• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2007年04月20日 イイね!

止める度胸

止める度胸 
 写真は夜の撮影なのでかなり悪画質です。

駅前の放置自転車どことも問題になるかとは思いますが、この例は相当根性がいるのかなと…。

 写真の通り、「不定期似撤去します」という「予告看板」の周りに平気で駐輪…。
しかも、写真の左側のフレーム外は交番だったりもします
 また、写真の奥のカラーコーンと黄黒のバーは、駐輪禁止の囲いだったりもします。

 夜遅くだったので若干台数は減っていたようですが、日中は歩行者が歩けないくらい止まっていることもあります(その距離10m以内)

 撤去予告と交番前と言う条件で違法駐輪できる奴ら…。相当度胸が無いとできません

 困ったものです。お巡りさん、撤去してくれないかな? (^^;A
Posted at 2007/04/20 21:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記
2007年04月14日 イイね!

天罰てきめん?

天罰てきめん? 
 少し前の出来事です。

 お買物のお付き合いで運転手をしていたフォンケルは、目の前の障害者枠に入ってくるマーク2を発見しました。

 そのマーク2はそのまま障害者枠に侵入を続けていました。 (写真)
 しかし、進入角度を間違えたのか、それでなくても広い枠からはみ出して入庫していきました。
 「大きくドアを開けないと乗り降りできない身体障害者が乗っているのかな?」と考え、このマーク2は“わざとはみ出して駐車をしている”と思い、観察していました。

 そしたら、お間抜けな音が…。 (^^;A

「ゴリッ!」
 はみ出しのせいで輪止めブロックを跨いでいたため、輪止めが機能せず、後の段差に当たったのです。

 あわてて運転手が降りてきて、当てたあたりを観察していましたが、どうやら何とも無かったようです。この様子から運転手は健常者だったかと思われます。
 となると、「同乗者が障害者?」と思われたのですが、その車にから降りてきた同乗者も当たった車体後部を見ていましたが、いたって健康体でした。

 う~む。こやつ、障害者枠駐車が平気でできる健常者の車かな?

 この手の常識に欠ける行動は、コレまで多くの方のブログで時折見かけているので、これ以上とりあげることはしませんが、その悪マナーを指摘するまえに、その運転技術の低さを指摘するべきでは?と思っちゃいました。

 特に空けて止める必要が無いのに、こんなにはみ出して止まってはイカンですよ。後が当たったのは天罰覿面? (^^;A 教習所でこの方向変換では、検定中止ですぞ?

 どうやって教習所を卒業したのか気になってしまった“困ったちゃん”でした。 (^^;A
Posted at 2007/04/14 22:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記
2007年03月21日 イイね!

左折可は肝試しか?

左折可は肝試しか? 
 今日は祝日だったので、週中でオイシイ休みが取れました。 (^^;A

 少々寒いながらも良い天気だったので、ご近所へ自転車でお出かけしました。その帰り道の事です。

 写真上の通り、「左折可」がある交差点での出来事です。(フォンケル宅近傍は自動車生活圏なので左折可交差点は掃いて捨てるほどあります)
 ここで轢き殺されそうになりました。 (;`Д´)ゴルァ!

 一般に左折可交差点には、写真下のように横断歩道がある場合は「停止線」が必ずあります
 つまり、「左折可とはいえ、一旦止まれ」と言う意味です。ですが、歩行者等が居ない場合、往々にして止まらない(徐行さえしない)車がいます。

 今日のフォンケルは車ではないので、この横断歩道を自転車で渡ろうとしました。その時、このレーンに向かって走ってくる車を彼方に発見しましたが、フォンケルが渡りきるまでに交差する事はないようだったので、先に渡りはじめました(この行動の一部始終は、その車の前方で起きており、普通に前を見ていれば運転手には見えていたものと思われます)。
 しかし、その車は、自転車横断中の左折可交差点に停止線で止まることなく突っ込んできました。

∑(゜▽゜;)何デストォ?!…とフォンケルが驚いて、自転車のブレーキをかけました
 実はフォンケル号(自転車)のブレーキは効きの良い改造をしています。ブレーキの瞬間にタイヤのグリップが抜けて2輪ドリフト状態で交差点を通過しました。少し間違えれば交差点内で自転車に背負い投げされるところでした。 (^^;A

 幸い、事故(接触・怪我含む)もなく済んだから良かったものの、一つ間違えば大惨事でした。 (冷汗)

 ゴルァ!運転手!!停止線くらいは守れや!!!
 (;`Д´)
Posted at 2007/03/21 21:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記
2007年02月15日 イイね!

そこは貴方のような人の枠なのに…。

そこは貴方のような人の枠なのに…。 
 2/12の振替休日の出来事です。とある薬局の駐車場で人待ちをしていました。すると、写真の白いカリーナが目の前の枠に止まりました。

 フォンケルはこのカリーナ一行を「ふ~ん、何かお買物に来たのね。」位に思っていました。

すると、おもむろに車椅子を取り出し、体の不自由そうな人が乗り降りしているじゃありませんか?!

目の前の枠は車椅子用の広い枠ではなく、健常者用の狭い枠ですしかも隣接車付き

 大勢での介護、ならびに障害者自身の涙ぐましい努力により、何とか降車、お買物へ行った模様です。 (写真)

 なぜ、車椅子枠使わなかったのか疑問に思い、障害者用自動車枠を見に行きました

すると、どう見ても障害者が乗ってそうもない2シーターの車とか、高級外車とか、お飾り満載のミニバンとかのクルマが既に占拠状態…。

ゴルァ、その枠は、写真のような人の為の枠だぞ! (激怒)

 いざと言うときは使えるようにできるよう、もっとモラルを磨いて欲しいと思った障害者枠占拠のお莫迦車たちでした。

 このブログを見に来ている皆さんはこんな迷惑かけて居ませんよね~。 (;^^)b
Posted at 2007/02/15 22:24:06 | コメント(7) | トラックバック(1) | こまったちゃん | 日記
2007年01月11日 イイね!

ノーマル車高でも斜め??

ノーマル車高でも斜め?? 
 写真は最近立ち寄ったコンビニでの「こまったちゃん」です。

 一見、ごくノーマルに乗られているステージア(もしかしたら一寸エアロしている?)で、車高も触って無さそうです。
 これなら、普通に車止めを気にすることなくキチンと枠内に駐車できそうです

 にもかかわらず、車検が怖いクルマ御用達の「斜め止め」をやっていますクルマ止めブロックが怖いのでしょうか?!
 ぉ~ぃ、いくら空いているからって、その止め方は良くないぞ~!!

 駐車ブロックでの破損が怖いなら、補助モニターを付けて確認してもらいたいです。そのスペースに普通のクルマなら2台入ります。
Posted at 2007/01/11 21:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation