• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2006年05月18日 イイね!

小型のはずなのに… ~機動戦士ガンダムF91~

小型のはずなのに… ~機動戦士ガンダムF91~久しぶりにレンタルでDVD借りてきました。作品は「機動戦士ガンダムF91」です。

 この作品、アムロとシャアの一年戦争(初代ガンダム)からかなり後の時代が舞台です。したがって、敵もジオン公国ではなく、別の敵(クロスボーンバンガード)が設定されています。

 そして、そうした年月の間の技術革新のせいか、モビルスーツ(戦闘用ロボット)が小型、高性能化されているようです。映画序盤では、連邦軍は旧式の大型モビルスーツのため、散々にやられます。

 しかし、ホントに小型なのでしょうか?(写真)
写真上は分解整備中のガンダムF91の頭部+胸部、写真下は小型モビルスーツに乗り込む時の映像です。

 パイロットは高校生~青年くらいですから、その平均身長(160~170cm)から比例計算するに、これらの小型高性能モビルスーツ、身長は約15~17mになります。
 初代ガンダム(18m)よりちょっとチビというレベルなので、連邦の使っていたジェガンを「大型」と罵る事ができるほど小型では無いようです

 「どこまでが小型なのでしょう?!」ここが最後まで疑問に残った作品でした。

 う~ん、ほかの感想は……。やはりガンダムには「仮面の男がでる」の法則でしょうか?その辺くらいしか記憶に残ってません。
 現在のSEED系のガンダムとは違い、装備がサッパリしているので好感が持てます。F91のヴェスパーは、きっとフリーダムにも影響を与えたに違いないと思ってニヤけてました。
 主役のシーブックはカッコよかったですね。0080のバーニィと同じ声優さんだったような…。 (^^;)
Posted at 2006/05/18 22:44:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | えいが | 日記
2006年04月16日 イイね!

国産の戦闘機映画

国産の戦闘機映画
 今日は時間が取れなかったので、即席ネタです。

 トップガンをはじめとして、世の中には多くの航空アクション映画(大抵軍用機ですね)があります。
 「国産のものはないかしら?」とおもって探したら…

ありました!

 織田雄二主演のBEST GUY (写真)

 しかも、F-15Jジェット戦闘機です!(ゼロ戦じゃないぞ!)
トップガンでもF-14、アイアンイーグル(シリーズ)にいたってはF-16…。と、F-15のような高価な戦闘機での撮影は無かったのですが、ついに日本がやっちゃいました。

 ストーリーはトップガンの日本版と言うコピー状態なので、面白みにかけますが、空戦は気合の入ったものを見せてくれます

 HUDやメーターが映る所があれば要注目です。気合の入った数値が出ているはず…。このGなら失神(ブラックアウト)できそうです…。
Posted at 2006/04/16 23:31:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | えいが | 日記
2006年03月19日 イイね!

樺太犬の奇跡

樺太犬の奇跡 昨晩は、20年前の映画、「南極物語」を見ていました。(写真)

 今年はディズニーも、この「南極物語」をベースに犬の感動物語を作るみたいで、ディズニーがどこまで感動させられるか「お手並み拝見」で楽しみにしております。二番煎じは厳しい目で見ますよ、フォンケルは。 (^^;A

 そう、実はこの映画、フォンケルの中でも結構印象に残っている映画の一つで、実はフォンケルが映画館で号泣した作品です。

 20年経って昨晩、再度見て、役者が若く年代を感じてしまいました(特に夏目雅子には驚きました。この作品までにご他界したと思っていたので…)が、また泣いてしまいました。 (TT)…エエ話ヤ…

 南極観察で苦楽を共にした犬を置き去りにしなくてはならなかった決断、そして置き去りにされた犬たちが生き延びるために厳しい南極の自然と懸命に戦う姿…涙を誘います。 (=_=)

 最終的に生き残ったのは2頭の犬だけでしたが、その犬との対面のシーンは…20年後でも泣けました。
 2頭の犬は、隊員の掛け声に応えて駆け寄り、自分たちを放置したニンゲンを恨まず襲わず抱き合うシーンは名場面です。あ、思い出しただけでまた涙が…。 (^_T)

 樺太犬が起こした昭和の大奇跡の映画、まだ見ていない方は、是非ご覧ください。 (^^)
Posted at 2006/03/19 22:20:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | えいが | 日記
2005年08月15日 イイね!

戦場までは何マイル?

戦場までは何マイル?今日は終戦記念日でした。週末から先ほどにかけてガンダムのOVA見てました(写真)。2巻ブッ通しです。(^^;)

 見ていた作品は、「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」です。ガンダム初のOVA(?)らしいです。

 今気づきましたが、2巻並べるとパッケージの絵が続いてますね。
 バーニィ キザ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
 アル   チビ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
 クリス カワ━━━━(゚∀゚)━━━━イイッ!

 このパッケージのように成れた良かったのにね、主役3人衆。 (つД`;)

 最後は思い切り泣けます。私にはザクでガンダムに向かっていく勇気はありません。というか、あまり縁がなく味方の陣地でもない所が、核で破壊されるのを阻止するために命を張る勇気はありません。最後のバーニィ(ザクのパイロットで主役の一人)の遺言と、ザクを何も知らずに討ってしまうクリス(ガンダムのテストパイロットで主役の一人)の悲しい運命が泣かせてくれます。 
 ミンチより酷いなんて…
「嘘だと言ってよ、バーニィ!」(`Д´)
 かく言う私は小説版ED万歳派… (つД`;)

 舞台は平和ボケした中立の宇宙コロニーですが、このコロニー、どうも今の日本のように見えてなりません。
 すぐ外では、激しい戦争をしているのに、こんなに平和。突然国内に戦争の火が流れ込んで、さぁ大変…。
 日本もこうなりはしないでしょうか?いつテロの標的になるかわからない状態で終戦記念を迎え、チト不安になりました。 (-_-;)

 終戦記念日、皆さんは何を思いましたか? (^^)
Posted at 2005/08/15 23:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | えいが | 日記
2005年07月01日 イイね!

危険な場所へのハイウェイ

危険な場所へのハイウェイ 本日の地上波映画、みてました。
「トップガン」、これ好きなんですよ~。(´▽`;)

 20年近く前の映画なのに面白かったですね~。オイラもあんな自由に空を飛べる羽が欲しいと物欲に駆られてますです。
 あの映画の台詞によると、F-14が1機で3000万ドル。さすがにキツイなぁ…。 (^^;A
 映画にあった夕日に映えるF-14、好きなシーンの1つです。あ~、クルマとは違う美しさがありますね~。戦闘機の中でも未だに私の中ランキングで1位をキープ中です。 (´▽`)ホレボレ
 でも、航空雑誌によると、残念なことに最近F-14は現役を次々退いているそうです。 ∑(=□=)
…てことは…  エ~ン、残念!!もうその勇姿を見る機会はなくなるのね~!
(>_<)(ToT)(つД`;)


 でも、それはF-14が戦略的に必要なくなったって事だよね…。
ウンウン、戦争しないことは大事なことだよ。(-_-;)
…と考えたいけど、イ○ク他まだまだ軍隊が必要な所は多いようで、「軍隊は必要悪」と認めなくてはならない面もあり、残念に思う事も…。(;_;)

「武器よさらば」と言える日は来るのでしょうか?

 映画を見ながら1人でF-14の追悼式と軍隊について考えてしまったフォンケルでした。
Posted at 2005/07/01 23:38:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | えいが | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation