• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

緊急修理、発生?!

緊急修理、発生?! 
 今日は模型ネタでは有りませんが、やっている事はいつもの模型と大差なかったりします。 (^^;A

 実は、フォンケル宅では長年使っていた台所の食器干し籠を退役させ、後継の籠を新調しました。その籠には、洗った箸やスプーンを干すのに便利な深いポケットのプラスチックの籠が掛かるようになっていました。なかなか便利で重宝していたのですが…

突然、

「ボキィ!」

と音を立てて引っかかる爪が折れてしまいました。 (^^;A

 新調したばかりだったので、かなり気分を害しましたが、折れた箇所を見て納得しました。爪の肉が薄すぎたのです。つまり、入れていたスプーンの重さに耐えきれなかったのです。 (苦笑)


 ここで怒りに任せてゴミ箱行きは誰でも出来るので、誰もしないであろう事をしてみました。それは…

「折れた爪を修復し、更に増肉で強化する」

です。…と言う訳で、便利屋フォンケル堂の緊急開店です。 (^^;A

 まずは写真上のように接着剤で爪を復旧させます。激しく壊れて固定の必要な箇所はマスキングテープで固定です。 (;^^)b
 そして、接着剤が乾いた頃に、写真下のように爪の肉をパテで増加です。パテが乾いた頃に仕上げ作業です。 (^^;A
 これで、爪と本体の接合部の肉厚は2倍以上なので、強度も2倍くらいにはなったはず?!フォンケルの模型技術は、このように普通の生活にも役に立っていたりします。 (^~^;)

 と言うわけで次回は仕上げ編? (汗)
Posted at 2011/06/13 22:59:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2011年05月20日 イイね!

募金??かつあげ???

募金??かつあげ??? 
 今日はネットでニュースを見ていて呆れた記事を見たので、それをネタにします。

 まずは、この記事をご覧下さい。(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110520-OYT1T00424.htm?from=main3)

記事曰く、

「義援金出さなかった生徒の名前、黒板に貼り出す」
 秋田県大館市の同市立第一中学2年の2学級で、それぞれの担任教諭が、生徒会が企画した東日本大震災の義援金集めで寄付をしなかった生徒計約20人の名前を教室の黒板に掲示していたことが20日、わかった。

 同校では保護者からの苦情で取り外した。

 同校によると、義援金集めは被災地を支援しようと生徒会が企画した。全生徒に募金を呼びかけるチラシを配り、11日から17日まで1人200円以上を納めるよう呼びかけた。

 受け付けは17日朝までだったが、同日の帰りの会で担任教諭2人が、納めていない生徒計約20人の名前を紙に書いて黒板に貼って寄付を促した。担任は納付した生徒の名前をチェックしており、約15人の生徒が掲示後に寄付したという。

 同校の菊地俊策校長は読売新聞の取材に対し、「生徒全員が全会一致で決めたので任意の募金ではないと考えていた。宿題を忘れた人への注意喚起と同じ感覚だったが、保護者や生徒に不安を与えたなら責任を感じる」と話している。

(2011年5月20日11時41分 読売新聞)


だとか…。

 そもそも義援金って、「払う意思の有る人が支障の無い範囲で払えるだけを払う」が基本じゃないんでしょうか…。義援金とは「助けてあげたい」と言う気持ちが大事なのであって、10円しか出せなかった人と1万円出せた人との間に差は無い筈です。いくら生徒会が企画してビラ撒きや広報をしたとは言え、「払わなくてはいけない」義務は発生しないと思うのですが…。

 なのに何ですか!「1人200円以上」を目標で、「担任教諭2人が、納めていない生徒計約20人の名前を紙に書いて黒板に貼った」って!! (`Д´)ゴルァ!
 いつから義援金は「強制徴収」になったんですかねぇ。しかも、払わなかった人を「黒板に書いて晒し上げ」…。大方、「先生」と名の付く人のやる事とは思えません。 (#`Д´)プンスカ…

 そりゃ、晒された側としては恥ずかしいので仕方なく払いますよ、「掲示後に寄付したという約15人の生徒」が気の毒で仕方ないです。
 でもね、先生。考えてみて下さい。その200円、中学生が自分で稼いだ200円ですか?良くても保護者からも貰ったお小遣いを工面した200円だろうし、最悪の場合「学校で200円募金しないと俺が悪物みたいだから、母ちゃん200円くれ!」といって毟り取ってきた200円ですよ。こんな事は容易に想像できるのに、「200円以上」の設定に激しく疑問です。
 払えない事情や払いたくない気持ちを組んでやるのも先生の仕事じゃないでしょうか?もしかしたら、払わなかった生徒の中には身内や本人宅が被災している被災者なので義援金をあげてる場合じゃないかもしれないですよ?なのに、黒板で晒すなんて…。払わなければ非国民ですか?!

 これじゃ、学校公認の「かつあげ」と大差無いですな。どの辺が「義援金」なんだか…。
 「こんな強制徴収の銭を貰うくらいなら、千羽鶴を貰った方がよっぽどか気持ちが前向きになる」と被災地の皆さんが言うかもしれませんよ?!
 まったく開いた口が塞がりません。「保護者からの苦情が来たから掲示を止めた」で解決する問題じゃないです。期日までに払わなかった生徒を晒す前に、こんな阿呆を平気で行った教師の名前を晒した方がよっぽどかマシです。


 あ~、こんな気分の悪くなるニュースを見たせいで、今日の晩飯はあまり旨くなかったです。 (-_-#)
Posted at 2011/05/20 23:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2011年05月01日 イイね!

イオンでブロック

イオンでブロック 
 実はフォンケルは花粉症持ちです。どの花粉でもハウスダストでも逝ってしまいますが、ヒノキの花粉が盛んなゴールデンウィーク頃とススキの花粉が盛んな秋口はティッシュペーパーが手放せなくなるくらい症状が悪化します。 (^_^;)

 最近CMで鼻の周りに塗る薬がイオンの力で花粉をブロックしてくれる薬が紹介されていますが、主状の悪化する時期にティッシュとサヨナラしたかったので、これを試してみる事にしました。 (;^^)b

 最初は塗り薬の量は少ないし、値段は高いし、そもそもその効果に激しく半信半疑でした。いや、半信半疑と言うか、殆ど疑ってかかっていました。 (^^;A
 ですが、効果は覿面でした。「凄い発明だなぁ」、とガチで感心してしまいました。開発してくれた化学者の皆さん、サンキュウです。目からウロコな効き目で、下手なマスクよりもよく効きます。 o(`∀´)o

 あぁ、ティッシュの消費が少ない生活、ステキ過ぎです。こんなに効くなら、ススキの季節にも使ってみるとしよう。 (;≧▽≦)b
Posted at 2011/05/01 22:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2011年04月29日 イイね!

虫取りUFO現る!?

虫取りUFO現る!? 
 ゲームセンターの顔になっているゲームの一つにUFOキャッチャーがあります。可愛いぬいぐるみやカッコいいアイテムが景品として入っているケースの中でクレーンを操作して吊り上げて景品をゲットするゲームですが、先日珍しい景品が入っているUFOキャッチャーを見掛けました。 (写真)

 期間限定ではありましたが、なんと、生きているカブトムシやクワガタムシの入っている虫ケースです。 (; ̄∀ ̄)
 しかも日本に居るタイプではなく、アトラスカブトムシのような外国産なのです。 (」゜□゜)」

 UFOキャッチャーと言えば、景品を吊り上げて、取出口の上空で景品を手放して落下させるタイプが多いです。このカブトムシの入った虫ケース、仮にキャッチできたとして、落下させても蓋が取れたりケースが割れたりしないのか心配です。

 それにしても、ケースごと強制落下させられる虫さんも災難ですね。ゲットされたプレイヤー宅で大切に飼育されることを願って止みません。 (^_^;)
Posted at 2011/04/29 21:36:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | モブログ
2011年04月21日 イイね!

いったい、どうなっているのよ…

いったい、どうなっているのよ…
 
 先程フォンケルの住む茨城県で強い揺れがありました。最大震度5弱が出た地域の安否が気になりますが、今日の話題はそれではありません。 (^_^;)

 写真の地震くらい強い地震だと緊急地震速報が出ます。そして、携帯にもメールで速報が届きます。
 ですが、今日は違いました。テレビでは緊急地震速報が放送され、千葉や茨城に警報が出ているではありませんか! (」゜□゜)」
 なのに、携帯は無言のまま…。「変だな」と思っているうちに写真の地震が到達したのです。揺れ終わっても携帯君は沈黙のまま…。いったい、どうなっているのよ…。 orz

 全然役にたってないよ、携帯の地震速報! (;`皿´)

 はるか遠方の地震速報を受信してみたり、近隣県の小さな地震を大地震と勘違いして速報を出してみたり…と、今回の沈黙を含めて、速報がハズレることの方が多いように思います。そのせいか、フォンケルの中での緊急地震速報の位置付けは急降下中で、現在「狼少年」級です。

 敏感過ぎるくらいでも良いので、大きい地震を沈黙する冗談はしないで欲しいと思う次第です。 ( ̄∀ ̄)
Posted at 2011/04/21 23:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | モブログ

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation