• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2006年03月16日 イイね!

大軍で敵奥地へ! ~銀河英雄伝説 第3巻~

大軍で敵奥地へ! ~銀河英雄伝説 第3巻~ 銀英紹介強化週間なので、今日も銀ネタ行きま~す。

 今日はDVDの第3巻の紹介です。サブタイトルは「ジェシカの戦い」です。念のためジェシカさんは軍人ではありません。なぜタイトルにのぼれたのでしょう? (^^;A

 それは…

 ヤンの奇策によって、イゼルローン要塞を陥落させた自由惑星同盟は「ミラクル・ヤン」や「ヤン・ザ・マジシャン」などと歓喜に沸き立ちます。また、「今こそ専制政治からの開放」を世論は銀河帝国との交戦論に大きく傾きました。
 しかし、このような戦争の陰で恋人や友人を失う人もたくさんいます。ディスクの模様のジェシカ・エドワーズもそんな一人でした。交戦世論の中ではジェシカも「非国民」と狙われる一人でした。そして彼女はある事件を機に反戦論を掲げて政界に進出する覚悟を決めます。サブタイトルの通り「ジェシカの戦い」が始まるわけです。

 一方、交戦論のなかで同盟軍首脳部も一大作戦を起案し可決しました。「帝国領侵攻」。
 8個艦隊での自由と開放を掲げた大侵攻作戦でした。しかし、この作戦、起案者のフォーク准将は具体案を何ら持ち合わせていなかったのだが…。

 侵攻結果は第4巻で確認しましょう。また、第3巻の気なる部分は是非レンタル等で見てください。

第3巻、収録は

第9話 クロプシュトック事件
第10話 ジェシカの戦い
第11話 女優退場
第12話 帝国領進攻

です。
Posted at 2006/03/16 21:24:41 | コメント(4) | トラックバック(2) | ぎんえい | 日記
2006年03月15日 イイね!

無血占領で要塞を ~銀河英雄伝説 第2巻~

無血占領で要塞を ~銀河英雄伝説 第2巻~今日も銀英ネタで行きます。だって…紹介強化週間ですし…。 (^^;A

 今日の紹介はDVDの第2巻です。先日の第1巻で潰走直前の艦隊を立て直し、整然と退却した功績が認められヤンウェんリーは少将になります。同時に第13艦隊を預かることになりました。
 第13艦隊の最初の任務は「イゼルローン要塞攻略」でした。これまで何度も大艦隊で襲撃しては敗れていた要塞戦を「1艦隊で行え」とのことでした。
 強力な要塞砲に鉄壁の防御力を崩すのは事実上不可能でした。そこでヤンはある策を秘めて適任者を連れて出撃しますが…。

 続きは御鑑賞ください。ディスクの模様はオーベルシュタイン大佐(当時)です。
 オーベルシュタインも後の話には大きな鍵を握る人物ですが、この2巻ではラインハルトの配下ではありません。どのようにしてラインハルトの配下になるのかも見所ですよ。

収録は

第5話 カストロプ動乱
第6話 薔薇の騎士
第7話 イゼルローン攻略!
第8話 冷徹なる義眼

です。
Posted at 2006/03/15 22:19:12 | コメント(3) | トラックバック(5) | ぎんえい | 日記
2006年03月15日 イイね!

銀英のトリビアに挑戦?!

銀英のトリビアに挑戦?!銀河英雄伝説の紹介強化週間なので、第2弾行きます。 (^^;A

 今回はフォンケルが時々遊びに行っている銀河英雄伝説のファンの方のホームページです。タイトルは…

「銀河英雄伝説が好き!」

 もうね、そのまんまですね。 (^^;A

 ここのオススメは…

「銀英伝くいず」!!

 「初級編」(10問)、「総合編」(20問)、「勝ち抜き」(3つ間違うまで延々と)と3種類あります。

 初級でも結構難しいです。銀英のトリビアを試されているようで、銀英を知っていればいるほど、挑戦したくなります。

 ぜひ、自身のある方はトライしてください。 (^o^)

 また、初めての方も怖がらずにやってみると何かのきっかけになるかもしれませんよ。 (^^)b

 フォンケルは全盛期に250問くらいまで行きましたが、最近はその半分も…。 (TT)
Posted at 2006/03/15 01:30:15 | コメント(5) | トラックバック(4) | ぎんえい | 日記
2006年03月14日 イイね!

各個撃破のチャンス! ~銀河英雄伝説 第1巻~

各個撃破のチャンス! ~銀河英雄伝説 第1巻~銀英ネタに長らく使っていたDVDシリーズですが、再度第1期からの鑑賞を開始しました。

 今日の紹介は銀河英雄伝説 第1巻 です。アニメでは全110話、小説では新書で10巻212万字に及ぶの超大作の最初のところです。

 上級大将のラインハルトは見方の艦隊を引き連れて敵地にて戦闘を開始しようとしていました。しかし、敵はラインハルトの倍の艦隊を用意し、3方向から包囲殲滅せんとしていました。
 ラインハルト指揮下の艦隊は撤退を具申しますが、ラインハルトはこれを却下します。包囲網はまだ完成していなかったのです。そこを各個撃破に出る作戦を取りますが…。

 この続きは実際にご鑑賞ください。
 この戦いでラインハルトとヤンという物語を作る上で重要人物が戦場であいまみえます。すべてはここから始まったでしょう。

 ディスクの模様はラインハルト上級大将です。皇帝になる前はショートカットで結構凛々しいです。 (^^)

収録は

第1話 永遠の夜の中で
第2話 アスターテ会戦
第3話 第十三艦隊誕生
第4話 帝国の残照

です。
Posted at 2006/03/14 21:02:06 | コメント(7) | トラックバック(5) | ぎんえい | 日記
2006年03月11日 イイね!

単独任務は敵の奥地で ~奪還者~

単独任務は敵の奥地で ~奪還者~久々に銀英ネタ復活です。かつて見たDVDの写真を整理していたら、この話を紹介し忘れてました。

 銀英外伝DVD、今日の紹介は、「奪還者」です。艦隊勤務に戻ったラインハルトは巡洋艦艦長となるのですが、遂行困難な任務を申し渡されます。
 それは、敵地深くに侵入し、敵に機密をもって亡命しようとするものを拘束・奪還すると言う任務です。

 奪還には成功するものの、敵の偵察艦隊に追われ、弾薬も尽きかけて、「これまでか…」という時に…

 続きは実際にご鑑賞ください。

 このお話では、その後の本編で大活躍する主要人物が何人か出てきます。
 巡洋艦の副長はワーレンで、キルヒアイスも巡洋艦に別任務で同乗しています。また、ラインハルトの危機に居合わせた輸送艦の艦長はアイゼナッハなど…。銀河帝国の“世間”も、我々の“世間”同様、それほど広くはないようです。

ディスクの模様はワーレン提督です。

収録は

Kap. 1
Kap. 2
Kap. 3
Kap. 4

です。
Posted at 2006/03/11 22:01:07 | コメント(5) | トラックバック(2) | ぎんえい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation