• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

け…けんがい…だと??

け…けんがい…だと?? 
 今日からフォンケルの携帯が圏外になるような県外にやってきました。 (ォィ

 ではなくて…。写真はバリバリ形態の電波が届いている所で撮影したフォンケルの携帯の電波状況です。

 最初は基地局の工事かと思っていたのですが、いつまでたっても写真の状況だったので、携帯のショップへ持って行き、具合を見てもらいました。

ショップ「…いろいろと調べましたが、どうも本体が逝ってるようです。」 (-o-)キッパリ
フォンケル「んなアホな?!」 Σ(゜□゜;)

 というようなやり取りをして、フォンケルのスマホが逝っちゃったことが判明しました。 (^^;A

 乗り換えたのが去年の5月だったので、まだ1年経っていません。そのため、初期不良ということで同型機に無償交換になりましたが、交換後にもう一度いろんな設定をしないといかんようです。正月早々激しく不運だなぁ…。 orz

 それにしても、最近の電化製品ってすぐ壊れる印象が…。 (汗)
Posted at 2015/01/07 22:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2014年12月09日 イイね!

休止中に変わったこと

休止中に変わったことブログ復帰までにかなりの日数がたっていますので、休止中の出来事を思い出しながら少しづつ書いていくことでブログを書くリハビリを開始です。 (超汗)

ブログ休止を始めて間もなく、重大な故障が起きました。携帯の電源が入らなくなったのです。厳密にいうと入ったり入らなかったりする症状が現れたのですが、電源投入がこんな気まぐれではアテになりません。飛行機や病院など電源を切らないといけない場所も多いので、これまで使っていたガラケーから降りることにしました。

 替えの電話を探しにショップへ行ったのですが…、

ガラケーの新型ラインナップの貧弱なこと!! Σ( ̄□ ̄;)

 止むを得ず写真左側のスマホにチェンジです。使い勝手と言い、バッテリの消費と言い、何もかもがガラケーとは違うので、使い始めて半年ほどたった今日でも未だに使い慣れずにシドロモドロです。 (^^;A

  画面が大きいのでweb閲覧とかは便利ですが、すべてがスクリーンタッチのインターフェイスなので、電車の中などで触っていると車内の揺れのせいで思っていないアイコンをクリックしたり、変な文章を打っていたりと、かなり練習が必要です。通勤電車でスマホでゲームやっている人たちは、こんなミスタッチはないのかな? (汗)
 あと、水作業や雨の日の濡れたスクリーンや濡れた手でタッチした時の誤作動ぶりはハンパない不快感で、思った通りの動きをしません。あぁ、ガラケーの押しボタン式インターフェイスが懐かしいです。 (^~^;)

では、今日はこの辺で。 (^^;A
Posted at 2014/12/09 23:20:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2014年03月30日 イイね!

乗り換え中??

乗り換え中?? 
 皆様、ご無沙汰しています。フォンケルです。

 2月の大雪からこっち、またしてもブログができないくらい多忙なスケジュールになり、幽霊ブログになっていました。今日は比較的自由なので、久しぶりにブログを書いてみてます。 (^^;A

 さて、4月から消費税が8%になりますが、いろんなものが値上がりするみたいです。そこへ追い打ちをかけるようにWindows XPも4/8にサポートが切れるということで、フォンケルのネット環境の危機です。

 パソコンは比較的金額の張る買い物ですし、生魚のように「購入後即消費」出なくてもよい物品なので、写真のように乗換のマシンを増税前(サポート切れ前)に調達し、乗換の手続きをしているのですが、いろんな意味で、手こずらせてくれます、新しいマシン。 (^~^;)

 まず入手では、「ネットの直販の方が店先で買うよりも早かろう&安かろう」と考えて、直販で注文しましたが、「好評につき納期未定」で大分待たされました。もし4/1以降に配達されたら消費税が8%になったのかなと思いつつ、冷や冷やな納期待ちでした。 (^^;A

 OSは最新のWindows 8.1にしてみたのですが、操作系が変わりすぎていて、チョットしたことをするだけでも、マニュアル(?)を読みながらでないとできないです。
 まさに 「(;`皿´)キーッ!!!」 です。
 当初から悪評高い8系ですが、8.1に改良される前の8なんかにしていたら、もっと「(;`皿´)キーッ!!!」だったかもしれません。

 そして、キーボードの配置やピッチが変わったので、操作ミスが多くて…。こればかりは慣れて行くしかありませんが…。 (^^;A

 でもでも、一番困ったのは、使い慣れた昔のソフトの何本かはインストールできなかったことですか…。Windows 98時代くらいから愛用しているソフトの何本かはインストールができず、しばらくは写真左の旧マシンをネットにつながってないけどそういう古いソフトを使うためだけのサブマシンとして活用しないといかんのかなぁ…、とも…。 困ったものです。 (^~^;)
 もしかして、「32bit (XP) だと動くけど、64bit (8)だとダメ」みたいな縛りでもあるのかな…。その辺はプレイステーションの上位互換の精神を見習ってほしいものです。 (・_・;?

 間もなく新年度ですが、いろいろと一気に変わる春のようなので、案外「波乱な春」になるのかもしれません。 (汗)
Posted at 2014/03/30 12:46:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2013年04月05日 イイね!

いつの間にか満杯…

いつの間にか満杯… 
 最近、フォンケルの使っているネットPCが妙に重たくてウンザリでした。先日、ネットPCのHDDの空き容量を調べると、数%しか空いていませんでした。道理で重たい訳です。放置してるとPCのハングは不可避なので、外付けのHDDを買ってきて、ファイル移動の緊急手術中です。 (^_^;)

 既に数時間手術中ですが、まだ半分も終わってません。もう少し症状が軽いうちに手を打っておけば良かったと反省中…。 (汗)

 それにしても、写真のように外付けで拡張して、ますますノートPCの利点である可搬性を投げ捨ててます。こんなことなら「最初からデスクトップにしろ!」と言うお叱りが飛んで来そうです。いや、「HDD代にもう少し予算を追加して新しい安価ノートPCに乗り換えたらどうやねん?」と突っ込まれるか…。 ( ̄∀ ̄)
 まるで迷走の極みですが、古いボロPCを騙し騙し使うとします。ではでは、延命手術に戻るとします。 (^_^;)
Posted at 2013/04/06 00:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱそこん | モブログ
2012年07月13日 イイね!

ぐはっ!サブカメラが… orz

ぐはっ!サブカメラが… orz 
 写真のコンパクトデジカメ、じつはフォンケルがサブで使っているカメラです。FUJIFILMのFINEPIX F200EXRですね。

 数年前に近所の電気屋でお買得品として安売りしていたので購入し、デジイチを使う程でも無い撮影や、大きなカメラを構えて撮影できそうも無い所での撮影等、様々な撮影シーンで活躍していました。

 ある意味では「メインカメラ以上に活躍するサブカメラ」だったのですが、写真のカメラの背面を見て下さい。ノートパソコンの液晶画面ですが、ここに今のF200EXRのファインダー状態の映像が鏡映しになっています。そう、全然フォーカスしない…というか、被写体が映らなくなっていました。つまり、サブカメラでの撮影が出来なくなったと言うことです。少し前まではキッチリ動いていただけに一寸パニックを起こしてしまいました。 ∑(゜□゜;)

 結構便利に使っていたので、結構ダメージがデカいです。ガンダムに乗っているアムロ君は対ジオング戦で「まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!」と闘志満々で言っていましたが、フォンケルは「サブカメラをやられただけ」なのに、もう萎え萎えです。 orz

 安売りカメラだから修理するより買った方が安いんだろうなぁ…。替えのサブカメラを探しに行かないと…。思わぬ緊急出費になりそうです。 (T_T)
Posted at 2012/07/13 23:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation