• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2010年06月02日 イイね!

バーニア丼、完成度80%…

バーニア丼、完成度80%… 
 ジオングの組立て、下半身から開始ですが、もともと足の無いロボットなので、腰から下が有りません。宇宙空間でのみの運用を考えていたようで、腰周りが大きなスカート状になっていて、そのスカートの中に飛翔するためのバーニアが沢山取り付けられている構造です。
 ですから、ジオングの腰から下をひっくり返すと、スカートの部分が丼の器のような形なので、バーニアがテンコ盛りになっている天丼みたいに見えます。そんなこんなから、勝手に「バーニア丼」と命名…。 (^^;A

 さて、そのバーニア丼ですが、丼の中味が非常に凝った作り方をしています。今日一日で丼が組み上がる予定だったのですが、各バーニアが全て独立可動します。そして、小さい5個のバーニアが付いている板は大きな2個のバーニアの付いている板と独立に動くようになっています。さらに、大きな2個のノズルは普通の股関節にボールジョイントで付いているため非常によく動きます。そのため、手数が非常に掛かっており、写真の所まで組んで今日は精根尽きました。 (^^;A
 それにしても、昨日の塗装の効果が個の部分には覿面に出ています。各バーニアに伸びるパイプ類、銀色塗装にしたので、良いアクセントにもなっていますし、「いかにも配管」な感じの演出が出来ています。 (;^^)b

 器無しの丼…。腰(丼)の完成度は80%と言ったところでしょうか?!

 あ、奇しくも劇中の完成度と数字が同じです。 (;^^)b
Posted at 2010/06/03 02:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation