• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

これも障害者仕様車?! 

これも障害者仕様車?!  
 最近ブログのネタが乏しいフォンケルです。先日偶然スーパーに買物に行き、その時見かけた「困ったちゃん」が今日のネタです。

 写真がその車なのですが、カマロのオープンカーの模様です。わざわざ青く塗って車椅子マークまで書いている広口の枠に遠慮なく止まっています、斜めに進入して、隣の枠にかかっているかもしれない勢いでお尻が出ています。

 かつて「低い天井と高いサイドシルがあるせいで障害者用の回転椅子を取り付けられない」と言う理由で70スープラを手放したフォンケルは、直感的にこう思いました。「カマロみたいにサイドシルの高い車に障害者が乗り降りできるのかな?」

 でも、単に足腰が弱いだけで乗降の介助をすれば良いだけの人でも障害者ですので、そういう人にとっては、「ドアが広々と開いて天井の無い状態が作れるオープンカーは乗り降りしやすいかもしれない」ことも知っています。そして、こう言う人(主に高齢な爺さん婆さん)の足として家族(主に車好きな息子・孫)のオープンカーを使う例も見たことがあります。

 ここは性善説で後者の理由で考えてあげる事にしました。

 それでもこの止め方、かなり不自然です。ドアが広々と開けられるのは左側サイドで、右側サイドは食み出し気味で隣枠には駐車車両までいます。
 カマロはアメ車なので、左ハンドルだったのです。障害者が乗っているであろう右側は、介助するスペースどころかドアを満足に開けるスペースも無いかもしれない姿勢なのです。(運転手が障害者の場合はこの止め方の説明は付きますが、五体満足でも転がし難いサイズなのに、障害を抱えてもなお、「敢えてカマロ」を選ぶ理由がなくなります)

 どうやら健常者一人乗りなのでしょう。そして、カマロが大柄で普通の駐車枠に入れ難いので、広い枠にいい加減に捻じ込んだのでしょう。
 もし、フォンケルのヘッポコ推理通りならば、このカマロのオーナ、情け無い限りです。 (-"-;)

 障害者で無いのに、障害者仕様に成りすまして障害者枠に止めることは非常にけしからん事です。 (-_-;)

 …それにしても…下手糞な駐車です。普通の1.5倍は広いであろう枠に真っ直ぐハミダシ無しで止められないなんて…。 (;≧m≦)プッ!

 やはり、“この車は障害者仕様なんだ”と「なりすまし」はいけませんね。フォンケルを含めて、見る人が見たら一目瞭然です。 (;^^)b
Posted at 2009/05/22 01:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記
2009年03月15日 イイね!

ココに止めても良いの?

ココに止めても良いの? 
 昨日フォンケル宅のメインのプリンターがダウンしたので、今日は中古市場の偵察のために近くのリサイクルショップへ行きました。

 残念ながら、目ぼしいモデルや有力な情報は無かったので収穫無しだったのですが、店から出てくると…

 何じゃ、この車は?! ∑( ̄□ ̄;) (写真)

 店先に堂々の駐車です。何歩譲っても駐車枠に止めているようには見えません。

 そんな店先に止めても良いのでしょうか?営業妨害も甚だしい輩です

 まったく、こんな止め方をするような人からは、免許を剥奪してくれないですかねぇ…。 (;-"-)

 プリンターの情報不漁加えて、こんなおヴァカさんを見たせいで、今日は妙に不機嫌(不愉快?)です。 (^^;A

 明日は良いことありますように。(^~^;)
Posted at 2009/03/15 23:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記
2008年12月26日 イイね!

ケーワイさん

ケーワイさん 
 今日は忘年会でした。ようやく帰宅出来ました。 (^^;A

 ネタがないので、最近見掛けた「こまっちゃん」が今日のネタです。
 写真を見てください。なにやら若いカップルで沢山の買い物をした帰りの電車のようですが、荷物を座席に置き、3人掛けの優先席を2人で占領してます。

 おいおい、そこはお年寄りや怪我人、妊婦さんや赤ちゃん連れの優先で、1人でも多く座れるように譲り合って座る席じゃないのかなぁ?

 結局この二人は、電車が混み合ってきても、優先席に座るべき人が近くに居ても、この状態をキープしてました。

 本当にKYなお二人でした。オイラには真似できないなぁ。 (^_^;)
Posted at 2008/12/26 23:17:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | こまったちゃん | モブログ
2008年08月12日 イイね!

その席は誰の席?

その席は誰の席? 
 今日は午後から出張で職場外にいました。当然お昼前には移動開始で、通勤ラッシュの終わった頃の昼前電車で移動しました。 (^_^;)
 昼前とは言え、世間は「夏休み真っ盛り」で、家族連れやおでかけ中の大人や子供など、普段以上に混んでいました。 (;・ω・)

 そんな中で、写真のような「こまったちゃん」を目撃し、思い切り呆れてしまいました。 (ノ_<。)

 この男、今から塾か予備校の夏期講習でも行くのでしょうか?それとも、学校の補習に行くのでしょうか?…何やら真剣に書き物をしています。机代わりに足を組んで、電子辞書や筆箱は空いている席に散らかしてます。 (; ̄Д ̄)
 当然、空いている席には誰も座ることは出来ず、赤いシャツのお兄さんは仕方なく立っています。 (; ̄Д ̄)
 座らないとたちまち困る健康状態ではないことは、想像に難くないですが、赤シャツのお兄ちゃんが気の毒です。 (・_・;)

 ぉ~ぃ、「宿題や予習は家でしろ!」と教えて貰わなかったのか~?!

 電車の座席は人が座るもので、物置じゃないことは知ってますか~?

 電車の座席は、譲り合って一人でも多く座れるようにするマナーを解ってますか~?

 この男、その席は誰の席だと思っているのだろうか? (-_-#)

 全く自己中な奴だ。 ┐('~`;)┌
Posted at 2008/08/12 20:36:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | こまったちゃん | モブログ
2008年07月12日 イイね!

激しい音…そして

激しい音…そして事故でした。 (; ̄Д ̄)

 気持ち良く模型して楽しんでいた22時頃、フォンケル宅外で激しいスキール音が…。

キィィィ!

 間もなく激しい衝突音が…

グシャ!

 誰かがフォンケル宅近所で事故したようだったので、様子を先程まで見てました。

 詳細はK察の事故調査に任せるとして、フォンケルの見た限りでは、クルマ対クルマで、片方は交差点内で自走不能だったようです。
 幸い、重症者はいなかった模様で、不幸中の幸いですが、現場調査と後始末が2時間近くかかっていて、平穏なフォンケルの模様の時間は、ことごとくかきみだされました。 (ノ_<。)

 オイラの模型タイムを返せ! (`o´)

 住宅地なんだから、運転手の皆さんは、もっと注意して、安全運転してほしいものです。 (-"-;)
Posted at 2008/07/13 00:27:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | こまったちゃん | モブログ

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation