• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

悲しいけどコレ、欠陥戦車だよね?!

悲しいけどコレ、欠陥戦車だよね?! 
 このブログをあげてから寝るつもりでしたが、寝て起きたら朝でした。 (汗)

 Gファイターの機首部分、つけていなかった大砲を取り付けてみました。実は、この機首部分とガンダムのパーツで「Gブル」と言われる戦車型の運用形態が作れるので、それを再現してみました

 写真上がその形態です。写真下に示すように、Gファイターの機首部分にガンダムの上半身が刺さる形になります。

 しかし、この戦車、不思議な事が…。

 前進方向ですが、ガンダムの刺さっている側が前なのです。 ∑( ̄□ ̄;)

 戦車の前面といえば、熾烈な攻撃にさらされる箇所なので、普通は後面よりも頑丈にできています。そんな大事な部分ですが、事もあろうか、守って支援するべきガンダムを、しかも、その「はらわた(コックピット)」を最前面に晒しています。 (^^;A

 そして、その晒されているコックピットは、実はガンダムの脱出ポッドでもあるコアファイター(小型戦闘機)なのです。いくらガンダムの核だとは言え、飛行機に戦車並の頑丈さがあるわけ無いじゃん! (怖)

 ジオン軍にガンダムを早く撃ち抜いて貰いたいのか?連邦の技師さんよぉ?! ∑(゜▽゜;)

 どう考えても、機首側を前にするのが正しい運用の気がするのですが…。 (^^;A

 放送当時は別に疑問は持ちませんでしたが、今考えてみると、凄い欠陥戦車だ…。 (超汗)
Posted at 2009/02/08 06:51:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation