• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2008年02月01日 イイね!

跡?後?痕?

跡?後?痕? 
 え~っと、今日は空耳シリーズですが、正直どの歌詞が正解か判らないです。

 もうかなり前だと思うのですが、斉藤由貴が歌っていた曲に「悲しみよこんにちは」があったと思いますが、今日のネタはそれです。

♪手のひ~らの~ そよ~かぜ~が 光の中 きら きら 踊りだす~ (以下省略)♪

で始まるアレですが、そのサビの部分が写真のようなフレーズです。

♪平気 涙が乾いた「跡」~には 夢への扉~があるの~ 悩んでちゃ行けない~♪

ここの「跡」ですが、一体どの字が正しいのでしょう?

 1.跡(痕跡の意味)
 2.後(まさにafterの意味)
 3.痕(傷痕のような負の意味を持つ痕跡)


 「涙を流した後には、夢へ踏み出せる時が訪れる」の意味だと思っていたので、フォンケルは2番だと思うのですが、どうも1番の歌詞表示が多いようです。

皆さんはどれが正しいと思いますか? (^^;A

 やはり、写真どおりに「涙が乾いた痕跡には夢へ踏み出す扉がある」のかな?? (^^;A
Posted at 2008/02/01 21:30:19 | コメント(7) | トラックバック(1) | そらみみ | 日記
2008年01月02日 イイね!

初歌いがしたくなって思い出したこと (^^;A

初歌いがしたくなって思い出したこと (^^;A 
 お正月番組もそろそろ見飽きてきたので、カラオケ屋が恋しくなって来ました。 (^^;A

 で、思い出したネタですが、昨年中に、不思議な字幕(空耳)を発見しました

 と言うわけで、強引に空耳ブログなのですが、今日のネタは、有名な歌では有りません。非常にマイナーな曲です。

 「未来警察ウラシマン」で挿入曲として使われていた「Crystal Knights NECRIME」です。
 最近は、挿入歌やチョイ歌でもカラオケに入っていたりするので驚きです。 (^^;A

 この挿入歌ですが、実はアニメの主役がいる側(警察)の歌ではなく、主役に敵対する側(悪の組織)の歌なのですが、渋すぎます。 (;≧▽≦)b
 ここまで悪が優遇されている歌は、タイムボカンシリーズ以外は無いでしょう。

 1フレーズ分の歌詞を書くとこんな感じです。

♪赤いドレス引き裂いて さりげなく食いつぶす
 毒の花あでやかな 悪の美学
 限りなくくつがえし はらわたをえぐり出す
 仮面の中の悪魔 謎の笑顔
 Law of the strong 地獄の血
 Law of the shadow それは謎の野望
 己を売った勇者の血 The Crystal Knights NECRIME
 涙を笑う支配者 The Crystal Knights Oh NECRIME ♪

 もう、悪のマフィアの歌にしては破格の渋さですが、問題は下線太字のところです(ホントに渋い曲なので詳細はカラオケ等でご確認ください)

 場合によって、写真のようにLawがLowに化けています

Law of the strong (強者のルール)
   & Law of the shadow (闇の掟)
ではなく、

Low of the strong (強者の下っ端)
   & Low of the shadow (影の下側)
って、一体…何?! (^^;A

…意味が大きく変わり過ぎ…。 ∑( ̄▽ ̄;)


 この焦ってしまう字幕、年が明けて直っているかなぁ…。 (^^;A
Posted at 2008/01/02 22:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | そらみみ | 日記
2007年10月09日 イイね!

風は世界だ?!

風は世界だ?! 
 3連休に貰ってしまった風邪がまだ良くならないので、今までに収集したネタを食いつぶしております。 (^^;A

 今日のネタは空耳です。というか、空目」の方が的を得ているかもしれません。 (^^;A

 先日、カラオケに行ってたときに発見しました。

 フォンケルの地声では、森口博子嬢の声の高さは到底出ませんが、たまに写真上の曲が無性に歌いたくなります。
 「Eternal Wind」、良い歌です。

 実はこの歌、映画の「機動戦士ガンダムF91」の主題歌です。

 で、入れてみました。フォンケルの1オクターブ以上低い「低音声」で歌おうと思って画面を見た途端に…

凍ってしまいました。 ∑( ̄□ ̄;)ガーン!

 まず、ガンダムのGマーク。「ゴルァ!それは初代ガンダムのロゴでF91では使ってないんじゃ~!」…と小1時間。 (^^;A

 そして何よりも、タイトル「Eternal Worldって、永遠の世界かい!!」…と1時間超しぼりたくなりました。 (^^;A


 なんとも、Wind(風)をWorld(世界)とタイプミスする素晴しいオチ。…風は世界ですよぉ~♪ (笑)

 長い歌詞中ならまだ許せますが、タイトルで間違うのはあまりじゃないか?と思った一瞬でした。 (^^;A
Posted at 2007/10/09 21:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | そらみみ | 日記
2007年09月04日 イイね!

えっ?!題の出てこない歌?!

えっ?!題の出てこない歌?! 
 さてさて、久しぶりの「空耳」アワーです。

今日は、最近カラオケ屋で見つけた驚きの歌詞がお題です。

 フォンケルが愛好しているアニメに銀河英雄伝説があります。 (;^^)b

 全部で110話の超大作で、殆どがOVAで提供されたのですが、第1期(1~26話)だけは地上波放送もされていました。 (^^;A

 歌本を繰った時に、その地上波放送時の主題歌が歌えるのがわかったので早速入れてみました。 (写真上)

曲の題を 「Skies of Love」 といいます。

 歌手は日本人ですが全部英語で歌ってます。全部書くのはここでは割愛します。
(みんカラの銀英倶楽部の幹部衆はこの歌くらい暗唱してますよね?! (^^;A)

で、一番最後のサビのところで、強烈なミスが…。 (写真下)

♪…(前略)…
 Somewhere there's a dream in my heart

in the Skies of lone

∑( ̄□ ̄;)何デヤネン! @フォンケル


 何でSkies of love(愛の空)じゃなくて、Skies of lone(孤独の空)なんだよぉ!!

 でもぉ…、Skies of loan (借金の空)じゃ無かっただけ良かったのかな?! (^^;A

一文字違いですが、意味が全く違っています。 (汗)
Posted at 2007/09/04 22:38:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | そらみみ | 日記
2007年06月25日 イイね!

放送時の空耳… (^^;A

放送時の空耳… (^^;A 
 さてさて、久しぶりの「そらみみ」シリーズです。

 今日話題にするのは桂正和さん原作の「夢戦士ウイングマン」の主題歌(エンディングの方)です。

 『WING LOVE』という題の歌なのですが、フォンケルのお気に入りのうちの1つです。

 1フレーズ分の歌詞を書くと…。

♪100パーセントの ヒーローなんて
 いるわけないよと わかってるのに
 君の前だと はりきりすぎて
 ついついハートは オーバーヒート
 Wing love 飛べない空も
 Wing love あきらめないさ
 Wing love まぶしい翼
 君が 心に くれたから
 I wanna take you to the sky high ほとんど夢でも
 I wanna take you to the sky high いつかはなりたい
 君だけのヒーロー♪


大変爽やかな歌詞です。 (^^)v
曲以上に歌詞が好きなのかも…。 (^^;A

で、この歌詞のうち、

♪Wing love 飛べない空も♪

の部分ですが…
放送時は作品名も引っ掛けて下記のように思っていました。

♪Wing man 飛べない空も♪


 カラオケで確認した画面でも写真の通り…。 (^^;A

“Wing love”と“Wing man”じゃ、歌詞のニュアンスがかなり変わりますね。 (苦笑)

後日判ったチョットした空耳でした。 (^^;A
Posted at 2007/06/25 21:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | そらみみ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation