• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2006年02月23日 イイね!

銀英CD発見!

銀英CD発見!
 最近、銀英のDVDシリーズの鑑賞制覇が見えてきたので、音楽CD置き場にも足を伸ばしました。そしたら…

 発見しました。 銀河英雄伝説 主題歌集 !!(写真上)

 即、借り! ε=ε=ε=(゜▽゜;)ノシ

 どうも、第1期と2期の主題歌他がフルコーラスで入っていると言う…。

 第3期+4期もキボンヌ…。 (・∀・)早く出ないかな?!

 早速鑑賞会です。ここ暫くおとなしかったキルヒアイスも参戦してきました。大乱戦中です! (写真下)

キル「ワテは I am waiting for you がええんじゃ~!」
フォ「こら!俺に Skies of love を聞かせろ~!」
キル「あとから何言うとんねん!ワテが先や!リモコンは貰ったで~!これで支配権はワテや~!」
フォ「何?!ならば直接操作で!!」
キル「そうはいかんで!ステレオの前で邪魔したる~!それにしても古臭いリモコンやなぁ?!」

フォ&キル (やいのやいの)
ステレオ (粛々と全曲再生)

キル「あ、終わってもうたやんけ!」
フォ「もういっぺん、再生しよっか…。」
キル「せやな。」

収録は
 1. I am waiting for you
 2. 旅立ちの序曲
 3. 同盟国家
 4. 帝国軍軍楽曲
 5. Skies of love
 6. 光の橋を超えて

 1.は第2期オープニング@、2.は第2期エンディング、5.は第1期オープニング、6.は第1期エンディングですね。フォンケルは5.が好みです。 (^^;A

キル「ワテは1.が好みやなぁ~!(声を大にして)」

 なお、1,2,5,6については器楽曲(歌手の歌じゃない器楽演奏)もついています。
Posted at 2006/02/23 22:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぎんえい | 日記
2006年02月21日 イイね!

ついに見つかりました。

ついに見つかりました。…って長らく探していた小説版の「銀河英雄伝説 第10巻 -落日編-」!!

 フラッと立ち寄った古本屋で発見!!

 即買い!! ε=ε=ε=(゜▽゜)ノシ

 一度は手元から全巻離れていたのですが…買い戻し作戦成功です~!

 写真は全部揃った小説、銀河英雄伝説1~10巻と
銀河英雄伝説外伝1~4巻です♪
 感無量だなぁ~。 (^~^)

 さて、ここで問題です。

フォンケルがこの14巻を買い戻すのに払った金額はいくらでしょうか?

 1.全部新刊価格なので、720*14=10,080円
 2.中古の叩き売りだろうから、105*14=1,470円
 3.中古でも人気長編のはず。だから新品価格の半値で、360*14=5,040円
 4.新品中古に関わらず人気小説はプレミアが当たり前。1冊1,500円として…、1,500*14=21,000円

 最も近い回答を選んだ方にはお友達紹介文を差し上げます。 (^^;A
Posted at 2006/02/21 22:10:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぎんえい | 日記
2006年02月20日 イイね!

イザコザは古式な決闘で… ~決闘者~

イザコザは古式な決闘で… ~決闘者~ さて、遠征帰還後の銀英ネタ第1弾です。 (^^;A

 今日の紹介は外伝の「決闘者」です。時期的には「黄金の翼」の後になります。駆逐艦艦長として十分な功績を立てたラインハルトが次の艦隊勤務(巡洋艦艦長)になるまでの間のエピソードです。

 首都に戻り、姉との再会を果たすラインハルトですが、姉の友人が大貴族と採掘権に関する権益をかけてイザコザに巻き込まれてしまいます。 
 銀河帝国では、これを古式ゆかしい「決闘」で決めるしきたり(ここで言う決闘は命の取り合いではなく、スポーツのような形式競技的なもの)があるのですが、姉の友人側には決闘のできるものがおらず…。
 そこでラインハルトが決闘者代理に立候補するのですが、彼と彼の姉を妬む貴族らに刺客を決闘者として送り込まれます。しかも決闘方式は、慣れない火薬式銃とサーベルによる決闘…。

 かくして、本当の命の取り合いになった決闘は…。

続きは借りてみてください。

 「決闘者」のディスクの模様はラインハルトの姉、アンネローゼです。皇帝が寵姫として召し上げたのは判らんではないですが、もう少し美人なアンネローゼが小説から形成されていたフォンケルにはチョット「ショボーン」なお姉さんです。 (´・ω・`)

 収録は

  Kap. 1
  Kap. 2
  Kap. 3
  Kap. 4

です。
Posted at 2006/02/20 22:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぎんえい | 日記
2006年01月31日 イイね!

航海長は偉い? ~叛乱者~

航海長は偉い? ~叛乱者~ 銀英外伝DVD、今日の紹介は、「叛乱者」です。「白銀の谷」で手柄を立てたラインハルトがある駆逐艦の航海長として就任した時の話です。小説ではないのでオリジナル・エピソードと思われます。それにしてもこんな駆け出しの頃のエピソードまで作るとは…。やはり熱烈なファンの熱意の賜物でしょう。 σ(^^;)ワテモ?

 敵のパトロール艦隊と遭遇し、艦長が負傷します。そこで、指揮権をめぐって副長と航海長が角を突き合わすのですが、階級は副長の方が上なので、航海長は苦戦します。
 副長は敵に捕まる前に名誉の自沈を目論見ますが、航海長は下士官のアイデアを採用し生きて還る策を講じます。

 クルーを二分する駆逐艦の行動に関する決着は恒星風によって…。

 続きは見てみましょう。ディスクの模様は芸術家提督と名高いメックリンガー閣下です。艦隊指揮もピアノ曲なのでしょうか?

収録は、

 Kap. 1
 Kap. 2
 Kap. 3
 Kap. 4

です。
Posted at 2006/01/31 23:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぎんえい | 日記
2006年01月26日 イイね!

極寒の地で電池切れ ~白銀の谷~

極寒の地で電池切れ ~白銀の谷~
 銀英DVD、返却前の放映大会です。今日の紹介は「白銀の谷」です。
 ラインハルトが初任官する時の話なので、銀英の中では年号的に最も先に来る話の一つです。

 少尉任官するラインハルト。普通だと准尉任官なのですが、彼の場合姉が皇帝の妃と言う関連もあり、特別措置だったようです。(彼の才能を考えれば、過分な対応とは思いませんが…)

 ラインハルトもその姉も名門貴族ではない上にその様な厚遇ぶり、特に姉にいたっては皇帝の寵愛を一手受ける有様でしたので、それを思わしく思っていない名門貴族に反感を買います。そして、その反感は、姉の吠え面を見るためと言う利己主義理由のためだけに、弟ラインハルトの暗殺が計画され、実行に移されます。

 ラインハルトは最前線の極寒の惑星の地上基地に赴任するのですが、ここの上官にその貴族の手が回っていました。単独偵察任務が彼に与えられ、その出撃車両の電池には細工がされていました。
 帰還するだけのエネルギーの無くなった戦車の中でキルヒアイスとラインハルトは、生き残る策を立て、実行します。しかし、そこへ暗殺の成否を確認に来る犯人が…。そして…。後は実際にご覧ください。

 さて、「白銀の谷」ディスクの模様は無言の提督、アイゼナッハです。パントマイムで艦隊指揮をされるそうですが、声優さんは居ます。
 「津嘉山 inside」なんていってみるテスト…。「王手詰み(チェックメイト)」有名な発言集です。

 収録は

Kap. 1
Kap. 2
Kap. 3
Kap. 4

です。
Posted at 2006/01/26 23:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぎんえい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation