• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2006年06月02日 イイね!

エスカレータの左は止まる所?歩く所?

エスカレータの左は止まる所?歩く所?
 関東では、エスカレータの左は立ち止まる人が多く、右は歩く人が多いです。
 一方、大阪なんかでは逆で、止まる人が右で、歩く人が左のことが多いです。

 だから、それぞれの地域で、このルールと逆位置で立ち止まると通行を妨げる場合があります。

 では、この両文化の中間地点では、どんなエスカレータが使われていてルールはどうなのか?

 見てくる機会がありましたので写真を撮ってきました。名古屋市内の某駅にて設置されていたエスカレータです。

 なんと、センターライン付きです。

 いままでいろんなエスカレータを見ましたが、中央線付きは初めてです(これなら、右(もしくは左)に立ったが一目瞭然ですね)。

 つまりこの線は、この地域が両文化の交差点のため、立つ位置のパターンが混在しており、「左右をハッキリさせるためにそのために線があるのか?」と思っていたのですが、乗っている人は「関東ルール」の人が多かったように思います。つまり線があっても無くても同じっぽい…。 (^~^;)

 ではでは、このセンターライン、一体何のために引かれているのでしょう、妙に気になります。 (^^;A

 何か特殊な意味でもあるのでしょうか?…
Posted at 2006/06/02 23:05:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 2627 282930 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation