• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

フォンケル号、入院

フォンケル号、入院 
 今朝、フォンケル号が例の「Check Engine」の原因究明と修理のために入院しました。

 その代車として借りて来たのが、写真のマツダ・キャロル(HB型;4代目)です。

 赤くなりましたが通状の通常の3倍の速さで走れません。エンジンもド・ノーマルで量産型で緑色のフォンケル号に比べて大幅な馬力ダウンです。エアコンかけて加速すると、あまりのゆっくりさに追突される恐怖すら感じます。差し詰め「赤い鈍行」と言った感じでしょうか?!
 まぁ、「当たらなければどうと言う事は無い」らしいので、フォンケル号の退院の日まで、「(交通事故に)当たらないように」おとなしく乗る事にしました。 (^^;A
 もし、不運にして当たったら、「認めたく無いものだな、若さゆえの過ちと言うものを」で逃げますか?!いやいや、「若者をいじめないで頂きたい」かな?! (苦笑)
 いやいや、そんな言い訳をしないでも良いように「2手3手先を読んで」運転するとしましょう。 (;^^)b

 そのうち写真のキャロルの観察をアップするかもしれません。 (^^;A

 とりあえず、フォンケル号不調の原因が早く判って、それが完治する事だけが気がかりです。 (^~^;)
Posted at 2010/06/26 23:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年06月26日 イイね!

操縦席…でもパイロットは行方不明?!

操縦席…でもパイロットは行方不明?! 
 トーネードの組立、今晩は操縦席からチマチマと組んでいます。

 たかがコックピットと侮る事無かれ、実は胴体の組立以上に手が混んでました。

 操縦席の計器類は全て水シール再現だったので、この狭い箱の中にデカールを貼りまくりです。ウッカリ触ると他のデカールが剥げるくらいの過密シールです。 (^^;A

 そして、さらに、座席が複数パーツによる成形だったので、接着して形を作らなくてはいけないパーツが複数ありました。 (^^;A

 細かい色を塗りながら、接着しながら、水シールを貼りながら…、…くたびれました。今日はこの辺で指先が果てました。 (^^;A

 う~む、フルアーマーガンダムの道が遠い…。 (^^;A
Posted at 2010/06/26 00:38:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | もけい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation