• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

曇り取りやってみました。

曇り取りやってみました。フォンケル号のヘッドライトの曇りが看過できないくらいになってきたので、晴天の週末にヘッドライト磨きをしてみました。
10年前に買ったクリーナーが沢山残っていたので、これが未だに使えるかどうか試すためにも、敢えて古いクリーナーで磨いてみました。

案外きれいになりました。まだまだ研磨剤が死んでいない証拠ですね。案外長持ちする研磨剤だなぁ、と感心しました。きっとアルミナ粉を水で溶いたような「腐らない」系の研磨剤なんだろうなぁ…。 (^^;A

 作業の過程や作業前後の詳細に関心のある方はこちらの整備手帳から。

「古いクリーナーでヘッドライト磨きの試行」 (https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/3901886/note.aspx)
Posted at 2016/09/11 23:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年07月19日 イイね!

この付け方は…アリなのか?!

この付け方は…アリなのか?! 
 今日は路上で見た意外な車です。 (写真)

 ごく普通のコンパクトカーがフォンケル号に前に信号で止まっていたのですが、バックモニターの付け方が予想の斜め上を行く付け方をしていました。

 驚いたこと1点目はバックモニターのカメラがナンバープレートについていることです。ナンバープレートって見やすさを担保するために余計なもの貼り付けたらいけないんじゃなかったかな?バックモニターはOK?? (汗)

 驚いたこと2点目はバックモニターのケーブルがトランクドアから生えていることです。こんなことしていると「トランクドアを止める爪でいつかケーブルを切ってしまうんじゃないか?!」という心配と、「走行中にケーブルが風になびいて、何かに引っかかったりしないかな?」という心配が…。 (さらに汗)

 写真の隅に初心者マークが映っているので、あまり運転経験がないドライバーの車と思うのですが、トラブルを起こさないうちに改善することを祈念して止まない付け方でした。

 それにしても、ここしか付ける所は無かったのだろうか、バックモニター?! (^^;A
Posted at 2016/07/19 22:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年06月07日 イイね!

整形手術、終了です。

整形手術、終了です。厳密には昨日の出来事ですが、フォンケル号のフェンダー付け替え手術が終了したので、無事に退院してきました。写真の通りキレイにフェンダーが嵌まってます。♪ヽ(´▽`)/

いつもながらの鮮やかなお手並みです。何かあったらまたお願いするとしよう。@行きつけのクルマ屋さん

追伸:

使い慣れたフォンケル号が帰って来たので一安心です。これでエンジンキーで困らずに済む…。f(^^;
Posted at 2016/06/07 23:20:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年06月06日 イイね!

代車を観察してみました。

代車を観察してみました。 
 フォンケル号のフェンダー修理は来週の前半には終わりそうとのことだったので、代車を返す前にいろいろと観察してみました。

 代車のスイフトは当然のことながらフォンケル号よりもずっと後発のクルマなので、いろいろと浦島太郎状態を感じました。まさか、エンジンをかけるのにカギを刺さないなんて…。 (超汗)

 詳細はこちらから。関心のある方はどうぞ。

代車スイフトの観察 (https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/47813/4494439/photo.aspx)



Posted at 2016/06/06 00:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年06月01日 イイね!

フォンケル号、整形手術入院

フォンケル号、整形手術入院 
 少し前からブログにて「フォンケル号が当て逃げされた」旨をご紹介してきましたが、本日少し進捗がありました。

 すでに交換用フェンダーは入手していたのですが、フェンダー着脱手術には数日かかるとのことだったので、手術中の代車を手配してもらっていました。

 本日その代車がようやく手配できたとのことで、本日からフォンケル号は手術入院になりました。隊員が待ち遠しいです。

 その退院までの間に乗る車が今日の写真です。スズキ・スイフトです。

 なれない車なので青葉マーク状態の運転ですが、楽しんで乗車しようと思います。それにしても、フォンケル号よりも小さくなったはずなのに、あまり小回りが利くような感じを受けない…。というか、取り回しが少し難しい?? (超汗)

 気が向けば代車レポも考えています。

ではでは、今日はこの辺で。
Posted at 2016/06/01 23:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation