• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

正義の味方、イヤイヤ願望 (^^;A

正義の味方、イヤイヤ願望 (^^;A 
 写真左上は、最近レンタル屋で借りてきた昔のアニメのDVDです。タイトル通り「六神合体 ゴッドマーズ」です。

オンエアー時には、明神タケルの熱血ヒーローぶりに「燃え」ました(「萌え」じゃ無いからね、あしからず)

 あの時の感動を再度味わうために借りてきたのですが、オープニング主題歌で(闘志を奮い立たせる良い曲です)、どうしても「空耳」が聞こえるのです

♪GO GO マーズ 宇宙を駆~けろ GO GO GO 休むことなく~
 危険な奴らが来る~ 宇宙の暗闇から~
  さぁ目を覚ましてくれ~ 正義の使者が嫌~!! (以下略)♪
 

∑( ̄□ ̄;)何デストォ! by フォンケル

 
 ここまで露骨に“正義の使者”を嫌うヒーローも居るまい、と思い、主題歌のテロップを調べてみました。 (写真右)

 残念ながら、放送時の映像にテロップはありませんでした。ますます空耳が悶々としてきます。

 次の手段としてカラオケの歌詞表示を調べてみました。 (写真左下)

♪…さぁ目を覚ましてくれ~ 正義の使者ガイヤ~!! (以下略)♪ 

「正義の使者が嫌」なのではなく、「正義の使者、ガイヤー」だったんですね。 (^^;A
チョット安心しました。 (苦笑)
Posted at 2007/05/31 22:04:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | そらみみ | 日記
2007年05月23日 イイね!

“Mad”がつくのかつかないのか?

“Mad”がつくのかつかないのか? 
 先日カラオケで歌って気になった歌があります。

“Secret desire aha” (写真上)

このタイトルでピンと来た方、フォンケルと同世代ですね。 (^^;A
 左手にサイコガンを持つ男、「コブラ」の放送時にエンディングテーマに使っていたアイツです。 (写真中)

 大変ムーディな曲で、お気に入りの一つです。カラオケに入っていれば結構な確率で歌っています。 (^^;A

♪I feel so touch of love~ changing me. The man I've been~ just lookng for~ is you. Oh my dreams~ come true now~.  背中~走る~ Vibration~. 感じ~て Just fall in love~ with you~. あなた~ 罪ね~…(以下サビ略)…♪

でも、これの最後のところで、

♪…(前略)… 欲しい~ も~のは~ あなたひと~り #$%& Secret desire aha~♪

のフレーズがあります。

 この「#$%&」、放送時にフォンケルは“Mad”と聴いていたのですが、カラオケの表示歌詞にはありません

 カラオケの歌詞はよくタイプミスとか打ち漏れがあるので、この真偽を調べるべく、DVDを借りてきました。 (写真下)

∑( ̄□ ̄;)

 DVDも“Mad”は有りませんでした。 (TT)

 つまり、フォンケルの「空耳」だったと言うことでしょうか。 (^^;A

 何度聞いてもMad secret desire aha なんですけどねぇ…。まさか、Madの部分が伴奏だったとは…

 Mad付きの方が、歌詞としても面白いし…(Mad secret desire aha=あぁ狂った秘密の願望;Secret desire aha=あぁ秘密の願望)…。 (^~^;)
Posted at 2007/05/23 22:15:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | そらみみ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation