• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

無敵の菜箸?!

無敵の菜箸?! 
 写真は最近フォンケルが食いに行った焼肉屋での情報です。

 鉄の菜箸です。

 焼肉屋で鉄のトングは良く見掛けますが、実は結構不便で、焼いている間に箸へ持ち替えるのが面倒になってしまい、自分の割り箸で焼いてしまうミスをおかしがちです。

 そう、割り箸で焼くと、熱で箸が反ってしまい、最悪の場合、食事できなくなります。 (T_T)

 でも、写真の鉄の菜箸ならば、焼肉ごときの火力で反ることはありません。 o(^-^)o

 肉が焼けて、そのまま食える箸。まさに焼肉屋で「最強」です。 (≧ω≦)b
Posted at 2009/07/21 23:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | しょくじ | モブログ
2009年07月20日 イイね!

暑い時こそ…

暑い時こそ… 
 ニュースを見ていると、関東も暑い日が続いているようですが、フォンケルが出張中の関西も暑い日が続いています。
 現在フォンケルが出張中の近畿地方では、まだ梅雨明けしていないので、暑さと雨とジメジメ感の斉射三連に苦戦中です。 (汗)

 暑い時こそ鰻…と言いたい所ですが、土用の丑で値段が高騰し、品質が落ちた鰻を食べる気が起きず、確実に腹が膨れてスタミナの付きそうなものを食ってきました。 (写真)

 肉うどんと稲荷寿司です。

 冷たいものを口にする機会が多い夏だからこそ、時々は温かいもので腹を労りたいものです。三角の稲荷を見て安心するのは、フォンケルの関西歴が長いからでしょう。さぁ、しっかり食ってスタミナ付けるぞ。 o(^-^)o

 実は、昼飯が天○一○の濃いラーメンで、オイラの胃袋が、晩も濃い味を受け付けなかったのはここだけの秘密です。 (^^;A

さて、出張の用事はこれからが本番です。週明けも頑張ろう。 (≧ω≦)b
Posted at 2009/07/21 00:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | しょくじ | モブログ
2009年06月24日 イイね!

得しちゃいました

得しちゃいました 
 今日は健康診断でしたので、朝飯抜きで出勤しました。当然のことながら、お昼前から空腹に襲われ、仕事が手につかない午前中でした。
 昼休み開始と同時に沢山食事ができる店にダッシュ!

 そう、バイキング形式のお店です。職場の社員食堂にはバイキングなんてついていないので、職場の外に脱走です。

 そして、腹一杯食いました。 (*^m^*) ムフッ
 で、支払いを済ませて帰る時に、写真のおみやげを頂きました。

 トウモロコシ2本!

 タイムサービスなのか、雨の日サービス(今日の茨城県は昼まで雨)なのかしりませんが、凄く得しました。
 近い内に茹でて食う楽しみができました。 (≧ω≦)b
Posted at 2009/06/24 21:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | しょくじ | モブログ
2009年05月22日 イイね!

えっ?!“裏”メニューですか?! ∑(゜▽゜;)

えっ?!“裏”メニューですか?! ∑(゜▽゜;) 
 写真は最近昼食に立ち寄った飯屋さんの中で見かけたお品書きです。

 チョット夜の居酒屋風な店構えでしたので、ランチよりも夜の方がメインの収入なお店だったと思います。したがって、お店の壁には「焼き鳥盛り合せ **円」とか、「地酒### @@円」みたいなレギュラーメニューの短冊がいくつも掛かっていました。

 ですが、写真のお品書きは、それらの定番短冊のどれよりも大きく、かつ、一番目立つ場所に掲げられていたのです。
 で、その最大の短冊曰く、

「本日の裏メニュー」

と。 ∑(゜□゜;)エェー?!


 「裏メニュー」って、常連さんだけが知っている秘密のメニューじゃないのでしょうか? (^~^;)

 こんなにデカデカ書いたら「裏」じゃ無いような気がします。 ∑( ̄▽ ̄;)

 …むしろ「本日のオススメ」とか、「今月の奉仕品」とかいた方がいいのでは無いでしょうか? (汗)

面白いお品書きがあるお店でした。 (;^^)b
Posted at 2009/05/22 23:09:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | しょくじ | 日記
2009年05月20日 イイね!

からあげの食い方、教えます??

からあげの食い方、教えます?? 
 まずは、写真の左側を見てください。ごく普通の鶏の唐揚です。精肉屋の売り場では「手羽先」と言う名前で売られている部位を唐揚にしています。

 じつは、この唐揚、フォンケルがたまに行くラーメン屋で頼んだ物なのですが、なんとこのお店では、壁に親切にこの唐揚の食い方がデカデカと掲示されているのです。 (写真右)

 親切と言うか、お節介と言うか…。 (^^;A
 とりあえずその「食べ方」とやらを読んでみました。デカイ掲示曰く、

①写真左のから揚げの肘の部分を折る。そして、細い腕側(爪のある方)を抜く。
②太い側の折った部分には骨が2本見えてるので、クルクル捻りながら1本抜く。
③残る1本の骨も同様に捻りながら抜く。
④骨抜きの唐揚をお召し上がりください。

 …(・ω・;)…
 ……(・ω・;;)……
 ………(´∀`;)………細い腕側、捨てちゃうの? (超汗)

 フォンケルは貧乏性に育ったせいか、手羽先は細い腕側も、太い腕側も骨までしゃぶり尽くすように食ってしまいます。…というか、本当に「かぶりついて」食うので、硬い骨しか残りません(軟骨は肉と共に胃袋行きです)。 (^^;A

 フォンケルの食い方が「お下劣」なのでしょうか?

 それともこの掲示の食い方が「もったいない」のでしょうか?

 皆さんは手羽先を食う時、どこを捨ててどこを食しますか? (;^^)b
Posted at 2009/05/21 00:07:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | しょくじ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation