• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

ここに止めておいて何を言うかねぇ…。 (-_-;)

ここに止めておいて何を言うかねぇ…。 (-_-;) 
 厳密には先週のネタなのですが、呆れ話を一つ。 (^^;A

 写真の紺色のMPV、ごみ収集場にお尻を突っ込んで駐車しています

 まぁ、持ち主のマナーの悪さを罪も無い車が代弁しているわけですが、この持ち主、先週は恥の上塗りをしていました

 フォンケルが第2回のアニソンオフに出撃する際、この撮影場所の横を通ったのですが、ミニバイクに乗ったお兄ちゃんと口論していました。
 どうも口論の一部を聞いた限りでは、「ミニバイクがMPVに傷を入れた」とかの模様でした。

 このように一部を聞いて全てを判断するのは軽率かもしれませんが、フォンケルが思うに、「駐車場でも無い場所(むしろ止めてはいけない場所)に止めておきながら、当てたからお前が悪い」と言うのは筋が違うのではと…

 つまり、「ミニバイクを怒る前に、そこに止めたお前が悪いんだろ!」ということです。
 ごみ収集場は、公共の施設です。そこに駐車して利用不能にすることの方が当てたミニバイクよりも性質が悪いことに気が付いて欲しいものです。 (-_-;)
Posted at 2006/11/25 21:13:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記
2006年11月17日 イイね!

2重列駐車を呼びそうなお迎え

2重列駐車を呼びそうなお迎え 
 今日は、職場の歓送迎会のため、いつもより遅い時間の帰宅となりました。
最寄駅到着の時間は、お世辞にもバスの便が良い時間とはいえませんでした(日中でもバスの便はあまりよくありませんが)。
 したがって、写真のようなハザードを炊いてご主人やご子息のお帰りを待つ車の列がいつもの時間よりも遥かに長く、通りの車線を1本潰す勢いでした。

 更にお迎えの車が来たら、間違いなく2重列駐車(2列目の縦列駐車のこと)になります。

 バスの便が悪い時間帯なので、「何が何でもバス・タクシーで帰れ」とは言いませんが、もう少し気の利いた待ち方ができませんか?!

 最近では携帯電話持ちは当たり前になりつつあるので、電話で、
「**出口の1ブロック裏の通りで待ってるので歩いてきてね。」
とか、合流場所の変更や連絡くらいは簡単にできると思いますが…。

 2重列駐車は事故を引き起こすもとですよ! (`Д´)

 これは、やっている当人らには届かない言葉でしょうか? (T_T)

 明日はアニソンオフです。お会いできますお友達のことを思うと今からとても楽しみです。 (^^)
 明日の準備もありますので、今晩はこの辺で失礼します。コメント返しや巡回は明日以降になると思います。
Posted at 2006/11/17 23:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記
2006年11月13日 イイね!

大きなお買物

大きなお買物 
 久しぶりの「困ったちゃん」シリーズです。

 皆さんも何度かは大きな買物をして、それを電車で持って帰る経験をしたことがあるだろうと思います。
 荷物に振り回されながら改札を通り、電車の中で一休み。降りてから家までの長く苦しい運搬ゲーム…。フォンケルも何度かやっているので、いかに大変かはよくわかっています。

 当然、休憩中の電車の中でも乗り合わせたお客さんのために邪魔にならないように移動させたり置く場所を考えたり…。これはある意味「当たり前」だと思っていました

 でも、最近、この常識を覆す「困ったちゃん」を見ました。 (T-T)

 それは、写真(写真は大きな荷物)のように、帰宅ラッシュの満員電車の中で、大きなお買物をベタに置き、本人は堂々と着座しているという豪快なことを平気でしています。

 しかも、どれだけ混んでこようとも荷物を1ミリたりとも動かさない。

 座ってるなら膝の上に荷物載せるとかしろよ~! (`Д´)ゴルァ!

 真新しい箱や梱包からして、中身は箱の印刷と同じもの。つまり、それほど重たくないプリンターとかのはずなんだが…。
 最近は、「大きい荷物は大きな顔で放置」がトレンドなんですかねぇ…。 (^^;A
Posted at 2006/11/13 22:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記
2006年08月20日 イイね!

新種!ベンツ、自転車業界に?!

新種!ベンツ、自転車業界に?!
 こう見えてもフォンケル、結構自転車に乗っています。したがって、自転車業界の自動車メーカなんかも何社か知っています

 例えば、プジョー。良い自転車やってます。

 また、シボレー。ここも楽しそうな自転車を作っています。

 でも、メルセデスの自転車は聞いたことがありません。

 ですが、今日、ついにメルセデス自転車が出現です。(注:超皮肉)

 昼御飯に立ち寄った和風レストランで発見しました。(写真)

 どう見てもエンジン付の四輪車!
 でも、駐車枠は自転車置場!

 う~む、運転席に漕ぐためのペダルがあるのかな?!

 
 メルセデス、ついに自転車にも進出です。
 (驚)

 いくら自転車がいないからって、こういう止め方はやめて欲しいものです。ハイソな車なんでしょうけど、御莫迦さんの車に見えてしまいます。 (-_-;)
Posted at 2006/08/20 21:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記
2006年06月13日 イイね!

危険な車線変更

危険な車線変更
 この前の日曜のことです。夕方の帰宅を急ぐ時間帯の出来事ですが、フォンケル号の右前を走っていた黒のセダン(写真)が、とんでもない危険な事をしてくれました。

 この黒が遅かったので、つるみたくなかったフォンケル号が追い越すための加速をした時に

突然ウィンカーと同時にフォンケル号の鼻先に入ってきたのです!

 ほとんど悪質な幅寄せ状態だったので、衝突直前でした。ブレーキ全開でヨロケながらの回避でした。

 久しぶりにABSが働いていましたよ…。おかげでスピンしなかったのですが…。

 良く見ると、フォンケル号に追い越されるのが嫌で嫌がらせ寄せをしたわけでもなさそうです。相変わらずフォンケル号の前をゆっくり走っています。

 つまり、隣車線も確認せずに車線変更しよったのね!

 初心者マークの一つでもあったら許してやる気にもなりますが…、付いていない模様…。写真のようにフォンケル号はハイビームで抗議の意を示していますが、当人は全く気づかぬ模様…。 (^^;A

 良く免許がもらえたなぁと思う一方で、実は初心者マークも紅葉マークもないクルマが一番危険なのかな~、と考えさせられた車線変更でした。

 皆さん、周囲の安全にも気を配りましょう。 (^^;A
Posted at 2006/06/13 22:03:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | こまったちゃん | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation