• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

ETCの障碍者割引、更新しました

ETCの障碍者割引、更新しました 
 フォンケルのブログを昔から読んでおられるお友達は既にご存知の事ですが、フォンケル宅には介護の必要な人がいます。この人の移動のために、高速道路代を割り引いてもらえるETCの障害者割引を登録して利用しています。

 ところが、この割引は一度登録すれば永久に適用されるわけではなく、2年に1度更新の手続きが必要です。

 今年もその更新の時期が近付いたので、更新手続きをしてみました。更新は今まで複数回やっているので、手慣れた手続きの一つなのですが、今回は引越しがあったので、更新の案内が来なくて少々焦りました。

 詳細はコチラから。

ETCの障碍者割引の再継続2015 (https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/3090751/note.aspx)
Posted at 2015/02/06 22:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年もあと数時間ですね

今年もあと数時間ですねども、フォンケルです。

 今年もあと数時間になりました。フォンケル号も今日1日でアレコレと年越し準備しました。 (^_^;)

 まずスタッドレスへのタイヤ交換です。地味に馬力作業です。今放送中のバイクに乗らない仮面ライダーのように「タイヤコーカン!」とか「タイヤフエール!」の掛け声と共に一瞬でタイヤ交換したいものです。

 それから今年最後の給油と洗車も済ませました。最近ガソリンの値段が毎週少しづつ下がっている感じですが、有難い限りです。暖房用の灯油も同様に下がっているので、ダブルでお得な感じです。ボンネットは建物が映りますが、天井はいかんとも退色が…。この課題は来年の大きな課題かも? ・゜・(つД`)・゜・

 あ、そうだった。ETCの身障者割引の更新手続きがまだ残ってますね。いつもなら管理機関から郵送される案内にしたがって手続きすれば良いのですが、前回の更新から今回の更新の間に自宅引越が有るので、今回は地元市町村の福祉事務所とよく相談する必要がありそうです。これも来年への持ち越し課題です。

 こんな感じで課題山積のままフォンケルの2014年は暮れようとしています。皆様、本年はいろいろとお世話になりました。厚く御礼申し上げます。また、間もなくやって来る2015年も本年同様にお付き合い頂けましたら幸いです。来年もよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

では、皆様、良いお年を♪  (*≧∀≦*)
Posted at 2014/12/31 21:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年12月07日 イイね!

久しぶりに帰ってきました?!

久しぶりに帰ってきました?!皆様、ご無沙汰しております。フォンケルです。
 5月末に公私ともに忙しくなったのでブログを休止してから約半年、また書き始める余力が出てきたので戻ってまいりました。 (^^;A

 お友達の皆様、このブログがまたいつ止まるかわかりませんが、休止前と同じくお付き合いいただけましたら幸いです。

 今日復帰を決めたのは、フォンケル号がキリ番ODOを本日踏んだというのが大きかったかも…。(写真下)



 ようやく18万キロ達成です。この調子なら20万キロは楽勝の射程圏に入った感じです。ハンドルの革巻が剥けてきたり、フロントグリルのめっきが剥げてきたり、ワイパーアームが錆びてきたり、ヘッドライトが黄ばんで来たり…と、いろんな所が傷んできてはいますが、機関は極めて良好です。現フォンケル号を乗り潰すまでに何万キロまでODOが伸びるのか、楽しみです。

 それにしても、フォンケル号の天井の褪色はハンパないレベルになってきました。これは再塗装とかテコ入れが必要かもしれません。



 まぁ、こんなオンボロ高年式車になってきたので、新型のレヴォーグは好感を持って見ています。ですが、今のところBG型のような「馬力があって収容力が大きくて5ナンバー車で介護仕様に改造できる」の条件を満たせる魅力的な車が現行ラインナップに見当たらないので、当分はフォンケル号に乗り続けることになりそうです。 (^^;A

 ではでは、今日はこの辺で。
Posted at 2014/12/07 22:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年05月06日 イイね!

フォンケル号、夏モードと交通安全祈願

フォンケル号、夏モードと交通安全祈願 
 ご無沙汰してます。フォンケルです。4月後半は急にペーパーワークが激しくなったので、みんカラの方は不本意ながら臨時休業でした。 (^^;A

 今日は連休だったので、かなり余力があったので、フォンケル号の改装をしてみました。まずは写真の交通安全のお守りですが、なかなか効果があって昨年中は無事故無違反でした。今年も引き続き無事故であるためにお参りに行くことにしました。

 写真の通り願掛け場所は茨城県笠間市の愛宕神社ですが、フォンケル宅からはちょっとしたドライブができる距離なので、夏タイヤに履き替えて慣らし運転もかねることにしました。

 というわけで、フォンケル号の夏タイヤ履き替えの整備手帳を書いてみましたので、関心のある方は、こちらからどうぞ。

パーツレビュー:
 KENDA KAISER KR20 215/45ZR17 (https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/6172736/parts.aspx)

整備手帳:
 夏タイヤに交換 2014 (https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/2763226/note.aspx)

 ここ数日は温暖な気候だったので、軽装でお参りに行ったのですが、まさかの低気温で震え上がりました。神社前も下の写真のように霧が立ち込める状態だったので「マイッタ、マイッタ!」なのです。いったいどうなっているのだ、気温急降下。 (^^;A

Posted at 2014/05/06 17:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年04月13日 イイね!

油脂類の交換時襲来

油脂類の交換時襲来 さて、今日は日曜日で模型のリハビリでも気合い入れてやるかな…と思っていたのですが、エンジンオイル等々の油脂類が「そろそろ交換時期ですよ」という案内が自動後退さんから届いていたので、交換に行ってきました。

 今冬の車のお手入れは超手抜きだったので、見るに堪えない色のエンジンオイルが出てきたとか…。 (汗)
 そして、同時にやってくれる無料チェックでATFもリーチがかかっていることが分かったのでこちらも交換…。(写真下)



 こんな感じで油脂類総交換状態でした。そういえばデフオイルは交換対象ではなかったですが、こっちもヤバいのではなかろうか…。 (油汗)
Posted at 2014/04/13 23:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation