年の夏も暑いみたいなので、この夏を乗り切れるのか、少々心配です。 (^_^;)
Posted at 2011/05/04 00:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2011年04月17日 イイね!

今日は運転免許の…

今日は運転免許の……更新です。
 近所の警察署で更新すると、平日の仕事に多少影響するので、免許センターで更新です。ビバ、日曜更新ですね。 (^_^;)
 茨城の免許センターは県の北側寄りのせいか、建物が古いせいか、フォンケル宅よりも、激しい破壊痕が…。 (^_^;)
 と言うか、更新中にも誰にでもハッキリ揺れが判るくらいの予震が来るスリリングな免許更新でした。 (; ̄∀ ̄)
 次の更新は5年後ですが、その時は予震抜きをお願いしたい所です。 (^_^;)
Posted at 2011/04/17 21:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | モブログ

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation