• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

えっ、こんな所が?!

えっ、こんな所が?! 最近、パソコンのメディアとして一般化してきたUSBメモリーですが、長年愛用していたメモリーが意外な部分から抜けてしまいました。 (^_^;)

 コネクター部分にキャップが付いているタイプなのですが、そのキャップを抜こうとしたときに…、キャップじゃなく本体カバーが抜けてしまいました。どうも長年の愛用の結果、本体カバーに取り付くための爪が砕けていた模様…。 (≧ヘ≦)

 こんなふうに中身が剥き出しになると、いつ中身をへし折るか判らないので、このメモリーは残念ながら引退です。頑丈そうな金属ボディが気に入っていたのですが…。 p(´⌒`q)
Posted at 2011/11/03 02:34:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2011年03月28日 イイね!

通信機、(仮)復旧!?

通信機、(仮)復旧!? 
 最近フォンケルのブログやコメントが長くなっていると思いますが、じつは、携帯以外でも「みんカラ」にアクセスする方法が復旧したからです。

 片付けていると外観も内装も全く無傷(使用による劣化やすり減りを除く)なノートパソコンが発掘されましたので、写真の通り、インターネットパソコンとして復旧です。先日ネットワークカードの飛んでいるパソコンを紹介しましたが、これを復旧させると本復旧ですので、今のところは仮復旧と言った感じでしょうか?! (^^;A

 これで、煩雑な携帯での文字入力ともオサラバです。ローマ字入力にキーボード、ステキ杉です。情報の入力速度や蜜度が違います。 (;≧▽≦)b

 ですが、このノート、変な熟語(造語など)を学習しているので、変換や文節が相当おかしい(怪しい?)です。そのため、携帯ブログ時代以上に誤字誤変換が増えると思いますが暫くはヨロシクなのです。 (汗)
Posted at 2011/03/28 23:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2011年03月19日 イイね!

通信機、復旧中…

通信機、復旧中… 
 ここ数日は、部屋の中の倒壊家具を撤去しては片付け…を少しづつ進めていました。なぜ少しづつかと言うと、フォンケル宅にはワレモノが沢山有り、乱暴に作業を進めると、壊れずに残ったワレモノが壊れたりして作業が増えるからなのです。 (⌒~⌒;)

 やはり今はインターネットの時代なので、衣食住の空間の次のプライオリティでパソコンを設置していた部屋を発掘しました。 (`∇´ゞ

 有りました、有りましたよ!パソコン! o(`▽´)o

 幸い、パソコンやルーター、ハブに目立った外傷がなかったので、早速つないでみました。しかし、ネットに全然繋がりません。 Σ(゜∇゜;)

 パソコンのハードウェアプロファイルで調べると、イーサネットのカードがお亡くなりになっていました。 ”(ノ><)ノ
 カード交換とドライバーの更新をするまでは、インターネット接続はお預けっぽいです。
 あ~ぁ、写真の配線ジャングルをかき分けての交換作業か…。連日倒壊家具をかき分けているだけに、かき分け作業はちょっと憂鬱です。 (^_^;)

 皆さん、発掘したパソコンを外傷だけで判断すると、フォンケルみたいに「こんなはずでは!?」を体験するかも知れません?! (^_^;)
Posted at 2011/03/19 18:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぱそこん | モブログ
2010年02月17日 イイね!

どのメディアにコピーすべきか?!

どのメディアにコピーすべきか?! 
 フォンケルは仕事の関係上、パソコンのデータを何らかの媒体に書き出してオフラインでやりとりする事があります。 (^_^;)

 その時、たまに悩むことが有ります。それは、オフラインで渡すデータが1MBくらいの時です。
 ちょうど良い大きさの媒体はフロッピーディスクですが、最近はFDDの無いパソコンを相手が使っている場合も珍しくありません。
 容量が100~230MBのMOやZIPも最近はマイナーですし、フロッピーの次の容量を持つ媒体は650MBのCD‐Rになります。
 でも、たった1MB渡すために649MBも媒体を無駄に使わなくてはいけないと思ってしまうのは、フォンケルだけなのでしょうか? (^^;A

 それとも、1MBくらいなら電子メールで送れということでしょうか?
Posted at 2010/02/17 23:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぱそこん | モブログ
2009年04月07日 イイね!

故障したプリンターの後継ぎ

故障したプリンターの後継ぎ 
 少し前に、フォンケル宅のパソコンのプリンターが逝ったことを紹介しましたが、セラヴィーが組みあがって模型が一区切りなので、次期プリンターの導入をやりました。

 次期プリンターは、エプソンPM-A840Sです。

 チョット古い形をしていますが、現行機と同等程度の性能を持っている機種にもかかわらず、電気屋さんの店頭でタイムセール並の値段で売っていたので、プリンターがなくて不自由していたところですし、競合機種と比較の上で即決でした。 (^^;A
 …嗚呼、特売に弱いオイラ… σ(^◇^;)。。。

 そういう即決買いなので、どこに置くかなど考えの端にもなかったので、セットアップ時に思わぬ作業が待っていました。
 と言うのも、先代がエプソンのPM-830だったので、後継機の大きさは、軽自動車がセルシオになったような感じです。当然、今まで使っていた置き場所では狭くて置けませんので、場所あけや配線の引き回しなど、パソコン周りの模様替えに等しい作業が…。 (^^;A

 そして、何とか収まったのが写真の状態です。 (;^^)b

 説明書によると、このプリンターはコピーやスキャナー代わりのこともできるらしく、既に保有しているスキャナーと役割がバッティングしています。 (汗)

周辺機器の整理も喫緊の課題の予感が…。 (^^;A

 5年以上前に買った先代機よりも色の表現力が良いし、印刷も速いので、値段の割に良い買物をした気がしています。 (;^^)b

 プリンター業界も、技術の進化がめざましいです。
Posted at 2009/04/07 23:23:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation