• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2007年05月21日 イイね!

一族蒸発?

一族蒸発? 
 銀英カテゴリーですがパンダのお話です。
 正確には昨日のネタですが、フォンケルがマスコットとして使用中の小型パンダのアンネローゼ一族の里へ昨日行ってきました。…目的は一族の何頭かを見受けするためです。
 ですが、写真の通りアンネローゼの里は一族蒸発状態です!

アン「そんな…悪い冗談やめてよ。僕はココだよ。隠れてないで出て来てよ…。」

 呼び掛けむなしく誰も出て来ません。キルヒアイスの兄貴分ユリアンの里も突然蒸発しました。アンネローゼの里も同じ運命なのでしょうか?

 アンネローゼと同級で救出できたのは、ともくんZさんの所へ行ったマグダレーナちゃんだけの模様です。
 一族がいた間にもう少し見受けするべきだったかな? (>_<;)
Posted at 2007/05/21 21:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぎんえい | モブログ
2007年04月24日 イイね!

芳樹節、炸裂??

芳樹節、炸裂?? 
 最近、急に銀河英雄伝説の戦闘シーンが無性に見たくなり、レンタル屋まで走ってきました。 (^^;A

 で、借りてきたのがコレです。 (写真中央)

DVD版の銀河英雄伝説第21巻 魔術師、還らず

 収録4話(第79~82話)全てが艦隊戦です。戦闘シーン見るだけだったら、この上なく格好の巻です。

 しかし、この巻の特徴は、主要な人物が次々大変なことになることでしょう

皆○しの田中芳樹」の名に恥じない、“芳樹節”が炸裂しています。 (^^;A



 さぁ、この紹介で気になった貴方!今すぐレンタル屋さんにダッシュです。
そして、コチラで…銀河の歴史がまた一ページ…一緒に話せると良いですね~。 (;^^)b
Posted at 2007/04/24 22:10:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぎんえい | 日記
2007年04月13日 イイね!

隠し芸はピアノ?

隠し芸はピアノ? 
 エドウィン・フィッシャー

 この名前を見た銀河英雄伝説のファンの方なら、おそらく写真の軍人を思い出すでしょう。
 魔術師ヤンの艦隊運動を陰で支えた“艦隊運動のスペシャリスト”とでも言うべき提督です。



 でも、いました。
同姓同名の有名人が。


 エドウィン・フィッシャー

 既に他界されていますが、ピアニストさんだったそうです。

つまり、フィッシャー提督の隠し芸はピアノ弾き? (^^;A
 メックリンガーの芸術家提督の地位が危なくなっているかも…。 (^^;A

 それにしても、架空の人物なのに同姓同名で有名人がいると、チョット驚いてしまいます。偶然の一致ですが、まさかフルネームで同姓同名を見つけるとは思いませんでした。 (^^;A
Posted at 2007/04/13 22:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぎんえい | 日記
2007年04月01日 イイね!

急げ、ミッターマイヤー

急げ、ミッターマイヤー 
 只今、変装中の顔写真は、昨日のブログの通り、「超獣機神ダンクーガ」より拝借しております。
 できるだけマイナーな作品を選んだつもりでしたが、看破された皆様、すばらしい知識量です。(脱帽)

 ざっとダンクーガのあらすじを紹介すると、

 ある日突然、宇宙から異性人の侵略があり、地球の防衛力は完膚なきまでに叩きのめされます。しかし、秘密裏に開発されていた4台の獣戦機。獣戦機は、戦闘機や戦車の通常兵器型→豹などの獣型→人型ロボット→4台が合体して巨大強力ロボット、のように変形する兵器です。そして、この4台を操るパイロット他で構成された獣戦機隊(顔写真もその隊員です)が、これを使って侵略者との激戦を戦う。

と言うのがシナリオです(モロに黄金パターンですね)。 (^^;A

 で、ここまでが前置きで、ここからが今日のネタです。(長っ!)

 さて、そんなハードな話は置いといて、写真のようなラブシーンが第1話の最初から現れます。女の方は結城沙羅(後に獣戦機隊)、色男の方はシャピロ(後に異星人側に寝返る)です。なかなか良い感じに口説かれております。
 昨日のブログからもご推察できるように、沙羅の声優さんは山本百合子さんです。この声優さんは銀河英雄伝説ではミッターマイヤー元帥の奥さん(良妻)であるエヴァンゼリンの声を当てています。一方のシャピロは若本規夫さんで、銀河英雄伝説ではミッターマイヤー元帥の無二の親友であるロイエンタール元帥の声を当てています。

 偶然の一致でしょうか?特にシャピロとロイエンタールのキャラクターがかぶりすぎています。色男で策略家で漁食家で少し自信過剰…裏切り(叛乱)の付録付き。しかも、漁食している相手はロイエンタールの友人の奥さんの声…。

 ダンクーガには、他にも銀河英雄伝説の声優さんが沢山出てきます(オーベルシュタイン、シュタインメッツ、フレーゲル、ボロディン、ユリアン、ラインハルト…etc)。しかし、ミッターマイヤー元帥の声は出てきません

 急げ、ミッターマイヤー!奥さんが寝取られますぞ?!早く行かないと、きっとシャピロにこう言われるでしょう
「遅いじゃないか、ミッターマイヤー。疾風ウォルフなどと言う、たいそうなあだ名に恥ずかしいだろう…。」と。 (謎)

 声優さんのお仕事調べると、いろんな所(作品)で敵味方が入れ替わっていたりして楽しいです。 銀河英雄伝説みたいに登場人物も登場声優も多い作品だと尚…ですね。 (;^^)b
Posted at 2007/04/01 19:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぎんえい | 日記
2007年03月28日 イイね!

原作者の絡む同人誌?

原作者の絡む同人誌? 
 只今養生中に付き、新ネタがありません。かなり前にひそかに古本で買い込んでおいた本が今日のネタです。 (写真) (^^;A

 銀河英雄伝説をご存知のお方なら一度は聞いた事のあるパロディ誌(同人誌とも言う)、「全艦出撃」です。 (^^;A

 でも、注目するのは、ヤンの絵の下の赤文字!

「監修 田中芳樹 事務所」

田中芳樹さんって、銀英の原作者じゃありませんか~! ∑( ̄▽ ̄;)
原作者が表紙に載って来る同人誌って未だに見たこと無いです。(せいぜい裏表紙や本編前後のページに“著者の許可を得てます”という文句くらいです) (^^;A

 さぞや、厳しい監修の下、原作のイメージにそぐわないパロディは掲載されていないんだろうな~、と思いつつ、ページを開いたのですが…。

 結構面白おかしくアレンジされています

 原作を知っている人が読めば爆笑できます。また、原作を知らない人が読むと原作がどんなものかと言う関心が湧くことでしょう

 アッサリ読める短い話の集合(半分以上漫画です)なので、気休めに読んでみませんか? (;^^)b

 最後のページに、この本の初版日がかいてありました。1992年だったようです。ちょうどフォンケルが銀英世界の入門生だった頃のお話です。
 フォンケルも銀英好きが長い方だと思う(自惚れかな?)のですが、そんな昔にも、こんなに大勢のパロディストがいた事に銀河英雄伝説のファン層の厚さを感じます。 (^^;A

 さてさて、このブログを見て銀英に関心が出た人は、ひとまずココに参加しましょう♪

銀河の歴史がまた1ページ…
Posted at 2007/03/28 19:36:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぎんえい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation