• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2008年03月06日 イイね!

あれ?履き間違え?

あれ?履き間違え? 
 えっと、模型が一区切りなので、たまにはクルマネタでも…。

 「たまに車ネタ」って、カービューさんにしかられるかな? (^^;A

 写真は最近見かけた車です。別に車が珍しいとか、飛んでもないマナー悪車と言うわけではありません。

 じゃ、何が話題か?そう、今日の話題はテンパータイヤ(非常時タイヤ)です。

 写真のスターレットは前輪駆動のはずなのに、前輪側にテンパーを履いてます

 もうね、このモデルで後輪駆動なのかと一瞬驚きました。 ∑(゜▽゜;)
(確かに古いスターレットでは後輪駆動はありましたが…。)

 駆動輪にテンパーはどこのメーカーも推奨していないのです

 つまり、この理屈によると、後輪駆動の車は後輪がテンパーなのがダメと言う事になります。(したがって、写真のスターレットの場合は、後タイヤを前に持ってきて、後をテンパーにするのが正しい履き方になります)

 と言うことは、ここで問題が…
 最近の後輪駆動車は前と後でサイズの違うタイヤを履いていることがあります。後がパンクした際には、一回り小さいタイヤを後輪に持って行き、前輪をテンパーにするのでしょうか? (^^;A

 そしてそして、更に問題が…。
 フォンケル号を含めて4輪駆動の車も少なくありません。この場合、前テンパーがタブーなんでしょうか?後テンパーがタブーなんでしょうか? (^~^;)

 考え始めると、なかなか奥の深い問題です。
 皆さんはどう思われますか? (^^;A
Posted at 2008/03/06 21:35:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation