• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

リロード?!

リロード?! 
 これは、映画ではなく地上波放送されたアニメですが、ここしばらく、Gyaoで連続配信されている番組です。 (写真)

 グレネーダー ~ほほえみの閃士~

 まぁ、写真の通り綺麗でグラマーなお姉さんガンマンが大活躍するお話です。(今週はクライマックスの部分が配信なので大変楽しみにしております。)

 時代背景や出てくる兵器に激しく時代錯誤を感じるものの、まぁ、面白おかしく纏まっているので気にしなければ楽しめる良い作品です。何よりも銃器好きのフォンケルには、サムライよりもガンマンの活躍する話と言うのは、ストライクど真ん中です。 (^^;A

 でも、そんなフォンケルがどうしても首を捻ってしまうアクションがあります。それは「弾丸のリロード」。ヒロインの銃はリボルバー型なので、6発撃てば残弾無しになるので、弾を入れなおさなくてはいけません。
 ここで、身体のある場所(敢えて「どこ」とは言いません)から次の弾をはじき出すのですが、キッチリ6発はじき出します。しかも、その6発が宙を舞っている所へ銃を振り込んで、6発の穴が開いた回転式弾倉(シリンダー)に弾を装填してしまうのです。
 つまり、瞬く間にリロードしてしまうわけですが、手で1発づつ確実にシリンダーに填めても、素早く入れられない(だからリロードを素早くするためにスピードローダーなるアイテムがある)のに、宙に投げて手も使わずにシリンダーに6個まとめて入れてしまうとは…。とんでもない奇術師です。 (汗)

 そして、どう見ても拳銃型なのに、スナイパーライフル顔負けの狙撃をスコープ無しでやってのけたりと…。

 顔に似合わず凄まじいガンウーマンのお話(殿方に吉報。入浴シーン多数ですぞ)です。関心のある方はどうぞ。
Posted at 2009/06/09 23:39:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | えいが | 日記
2007年10月18日 イイね!

えぇっ!ジェットエンジンでこんなこともできるの?! (^^;A

えぇっ!ジェットエンジンでこんなこともできるの?! (^^;A 
 厳密に言うとOVAなので映画ではありませんが、映画を見る感覚で「マクロスZero」の第1章を借りてきて鑑賞しました。 (写真上)

 この作品、実は本編「超時空要塞マクロス」のプロローグに当たる位置付けですが、世に出てきたのは本編より後だったりします。そのせいか、登場する主役戦闘機の性能は本編のバルキリーに遠く及ばないものの、映像のカッコよさは本編以上ですミサイル沢山の「板野サーカス」も更に磨きがかかっている模様?! (^^;A

 で、この登場する主役戦闘機VF-0(フェニックス)ですが、整備士の話によると普通のチューニングしたジェットエンジン(ターボファンエンジン)搭載らしいのです。
 …と言うことは、普通の戦闘機と同じかと思っていたのですが、既に飛行機形態からロボット形態への変形機能を有しています。(写真中は変形中の映像)
 つまり、普通の軍用ジェットエンジンたった2基で、揚力のまるで発生しそうもないロボット形態の機体を、急機動させるのです。当然のことながらVTOL(垂直離着陸)機動なんてお手の物でしょう。

 ん?ちょっとまて?!最新のVTOLに近い戦闘機の代表としてF-35があるが、コイツの垂直離着陸はスローだし、写真下のように胴の真ん中に大きな送風ファンが開かないとエンジンの推力だけでの上昇は不可能らしい。こと推進力が物を言うスーパークルーズ(アフターバーナー無しで音速を超えること)については、F-35では達成できなかったように記憶している。

 映像の速度感や挙動を見る限り、これらを軽々とこなすVF-0のエンジン、一体どんなチューニングをしているのだろうか? (^^;A
Posted at 2007/10/18 23:22:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | えいが | 日記
2007年05月18日 イイね!

顔が変われば声も… (^^;A

顔が変われば声も… (^^;A 
 前回紹介したZガンダムの映画の続きで、最近その2作目を見ました。(写真上)

機動戦士ZガンダムⅡ 恋人たち (;≧▽≦)b

 印象としてはサブタイトルの「恋人たち」が妙に浮いているなぁと…。
映画用に短縮したせいか、相手に恋心を持つあたりが省略されていて「??」って感じです(特にジェリド-マウアー。フォウ-カミーユは主役なので除く)。

 それよりも衝撃だったのは何人かの声変わりです。

 写真下のカミーユとフォウですが、2名とも映画に際して顔がリファインされています。 (^^)b
 しかし、フォウの声はゆかなさんです(TVシリーズは島津冴子さん)。映画中、「何か喋り方が少し違うな~」と思っていたらエンドテロップでこの変更を知りました。「フォウ=島津」の構図が出来ていただけに、またZガンダムのシナリオ上かなり重要なキャラクターだっただけに、この変更はチョット衝撃でした

 でも、フォウはなかなか好演でした

 フォウ以上に衝撃を受けたキャスト変更…それはサラ・ザビアロフの変更でした。TVシリーズで好演した水谷優子さんではなく、新人起用で池脇千鶴さんでした。
 サラの方は…今一つ演じ切れていないと言う感じだったので、「水谷(さんの)サラ」と比較しては溜息をついてばかりでした。 (^^;A

 声優変更はよく考えてやって欲しいなと思いました。特にこんなリメイク系映画では…。 (-_-;)
Posted at 2007/05/18 22:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | えいが | 日記
2007年05月12日 イイね!

時々…変身します。 (^^;A

時々…変身します。 (^^;A 
 写真は、GW中にレンタル屋から借りてきて鑑賞した映画です。

 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者

 昨年映画館で公開されていた劇場版ゼータガンダム3部作のパート1です。「新訳」は伊達ではなく、写真上や写真中のように、主人公(カミーユ;水色のユニフォームの男)が新しいタッチで書かれています

 「つまり、“新訳”って、全て描きなおしと言うことかな?」と思っていたのですが…

 TV版カミーユ(写真下)が時々出てきます!! ∑( ̄□ ̄;)

 ストーリーは映画用に上手く短縮していて、繋がり良く入ってくるのですが、映像は時々写真のような変身をするせいか、単細胞なフォンケルの脳味噌では、ややオーバーフォロー気味でした。 (^^;A

 話の面白さを楽しむより前に、編集の妙技を楽しんだような感じでした。これに続く2作目~3作目でどのような展開を見せてくれるのか…。期待半分、恐ろしさ半分です。 (^~^;)
Posted at 2007/05/12 23:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | えいが | 日記
2007年04月08日 イイね!

今日の映画は「男たちの大和」らしい

今日の映画は「男たちの大和」らしい 
 今日の夜の映画(地上波放送)はどうも、「男たちの大和」らしい…。 (写真)
この映画、地上波初登場ではないでしょうか?一度見ているが放送が楽しみです。

 この大和の放送、あえて夏の終戦前の戦争映画のオンパレード時期ではなく、何故に4月なのか考えてみました。
 大和の沈没したのが昭和20年4月7日。今日が4月8日ですから、もしかしたら沈没の日と合わせたのかもしれませんね

 さてさて、多くの犠牲を出した太平洋戦争でしたが、大和もこの犠牲の例外ではありませんでした。
 敗戦の犠牲をバネに日本は戦後の経済成長を遂げたと歴史の教科書には書かれていますが、最近の奇怪なニュースを見ると、本当に戦中の大量犠牲が糧になったのか考えさせられることがあります

 いろいろと考えさせられる事も有るかと思うので、時間のある方はこの映画を鑑賞してみてはいかがでしょうか?
Posted at 2007/04/08 19:51:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | えいが | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation