• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

今日は給油待ち…

今日は給油待ち… 
 今日は給油待ちしています。

 車のガソリンではなく、暖房用の灯油で…。 (^_^;)

 ガソリンスタンドの開く時間よりもはるかに早いAM8:00から並んでいますが既に長蛇の列…。フォンケルの後ろも写真の通り…。先程スタンドのスタッフが店のオープンを連絡に来ましたが、まだ列は数cm動いた程度です。 f^_^;

 ガソリンは車を使う回数を減らせばセーブできますが、暖房用はそこまでセーブできません。
灯油のストックは底を突いているので今日入れておかないと困るのですが、途方もない長蛇の列を考えると、ホントに今日給油できるのか心配になります。 (^_^;)

 茨城県でも燃料不足に困ってます。 (ノ△T)
Posted at 2011/03/20 10:54:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2011年03月16日 イイね!

フォンケル号、車検帰り

フォンケル号、車検帰り 
 今日、長らく車検に出していたフォンケル号が車検から帰ってきました。車検中に地震があったので、車検帰りは予定日よりも遅くなるかと心配していましたが、予定日に間に合わせくれた車屋の「プロの仕事」ぶりに感謝です。
 今回は通常の整備に加えて、エンジンオイルのシールやブレーキ関係の整備が入ったので、いつもの車検代の倍以上掛かり、この時期の多額出費は正直な所かなりキツいですが、大きな故障がないので現フォンケル号を永く乗り続ける予定です。 (^_^;)

 あと、フォンケル号が帰ってきて嬉しかったことがもう一つ…。
 実は車検中の代車には最低限のガソリンしか入れてなかったので、常にガス欠に近い状態立ったのですが、昨今のガソリン不足の影響を直撃していました。
 ですが、復帰したフォンケル号には半分以上のガソリンが残っていました。残りのガソリンを節約して使えば、暫くはなんとかなりそうです。 (^ω^)
Posted at 2011/03/16 19:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2011年03月10日 イイね!

フォンケル号、車検に旅立つ

フォンケル号、車検に旅立つ 
 厳密に言うと、この前の日曜日くらいの出来事なのですが、フォンケル号の車検時期が近づいていたので、行きつけの車屋に相談して、車検入院の準備ができたとのことだったので、車検を受けることになりました。

 写真は車検の間に借りている代車です。GX-100型マークⅡです。フォンケル号よりも馬力は低く、車体寸法はフォンケル号より大きいので、狭い道ではチョット転がしにくいかな…。 (^^;A

 今回の車検では標準の検査に加えて、最近ブレーキの調子が良く無いので、ブレーキ関係の修理が沢山入って、車検代は跳ね上がりそうな予感です。 (^^;A
Posted at 2011/03/10 22:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年02月23日 イイね!

ETCの障害者割引、更新しました。

ETCの障害者割引、更新しました。 
 フォンケルのブログをよく読んでおられる方は良くご存知のことかと思いますが、フォンケルは介護すべき人が身近にいます。そのため、その人の輸送等の目的で、ETCの障害者割引を申請して適用を受けています。(そういう人が乗っていない時には登録していないETCカードを使って割引を不等に使わないようにしていますが…。)

 ところが、この割引、申請すれば長期間有効なのではなく、2年毎に申請を更新するかどうかの手続きがあります。今年はその2年目でしたので、更新手続きの年です。

 色々と書類の準備とか面倒ではありますが、必要なサービスなので、手続きを行い適用を更新しました。

 その作業を整備手帳に纏めたので、関心の有る人はコチラからどうぞ。 (^^;A

ETCの障害者割引の再継続2011

(https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/1416496/note.aspx)
Posted at 2011/02/24 02:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年01月19日 イイね!

今度は音も無く…

今度は音も無く… 
 ここ2日程、風邪で寝込んでいたフォンケルです。
 倒れていても、必要な生活物資の調達には行かない訳には行かんので、寝込んでいた間も少しばかり車も転がしていました。

 前回ホイルキャップが取れた時はよくわかる音がしました。その後は元通りに再装着していたのですが、再装着後、今日気が付くまでの間にまたしてもホイルキャップが取れたようです。 (写真)

 今回は音も無く… (; ̄Д ̄)

 音が無かったので、当然キャップの落下に気が付く事もなく、何処で落としたのかも不明なので、回収も出来ていません。 (-.-;)

 いよいよ本格的にホイルキャップ対策を真剣に考えないといけなくなったようです。オリジナルのキャップ新造か、袋ナット攻撃か…。どちらにしても手間と出費がかかりそうです。 。・゜゜(>_<)゜゜・。ウェーーン!!
Posted at 2011/01/19 20:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | モブログ

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation