• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2015年02月24日 イイね!

黒いGMの上半身装甲

黒いGMの上半身装甲 
 今晩はジム・クゥエルの組立で装甲をバシバシ組み付けています。腕が逞しすぎたので、相対的に貧弱に見えた胸部から組みつけです。ついでに肩の装甲も作ってしまったので、上半身の装甲が装着完了状態です。 (写真)

 上半身が立派になりすぎたので、裸の下半身が相対的に貧相になりました。何かズボンを穿き忘れて外出したおマヌケさんって感じです。 (苦笑)

 おマヌケついでに姉妹機のジム・カスタムと並べてみました。カスタムの方は過去に組んだ模型なので、すべての装甲が付いています。 (写真下)



 姉妹機らしく、色違いでよく似た面構えですが、細かい部分がちょっとづつ違うことが分かるかと…。ですがやはりズボンを穿き忘れた子とキチンと履いている子の2ショットなので、どこか漫才をしているようにも見えます。

 「なんでズボン穿いてへんねん!」っていうツッコミがジム・カスタムの方から聞こえてきそうです。 (^^;A

 さて、サッサとクゥエルの「ズボン」を組むとします。 (^^;A
Posted at 2015/02/24 23:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2015年02月20日 イイね!

黒いGMの裸骨格

黒いGMの裸骨格 
 今晩の組立でMGジム・クゥエルの全身骨格が完成です。と言っても、腕は外側装甲と骨格の区別が無かったので逞しい外骨格付き腕になりましたが…。 (^^;A

ですが、足の骨格が逞しいせいか、胴が極端に小さいせいか、遠目に見ていると「骨格のマリオネット」のように見えなくもないです。いや、「小さな巨人ミクロマン」にも見えるかな?! (^~^;)



 さて、胴体が貧弱に見えるので上半身から外側装甲を付けていくことにします。 (;^^)b
Posted at 2015/02/20 22:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2015年02月18日 イイね!

黒いGMの小さい胸部?!

黒いGMの小さい胸部?! 
 今晩もジム・クゥエルを少しづつ組んでます。いよいよ上半身骨格に突入です。

 まずは写真のように腕や頭の付く胸部と頭を組み始めました。頭は装甲が既についていますが、骨格がなかったということで…。 (^^;A
 しかし、骨格はアレックスと共用なので腹部には360度モニターの球体操縦席が…。 (苦笑)
実際のクゥエルは360度モニターではなかったので、下の写真のように箱に収まった感じのパイロットをこの球体の中に据え付けます。広い球体の中で窮屈な箱に押し込められたパイロットが要る形になるので、どこか滑稽な感じです。
 ちなみにパイロットの塗りは超好い加減です。ティターンズの皆さんのパイロットスーツはみんなオリジナルデザインだったり、独自色だったりするため標準服の色設定が不明なのです。したがって、俺様塗装です。心なしか食み出し歪みは気にしない方向で…。 (汗)



 さて、腕の骨格も…と思っているのですが、腕は頭と同じく骨格が無いようなので、いきなり逞しい腕が生える予定です。

 それにしても胸の骨格は体格に比して少し小さい感じですね。肺活量の小さい子なのかな?@クゥエル (^^;A
Posted at 2015/02/18 23:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2015年02月16日 イイね!

黒いGMの足骨格

黒いGMの足骨格 
 今晩もMGのジム・クゥエルをチビチビ組み立てています。

 やっと自立する下半身骨になりました。 (写真)

 脹脛とかが非常にはっきりした骨です。足の甲も紺色のせいか小足に見えます。しかし、この時代の下半身骨格で良い所は足の裏の関節が少ないために揺れに強い所です。
 最近のMGだと、足裏だけでも踵と足中と爪先の3パーツなので強く揺れた時はだんだん爪先立ちになって転びやすくなるのです。

 どっしりと立てる骨格、ブラボーです。…さて、上半身の骨格も組み始めますです。
Posted at 2015/02/16 22:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2015年02月14日 イイね!

黒いGMの青い骨

黒いGMの青い骨 
 さて、ジム・クゥエルの組立に復帰しました。まずは骨格から組んでいるのですが、成形色が気に入りません。

 前にも言ったようにクゥエルはアレックスと同じ骨なので、アレックスの時の成形色がそのまま使い回されています。写真の脹脛部分のような青っぽいグレーです。ですが、クゥエル自身が紺色(薄い黒)が暗青色が基本色なので、肘や膝のような剥き出しになる骨格が青系グレーだと全体的に青々としたクドイ感じの色になるので、剥き出し骨格部分は明るいグレーに塗りなおしてみました。

 写真では判り難いかもしれませんが、なかなか効果は大きそうです。このように気に入らない部分は塗りなおしながら素組み中なので、ちょっと進捗は遅い目かもしれません。 (^^;A
Posted at 2015/02/14 23:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation