• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

青い機体の青い巨人モード?!

青い機体の青い巨人モード?! 
 さて、青いメサイアのマーキング、今日で何とか決着しました。 (^^;A

手足の付いた飛行機形状から人型に変形させたのですが、人型にした時点でも作業のしにくい場所があったので、作業がまだの部分を一気に片付けるつもりだったので、写真上のように八つ裂きです。

 それにしてもこの変形には不満爆発です。両翼付け根のブースターと飛行機時の背面にあるミサイルポッドは、変形中は取り外さないといかんらしいのです。

 最近の変形ロボ模型の技術から考えると、チョットお粗末過ぎます。さらに、ブースターが重たいせいか、人型時に背後へ回したブースターのせいで直立できる重心を探すのが大変です。さらに言うと、ブースターは、他の箇所を変形作業中に遠慮なくバタバタ暴れるので、他の箇所を可動する際に激しく邪魔です。

 で、何とかマーキングが終わったのが写真中です。今回は水シールだったので、水分が渇くまでは貼りなおしや移動が自在で良かったのですが、思わぬ問題が…。 (汗)


 激しく変形したり可動する部分の水シールは写真下のように、擦れた部分が剥げているのです。

 パーツ同士の干渉で部分的にシールが剥げるくらいならまだ良いのですが、場所によっては綺麗にシール全体が取れてなくなっている箇所も…。 ∑( ̄□ ̄;)

 う~む、水シールも案外頑丈じゃないのね…。 ( ̄^ ̄;)

 今回は大面積の水シールも有ったので、シール優先で積極的に貼ってみたのですが、曲面に張ることが多かったせいで、良く見ると皺になっていたり歪んでいたりします。場所によっては、シールを貼らずに塗装の方が綺麗に仕上がる箇所も多いようです。 (汗)

 ひとまず、シールがかなり居たん出来たら、どう修正するか考えますかねぇ…。

 というか、変形作業中にシールが剥げるくらいの干渉を起こすような設計をしないで頂きたいものです。 (^^;A

 と言うわけで、だいぶ時間が掛かりましたが、スーパーメサイア(ミシェル機)、終了です。 (;^^)b
Posted at 2009/04/26 22:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | もけい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 2324 25
26 27 28 2930  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation